トップページ >カスタマイズ ブログ |
加工ご依頼につきまして! |
||||||
お問合せフォームからご連絡頂き 宅急便等でクラブを発送して頂くか 地域でのショップ・工房様からのお取引が可能です |
||||||
2018年9月11日 タングステンインサート |
||||||
|
■アーカイブ 2009年 2008年 お問合せ トップページ |
|||||
M 様 お気に入りのウエッジをカスタム シルバーメッキ色のウエッジをブラック化 ウエッジのヘッドカラーをブラックにする事でアプローチショットの 集中力が高まる効果があると言われています 更にリーディングエッジ一番下のスコアラインにホワイトカラーを ペイントする事でセットアップ時のアライメント効果が高まります メッキはカーボンブラックⅡで仕上げています |
||||||
|
||||||
2018年8月28日 タングステンインサート |
||||||
⇒ |
||||||
I 様 ヘッド重量アップ! ソール面にΦ17タングステンを挿入しプラチナムメッキで 仕上げています タングステンは約15gの重量アップ ヘッド重量は357gまでアップ 理想のヘッドバランスにカスタム出来たかと思います |
||||||
|
||||||
2018年8月20日 カーボンブラックⅡ |
||||||
|
||||||
M 様 シーミスト(シルバー系)の仕上げをブラック系に///// 使用状態の良いヘッドでしたので殆ど新品の様に 仕上がっています ペイントはお客様から詳細な指示を頂き ホワイト&ピンクでカラーリングしました メッキ仕上げはカーボンブラックⅡ 真っ黒な仕上げではなく 少しグレーよりのブラックメッキになります ブラック系メッキは色々種類があります 仕上げに迷われましたらご相談お待ちしています |
||||||
|
||||||
2018年8月17日 フランジ部分のブラック化 |
||||||
⇒ |
||||||
S 様 以前センターシャフトに加工しましたファストバックです フランジ部分のブラック化! その両端にサイトラインを施しています セットアップ時ターゲットに対しイメージ出しやすくとのご依頼です ボールサイズ程の2本のサイトラインが安心感を生む感じですね |
||||||
|
||||||
2018年7月18日 ツアークロムメッキ |
||||||
|
||||||
Y 様 先々月にもPINGウエッジのメッキで ご依頼頂きましたお客様です 光沢系のメッキがお好みで何時もこちらの ツアークロムメッキのご注文を頂いています 光沢系メッキ 非常に綺麗な仕上がりです 刻印カラー入れはブラック&ホワイト バックフェースドットにはブラックカラーをペイントし仕上げています |
||||||
|
||||||
2018年7月9日 2018 NP2 カッパーインサート&ツイストネック |
||||||
|
||||||
S 様 クランクネックをツイストさせヘッド仕上げをカーボンブラックに さらにインサートをステンレスから銅板に変更しています こちらのモデルにはソフトな打感が特徴の バイブレーションダンピングシステムが採用されていますが インサート自体を銅板に変更する事で更なる打感の良さを 実現しています 是非ご体感下さい |
||||||
|
||||||
2018年6月26日 新しいメッキのご紹介です |
||||||
|
||||||
見る角度により色目が変化する特殊なメッキになります 仕上がりの色目感は1本1本違ってくるのが特徴です 通常黒っぽいヘッドのメッキには クリア系ペイントは使えないのですが 今回のメッキでは可能です お好みのカラーをご指定いただけます 対象素材はステンレスになります。 仕上がりの色めはご指定頂けませんのでご了承下さい。。 |
||||||
|
||||||
2018年6月20日 2018 NP2用のカッパーインサート試作 |
||||||
|
||||||
製品化するかはまだ未定ですが・・・・・ 試作して見ました ひと昔前にあったTel3を思い浮かべる方もいらっしゃるかと思います NP2はバイブレーションダンピングシステム によりソフトな打感を実現していますが 更に上回る打感と打音を追及したインサート になります ただ単に既存のインサートに 銅メッキを施したものではなく銅板無垢インサートです ご興味ある方はご一報ください 限定5枚の試作品がございます |
||||||
|
||||||
2018年6月6日 BALDOパター凹み修復 |
||||||
⇒ |
||||||
Y 様 トップブレード部の気になる大きな凹みの修復 かなり大きなキズ パッティング時には 非常に気になるあたりキズです この様なキズがあるとプレーに集中できない 様な事態にもなり得る事も・・・ 凹み部分は溶接を行い修復 Tf-9で仕上げています |
||||||
|
||||||
2018年5月22日 ツアーパターGOLO DS5 |
||||||
⇒ ⇒ |
||||||
Y 様 ベントシャフトをセンターシャフトにカスタム 既存ネック挿入部分をスムージングし シャフトの位置をセンターに溶接し仕上げています ご依頼はセンターフェースバランス仕上げを希望されました 作業を行いビーズショット仕上げで新品同様に 仕上がっています |
||||||
|
||||||
2018年5月18日 PING EYE2 ウエッジ |
||||||
→ |
||||||
Y 様 ソール部分の刻印が長年の使用により 刻印の凹みが薄くなりペイントが剥がれる との事・・・・ 再彫刻し凹みを深く少し太めのSに再加工 をさせて頂きました メッキに関しては光沢系を希望されていまして ツアークロムメッキで仕上げています |
||||||
|
||||||
2018年5月17日 CAMERON & CROWN センターシャフトカスタム |
||||||
→ |
||||||
Y 様 限定販売されているキャメロンパターですね ドット部分にはペイントがされていない仕上げ・・・ 加工後はノーマルと同じ仕上げにとのご依頼で ペイント施さずシャフトの位置をセンターに 溶接し仕上げています レングスも33インチですが希望がありましたら 34インチにも仕上げる事は可能です |
||||||
|
||||||
2018年5月11日 スムージング |
||||||
⇒ ⇒ |
||||||
S 様 お気に入りパターをさらに自分好みに・・・・ 先ずフェース面にある文字&ドットをスムージング ミルド加工を施しバーチカル刻印とドットの再加工 ネック部のタイトリスト文字もスムージング、、、、 あとバックフェースのドットを一回り大きくし ビーズショットで仕上げています 元々が綺麗なヘッドでしたので新品同様の仕上げ になっています |
||||||
|
||||||
2018年4月24日 レストア&サイトドットスムージング |
||||||
→ |
||||||
H 様 トップブレード部のサイドットをスムージング セットアップ時にサイトラインを基準に合わせていく場合 トップブレードのサイトドットが微妙に気になる存在・・・・・ セットアップがしにくいので無くしてしまう、、、 この様な加工はよくあるご注文です スムージングとレストアで新品同様に仕上げていますので 新たな気持ちでラウンド楽しんで下さい |
||||||
|
||||||
2018年4月20日 2008 ニューポート2 |
||||||
|
||||||
K 様 スリットライン&ブラック系のカーボンブラックⅡメッキのカスタムです ソール部分にスリットラン切削 この加工により 打感&打音が良くなる効果がえられると人気の加工です カーボンブラックⅡ仕上げヘッドとウエイト部までメッキを施し 全体をブラック化 ドット部分とウエイトはカラーレスを選択し 全体を渋く仕上げたニューポート2です |
||||||
|
||||||
2018年4月17日 YAMADA パター SAMURAI |
||||||
→ |
||||||
M 様 ネック位置をヒール寄りに移動・・・ さらにオフセットも現在シャフト半分を1本に加工! 先ず既存ネックを切断し曲げ加工を加えて ネック寄りに溶接しTf-9ブラックメッキで仕上げています 今回は新しいネックは使っていませんが、希望の場合 ネック製作し仕上げる事も可能です ご相談下さい |
||||||
|
||||||
2018年4月16日 ディープミルド |
||||||
|
||||||
Y 様 EPERIMENTAL TEL3 このモデルは光沢光沢仕上げのパター 光の反射等が気になるとの事で艶消し仕上げに・・・・ あとフェースをディープミルドに加工し仕上げています 刻印カラー入れは全てブルーでペイントしています |
||||||
|
||||||
2018年4月10日 カッパーインサート |
||||||
|
||||||
Y 様 バランスアップ&打感アップ 樹脂系のインサートから金属系に変更で重量をアップ 更に打感をマイルド系から重みのある打感に・・・ 今回はインサートのみでの加工です さらなるバージョンアップで次回はブラックメッキ等で カスタムお待ちしております |
||||||
|
||||||
2018年4月3日 FUTURA 5S |
||||||
|
||||||
G 様 シルバー色のシーミスト仕上げをブラックに カラーリングは全てホワイトにペイントし 仕上げています お客様の拘りでシャフトもブラックに こちらはセンターシャフト用の特別シャフト マットブラックのシャフトを装着しています |
||||||
|
||||||
2018年3月16日 高反発加工!!! |
||||||
H 様 NEXGEN TYPE-460 10° 反発係数を0.8466までアップさせています 加工前の反発係数が 0.8305 調整後0.016アップ 約10ヤード前後の飛距離アップが見込める数値が出ています 大満足頂けるかと思います |
||||||
|
||||||
2018年3月15日 彫刻 |
||||||
|
||||||
T 様 フェース面にニコチャンマークの彫刻 バックフェースにはドットを追加し ショルダー部分にはT.CとTOURの彫刻を施しています 基本彫刻のみの加工はお断りしておりますが 全く受付出来ない訳ではありません 制約がありますのでご希望の場合お問い合わせください |
||||||
|
||||||
2018年3月14日 XXIO 10 高反発 |
||||||
Y 様 反発係数を0.8444までアップさせています 加工前の反発係数が 0.8222 調整後0.022アップ 約15ヤード前後の飛距離アップが見込める数値が出ています これだけの数値が出るとかなりの飛距離アップが期待されますね |
||||||
|
||||||
2018年3月13日 タイトリスト TOUR MODEL アイアン |
||||||
⇒ ⇒ |
||||||
M 様 クロムメッキ仕上げをブラック系のカーボンブラックⅡに ヘッド全体にあたりキズが多くあるヘッドですが リメイク研磨し画像の様に仕上げました カーボンブラックⅡですがブラックと名が付いていますが 真っ黒ではありません 少しグレー系で微妙な光感があるメッキです 非常に人気のある仕上げで黒系メッキをお考えの方にはお勧め致します |
||||||
|
||||||
2018年3月9日 ファストバック再メッキ |
||||||
⇒ ⇒ |
||||||
M 様 数年前にカスタム頂き今回はブラック仕上げ をプラチナムメッキにイメージチェンジです 綺麗にご使用されている為ほとんど新品に仕上がっています プラチナムメッキシルバー系にほんの少し ゴールド感があるメッキになります 元々のブラックからですと全くイメージが変わり 新しいパターを購入した様な感覚になるのではと思います サイトドット部分にはローズ色のスワロフスキーが 装着されていましたがペイントのクリアグリーン に合わせグリーン系のスワロフスキーを再装着し仕上げています |
||||||
|
||||||
2018年3月1日 ニューポートTel3 |
||||||
⇒ ⇒ |
||||||
T 様 ヘッド全体にサビや使用キズが多くあるヘッドのご依頼です ソール部分に鉛を貼り重量アップし使用されていた様です 今回タングステンをインサートし 20gヘッド重量アップ トップブレードにはサイトドットを追加し Tf-9で仕上げています 殆ど新品に近い状態までに仕上がっています |
||||||
|
||||||
2018年2月26日 TIMELESS レストア |
||||||
⇒ ⇒ |
||||||
N 様 殆ど凹みキズ等はないヘッドでしたが ほんの少しの擦れが気になるとの事で 純正とお同じ加工で作業を行いましたす 刻印カラーについては全てブラックで ペイントし仕上げています 新品を購入したと言っても良いレベルまでの仕上がりです! |
||||||
|
||||||
2018年2月23日 ニューポート2 MIDセンターシャフト |
||||||
⇒ ⇒ |
||||||
K 様 ネックをセンターに溶接しカーボンブラック 仕上げで加工しています お客様の希望によりフェースバランスでの カスタム作業を行い仕上げています ペイントは基本カラーレスですが ヒール側のドットにはクリアレッドを ペイントし仕上げています |
||||||
|
||||||
2018年2月20日 ニューポートⅡフェースミルド加工 |
||||||
⇒ |
||||||
O 様 少し使い込んだニューポートⅡですが 入念な研磨を行いミルド加工で新品の 様な仕上がりに・・・・・・・・・・ ミルド柄はライトミルドになります 仕上げはビーズショットで仕上げています |
||||||
|
||||||
2018年2月13日 Callawey X-18 レストア |
||||||
⇒ ⇒ |
||||||
M 様 ヘッド全体に使用キズが多くあるヘッドです ただ素材がステンレスなので致命的な凹みは 無く綺麗に仕上げる事が出来ています これが軟鉄素材だと結構凹みが大きく 研磨しきれず残る場合があります・・・ (研磨しきれず残る場合)の意味ですがヘッド 形状を保ちながらの研磨です 画像Callawey X-18レストアは鏡面仕上げ+ フェース面ブラスト加工で仕上げています 新しいアイアンを購入したかの仕上がりだと思います |
||||||
|
||||||
2018年2月8日 高反発加工!!! |
||||||
K 様 カムイ TP-09D 450 ご依頼人さんのヘッドスピードが36 限界値ギリギリまでの 研磨を行っています 最大反発調整のご依頼で加工前の反発係数が 0.8362 加工後が 0.8619 ⇒ 調整後0.025アップ 高反発加工!これほど満足度の高い加工は他にないと思います 15~20ヤードの飛距離アップの数値が出ています |
||||||
|
||||||
2018年2月6日 バイロン GERMAN カスタム |
||||||
⇒ |
||||||
N 様 BYRON 365G LN と TOUR ONLY 370G 2個のカスタムご依頼です 365Gはフェース面にあるBYRONスタンプを ●●●ドットで文字を無くして欲しいとのご依頼 文字間隔が微妙でしたがなんとかΦ9㎜のドットで 綺麗に被せる事ができオリジナル文字&イニシャルスタンプし ビーズショットで仕上げています TOUR ONLY 370Gはフェースドットの中に ニコちゃん彫刻を施しビーズショットにて仕上ています カラーはブラック&レッド ニコちゃんドットをイエローにペイント バランス良く仕上がっています |
||||||
|
||||||
2018年2月5日 Select FAST BACK ウエルドネック |
||||||
|
||||||
N 様 既存ネックからショートネックにカスタム オリジナルネックを溶接し ロフト3.5°ライ角は70.5°に調整し ビーズショットにて仕上ています 純正色のソールプレートは赤色ですが シルバーカラーに変更・・・・加工前のヘッドは 殆んど使用感が無く一か所軽い凹みがあるだけでしたので 全くの新品と言っても良い程の仕上がりです |
||||||
|
||||||
2018年1月25日 NEWPORT TWO レストア |
||||||
⇒ ⇒ |
||||||
S 様 前回に続きかなり使いこまれたヘッドのご依頼です 今回は軟鉄素材でサビの腐食も少しある状態です あたりキズですがヘッド全体の研磨で 9割は綺麗になっていますが凹みの大きい 物に関しては残っています ミルド加工も選択されていないので フェース面キズは残ったままになっています メッキはプラチナムメッキ ペイントカラーは ホワイトで仕上げています |
||||||
|
||||||
2018年1月23日 ボビーグレイス レストア |
||||||
⇒ ⇒ |
||||||
K 様 かなり使いこまれたヘッドのご依頼です 素材がアルミなので凹み度合もガッツリあります ヘッド形状を崩さず慎重に研磨し 仕上げています Tf-9加工ブラック化カラーに関しては 赤1色で仕上げています |
||||||
|
||||||
2018年1月19日 X5ショートネックレフト |
||||||
|
||||||
S 様 ベントシャフトから1.5ショートネックへ・・・ ネック部を切断しショートネックを溶接 専用シャフトを装着しビーズショット で仕上げています フランジ部のサイトラインを2本追加し セットアップ時の安心感をプラスさせています |
||||||
|
||||||
2018年1月18日 2016 ニューポートブラック化 |
||||||
|
||||||
M 様 純正ヘッド仕上のシルバーミストをTf-9仕上げに インサート部分は勿論ソールウエイトもTf-9ブラックに! あとシャフトもブラック化しています こちらのシャフトはブラック光沢のシャフトで ステップ無しのタイプになります |
||||||
|
||||||
2018年1月16日 ブロンズパールメッキ |
||||||
|
||||||
T 様 ブロンズ系メッキの新しい仕上げです 状態の良いヘッドでしたのでキズの研磨は 殆んど必要ない程のパターでした 仕上がり感ですが新品同様に仕上がっています メッキの色目ですが画像では確認しにくいのが 残念です・・・・ 光りの加減で赤みを帯びたり青系に見えたりで 角度に応じて変化を楽しめるメッキになっています ドットや刻印にペイントするかしないか・・・ ペイントレスにするのもお勧めです |
||||||
|
||||||
2018年1月11日 red・X レストア |
||||||
⇒ ⇒ |
||||||
S 様 ヘッド全体に使用キズが結構あります おそらくパターカバーは使っていなかったのでしょう 特にトップブレードとフェース面の角がダメージ が大きいです フェースインサートはミルド加工で新品同様に ソールプレートはブラックに再メッキし 本体はキズ研磨後再メッキTf-9(ブラック)で 仕上ています |
||||||
|
||||||
2017年12月18日 CAMERON GSSパター |
||||||
⇒ |
||||||
T 様 レストア&サイトドットスムージング トップブレード部のサイドットを無くしたいとの ご依頼です サイトラインやサイトドット 人それぞれで好みがあるものです ドットやライン全くいらない方もおられますが 今回はフランジ部分のサイトラインのみの仕様にしています ビーズ仕上げで新品同様に・・・・ |
||||||
|
||||||
2017年12月8日 CLASSIC Ⅰ |
||||||
⇒ |
||||||
O 様 9月にレストアを行ったクラシックⅠです 殆んどキズ等は無く少し勿体ない気がしますが 今回はタングステンをソールにインサートし 前回行わなかったフェースミーリングを追加 メッキはTf-9仕上げ 新品と言ってもよい程の 仕上りです |
||||||
|
||||||
2017年12月7日 2008年ニューポートレストア&スタンプ |
||||||
|
||||||
I 様 ヘッド全体のレストアを行いフランジに サイトラインを追加 フェース面にはスカル彫刻を施し Tf-9でブラック化・・・ カラーリングはホワイトカラー1色でシンプルに 仕上げています |
||||||
|
||||||
2017年12月5日 高反発加工!!! |
||||||
U 様 エポン AF-102 反発係数を0.8488までアップさせています 加工前の反発係数が 0.8266 調整後0.022アップ 約20ヤード前後の飛距離アップが見込める数値が出ています これだけの飛距離アップ数値が出ると・・・・ 2打目のクラブ選択変わってきます プレーが楽になり ゴルフが2倍楽しくなるでしょう |
||||||
|
||||||
2017年12月4日 2014ニューポート2 ブロンズミスト |
||||||
|
||||||
S 様 レストア&ウエルドネック オフセット調整 ほんの少しオフセット調整を とのご依頼です 純正ネックを切断し2016年用のネックを 数ミリフェース側に取付し オフセット調整 を行っています このほんの数ミリですが セットアップ時の安心感を確保できるかと思います 仕上げはブロンズミスト・・・・ バックフェース 3ドット部ブロンズカラーの光沢感を活かす為 あえてカラーレスで仕上げています |
||||||
|
||||||
2017年12月1日 ラウンドバックセンターシャフトカスタム |
||||||
|
||||||
A 様 ラウンドバックセンターシャフトカスタムです 通常シャフト延長線上にサイトラインがある部分 若しくは数ミリ ヒールよりにネックを立ち上げる のですが今回はお客様の希望により フェースバランスで製作しています フェース面ミルド加工でヒールの刻印をスムージングし ドットを追加しTf-9加工(マットブラック)に・・・ ペイントはカラーレスで仕上げています |
||||||
|
||||||
2017年11月29日 SONOMA |
||||||
|
||||||
N 様 ヘッド全体にサビや当たりキズが非常に多い状態のSONOMAです 研磨にて殆んどのサビや当たりキズは消えていますが トップブレードとフェース面の境目部分にある凹みは 残ってしまいました この部分の修復はミーリング加工が必要になってきます レストアでどこまでの修復を希望するか・・・・ 悩むところです |
||||||
|
||||||
2017年11月1日 高反発加工!!! |
||||||
D 様 テーラーメイド BURNER ご依頼人さんのヘッドスピードが37 限界値ギリギリまでの研磨を行い 反発係数を0.8488までアップさせています 加工前の反発係数が 0.8222 調整後0.026アップ 20ヤード前後 飛距離アップの数値が出ています 約1ヤードでも2ヤードでも飛距離アップが出来るとなれば次のショットの クラブ選択が楽になります これだけの飛距離アップ数値が出ているとなると 次回のラウンドが楽しみですね!! |
||||||
|
||||||
2017年10月30日 ツイストネック 2016 SELECT NEWPORT2 |
||||||
|
||||||
T 様 ペアで使用されるとの事で2本のご注文・・・・ 1本はロングネックタイプでカスタム カラーリングに付いてはブラックとクリアブルーでの ペイントです メッキに関しては光沢系のプラチナシャインメッキで ツイストネックをより引き立たせています |
||||||
|
||||||
2017年10月26日 高反発加工!!! |
||||||
D 様 マルマン マジェスティー 限界値ギリギリまでの研磨を行い 反発係数を0.8702までアップさせています 加工前の反発係数が 0.8253 調整後0.044アップ 約30ヤード前後の飛距離アップが見込める数値が出ています これだけ飛距離アップの期待できるカスタムは他にないですね 高反発加工!飛距離アップを望むゴルファーに・・・・ 是非お試しください |
||||||
|
||||||
2017年10月25日 バイロンGSS 370G ミルド加工&レストア |
||||||
⇒ |
||||||
O 様 バイロンTOUR ONLY このパターの フェース面ミーリングは薄く加工されていて ミルド柄を荒目に加工希望でのご依頼です 殆んどキズと言うキズは無かったですが ビーズショットで新品に仕上がっています |
||||||
|
||||||
2017年10月12日 CAMERON アメリカン クラシック Ⅲ |
||||||
|
||||||
U 様 ヘッド全体にあたりキズがありレストアのご依頼です レストア研磨後にミストブラックメッキを施し仕上げています カラーリングに関してはレッド&ブラック ソール部をカラーレスに・・・・・・ 本当に綺麗に仕上がりました |
||||||
|
||||||
2017年10月6日 FUTURA X5 1.5ショートネック |
||||||
|
||||||
I 様 既存ベントネックを切断し1.5ショートネックを 取付けしたカスタムパターです フェース面トゥ側にピースマークをスタンプし ヘッドはブラック化 Tf-9加工にて仕上ています この1.5ショートネックですがFUTURAシリーズの ヘッドには相性が良いネックです 操作性が良くストロークの安定感がよくなります ご興味ある方は一度お試しください |
||||||
|
||||||
2017年10月3日 ニューポートツイストネックカスタム |
||||||
⇒ ⇒ |
||||||
I 様 レストアを行いツイスト加工を施しています ヘッド全体にさびや当たりキズが多く特に フェース面にもサビの腐食が多くありましたので ミルド加工を施し仕上げています ヘッド重量アップのためタングステンをインサートし Tf-9でブラック化・・・ カラーリングはショッキングピンク一色でシンプルに ブラックカラーにピンクのさし色・・・ 特にネック部の CAMERON文字が何とも捻じれているのにもかかわらず ペイントがしっかり入っているところがポイントですね! |
||||||
|
||||||
2017年10月2日 ニューポート MIL-SPEC |
||||||
⇒ ⇒ |
||||||
O 様 ヘッド全体にサビや当たりキズが多くあるヘッドです ご依頼の内容はレストアとヘッド重量のアップです フェース面のダメージも大きくミルド加工を施し タングステンをインサートしプラチナムメッキで 仕上げています ペイントはティファニーブルーにてカラーリングし メッキはプラチナムメッキで仕上げています |
||||||
|
||||||
2017年9月28日 CLASSIC Ⅰ |
||||||
|
||||||
O 様 非常に使用感が多くあったパターです フェース面のミルド加工は行わなかったのですが ヘッド全体の研磨を行い新品に近い状態までに 仕上がっています ペイントはホワイトにてカラーリングし メッキはTf-9仕上げです |
||||||
|
||||||
2017年9月26日 TP COLLECTION MULLEN カスタム |
||||||
|
||||||
T 様 既存ショートスラントネックからダブルベントシャフトに 変更です フェース面アルミニウムインサートはステンレス製の インサートに変更する事により心地よい打感が得られています ヘッド仕上にはビーズショットを施し ペイントは純正色にてカラーリングし仕上げています |
||||||
|
||||||
2017年9月22日 FUTURA 5W ショートネックカスタム |
||||||
|
||||||
U 様 既存ベントネックからショートスラントネックに 沢山のご依頼を頂いていますショートネックです ご依頼はフェース面側ギリギリにネックの取付を 希望との事で加工させて頂きました ヘッド仕上にはビーズショットを施し ブラックとホワイトでカラーリングし仕上げています |
||||||
|
||||||
2017年9月14日 ニューポート2パター |
||||||
|
||||||
M 様 フェース面ミルド加工のみのご依頼です ヒール側のSCOTTY CAMERON刻印はミルドで除去 ヘッド全体のレストアはお客様の希望で今回行っていません フェース面ミルドにより黒染め加工の皮膜は削り落とされていますが ガンブルー等にてご自分で加工されるとの事です ミルド柄は中間柄のミディアムミルドになります |
||||||
|
||||||
2017年9月11日 Tel3ニューポートロングネックパター |
||||||
|
||||||
M 様 非常に状態良いヘッドでしたので殆んど新品状態に 仕上がっています ショルダー部分にネーム彫刻を施しティファニーブルー でペイント バックフェースのドット部はブラックで 仕上げています メッキはTf-9仕上げ加工になります |
||||||
|
||||||
2017年9月8日 ニューポート TWO Tel3 Tf-9仕上げ |
||||||
⇒ ⇒ |
||||||
M 様 ヘッド全体にサビや当たりキズが非常に多い状態のパターです この様な状態ですと光沢系メッキはお受けできません 仕上がり感の良いブラックメッキ(Tf-9仕上げ)をお勧め致します ただ今回のヘッドに関してはトップブレードに 大きなダメージがありこの部分だけはキズが残っています |
||||||
|
||||||
2017年9月7日 FUTURA 5W |
||||||
|
||||||
H 様 フェース面にスカル彫刻&ネームを彫刻し Tf-9加工にてブラック化 刻印 ドットにはホワイトとレッドでペイント 一部にティファニーブルーでカラーリングしています |
||||||
|
||||||
2017年9月4日 スタジオステンレスニューポートビーチ |
||||||
⇒ ⇒ |
||||||
S 様 ヘッド全体にある大小のあたりキズを研磨 フェース面はミルド加工を施しサイトラインを フランジ&トップブレードに彫刻し ビーズショットにて仕上ています 刻印カラーについてはペイントレスです |
||||||
|
||||||
2017年8月28日 6Mレフト ショートネック |
||||||
|
||||||
S 様 FUTURA 6Mベントネックからショートネックにカスタム 通常ショートネック ツイストネックは十分製作していますが レフト用となると限られてきます 今回は少しお時間頂き一から製作しカスタム致しました ご希望がありましたらご相談下さい 出来る限りご要望に対応致します |
||||||
|
||||||
2017年8月23日 レストア |
||||||
⇒ |
||||||
T 様 ヘッド全体に使用キズが多く付いているヘッドです さすがにフェース面には大きなダメージがある為ミルド加工を 施しビーズショットにて仕上ています 刻印&ドットはクリアレッドでペイントしています |
||||||
|
||||||
2017年8月17日 ODYSSEY 6M |
||||||
⇒ |
||||||
S 様 トップブレード部サイトドットをスムージングし 既存インサートを取外しステンレスインサートに交換 シルバーヘッドからブラックに仕上げた6Mです 刻印カラーはブルー パープル ホワイトにペイントしています |
||||||
|
||||||
2017年8月3日 303 SSS |
||||||
|
||||||
K 様 フェース面&ショルダー部のスムージング・・・・ フェース面はライトミルドを施しヘッド全体をレストア ビーズショット仕上げでほぼ新品に カラーはクリアレッドにてペイントし仕上ています |
||||||
|
||||||
2017年8月2日 ニューポート レストア |
||||||
⇒ |
||||||
K 様 ヘッド素材が軟鉄のニューポート・・・・レストア ヘッド全体にサビや当たりキズが非常に多いヘッドでしたが 入念に研磨し黒染め加工にて処理し仕上ました オイルメンテナンスで小まめなお手入れを 行ない使用してください |
||||||
|
||||||
2017年8月1日 スタジオステンレス レストア |
||||||
|
||||||
I 様 スタジオステンレスニューポート フェース面はミルド加工を施しドット彫刻・・ 仕上げはビーズショットで仕上げています 元々あたりキズの少ないヘッドでしたので 非常に綺麗に仕上っています |
||||||
|
||||||
2017年7月28日 CAMERON & CROWN X5R |
||||||
|
||||||
Y 様 限定品 カスタムデザインキャメロン&クラウンの カスタマイズです センターシャフトにカスタム後ペイント等は純正色で カスタムデザインのイメージカラーをそのままに・・・・ 限定パターを更にカスタム化で人とは違うクラブに! |
||||||
|
||||||
2017年7月25日 2014ニューポート フェース面ライトミルド加工 |
||||||
|
||||||
K 様 ディープミルド⇒ライトミルドヘのカスタマイズ ミルド柄を薄く再加工・・・・ 最近多くなった加工の一つです 今回のお客様は以前から色んな加工をご依頼頂いています 前回はスリット加工を施して頂いています 自分好みにカスタマイズを楽しんでおられるお客さまです |
||||||
|
||||||
2017年7月21日 レストア RED X2 |
||||||
|
||||||
K 様 ヘッド全体的にあたりキズの多いヘッドでした フェース面からトップブレードの部分やソール面等にかけても・・・ 元画像が無いので残念ですが⤵ 下地の研磨そしてフェースミーリング加工を施し ビーズショットにて仕上ています 綺麗に仕上っています |
||||||
|
||||||
2017年7月13日 2012ニューポート2.6 ナイトブラック |
||||||
⇒ ⇒ |
||||||
T 様 ヘッド全体に使用感が出てきたためレストア 大きな使用キズは殆んどなく研磨量も最小限で 作業を行う事ができました ソールからフランジにスリットライン加工を 施しナイトブラックで仕上げています 元々大きなキズが無かったので新品同様の仕上りです ブラックヘッドにさし色の赤をペイント サイトラインを赤色にすることで 引き締まった仕上がりになったかと思います |
||||||
|
||||||
2017年7月12日 黒染め加工 |
||||||
⇒ |
||||||
H 様 ブラック仕上げには何種類もメッキがありますが 黒染め加工(ガンブルー)は軟鉄の表面を黒酸化 させ仕上げていきます 軟鉄素材そのものを黒く加工していますので 素材感がそのまま伝わってきます 特にウエッジに加工した場合マイルド感がある と仰る方が多いです ただオイルメンテナンスを小まめに行わないと サビが出やすいのが難点です |
||||||
|
||||||
2017年7月10日 ショートスラントカスタム |
||||||
|
||||||
I 様 FUTURA 5Wのベントシャフトを切断し ショートスラントネックを溶接し仕上ています こちらのFUTURAシリーズのヘッドにショート スラントネックですが・・・・ ストロークの安定感が良いと仰る方が多いです シリーズには5MB 5W 6M 7M 等あります どのシリーズでも加工可能です |
||||||
|
||||||
2017年7月5日 ブルズアイ Tf-9 |
||||||
|
||||||
Y 様 中古ショップ購入後直後のレストア ヘッド全体的にあたりキズがありましたが・・・ 殆んど新品状態に仕上がっています メッキは仕上がり感の良いTf-9仕上げです 新品購入での使用と同じ感覚でお使い頂けるかと思います |
||||||
|
||||||
2017年6月29日 ニューポート TWO Tel3 Tf-9仕上げ |
||||||
⇒ ⇒ |
||||||
S 様 ヘッド全体にサビや当たりキズが非常に多い状態のパターです お客様はプラチナムメッキが希望でしたが 仕上がり感の良いブラックメッキ(Tf-9仕上げ)をお勧め致しました 画像の様に綺麗に仕上っています トップブレードとフェースの境目にダメージの大きい キズがありましたが殆んど目立たなく修復出来ています |
||||||
|
||||||
2017年6月28日 カーボンブラック スタジオステンレスニューポート2 |
||||||
⇒ |
||||||
M 様 綺麗な状態で使用されていましたので 殆んどダメージの無いヘッドです 小さな擦れキズはどうしても付いてしまいますが・・・ レストアでリフレッシュ ブラック化 カーボンブラックの風合いはマニア好みな所が ありますが本当に美しい仕上がりです |
||||||
|
||||||
2017年6月27日 FUTURA X5R 1.5ショートネック |
||||||
|
||||||
S 様 ショートスラントネックカスタム 既存ベントシャフトを取り除きショートスラントネックを溶接・・・・ 本体をブラック化しティファニーブルーペイントで仕上げたX5Rです ご依頼は全てをブラック化(シャフトまで)を希望! シャフトはフレアスラントネック用を 特別オーダーにてマット調のブラックシャフトで製作しています FUTURAシリーズのヘッドにこのショートネック 相性抜群です お試しください! |
||||||
|
||||||
2017年6月26日 WHITE HOT MARXMAN MINI |
||||||
⇒ ⇒ |
||||||
S 様 インサート交換&ブラック化・・・・ フェース樹脂インサートを取り除き ステンレスインサートをフェース面に装着 ヘッド全体をTf-9 ブラック仕上げに ペイントに関してはライムグリーンで カラーリングしカスタムを行なっています |
||||||
|
||||||
2017年6月19日 2016 ニューポート2 カラー変更 |
||||||
|
||||||
T 様 純正色のクリアレッドを剥離しブラックカラーに・・・ バックフェース&ソールウエイトをクリアブラックに その他の刻印にもすべてブラックをペイント カラーを変更するだけでも気分が変わり 次のラウンドが楽しみになりますね! カラー変更には様々なカラーがあります 迷った時はご相談下さい |
||||||
|
||||||
2017年6月15日 フォーティーンMT28J.spec |
||||||
|
||||||
K 様 黒染め加工・・・・・ メッキ剥離後レストア研磨し新品までとはいきませんが 新品同様近くまで仕上げています 黒染め加工ですが良くご依頼頂く加工は黒光りの仕上げが 多いのですが今回の依頼は艶消し仕上げです 光沢が抑えられマット調の黒染め加工です オイルでのメンテナンスを小まめに行ってご使用下さい |
||||||
|
||||||
2017年6月9日 キャメロンツアーパター ラウンドネック |
||||||
⇒ ⇒ |
||||||
T 様 メッキ変更・・・・ 殆んど新品状態のヘッドで少し勿体ない気も するのですがそこはご本人が思い描く世界が ありますので私の思いは無用です・・・ ソール部のタングステンは脱着し 光沢系のメッキを剥離カーボンブラックⅡに再メッキです 刻印カラーはホワイト&ピンクにてペイントしています |
||||||
|
||||||
2017年6月8日 バイロン029SSパターのレストア |
||||||
⇒ |
||||||
K 様 全体的に殆んどキズは無いですがトップブレードから フェース面にかけて気になるあたりキズが・・・・ こちらはフェース面ミルド加工を施し全くの新品同様に 完全修復しています メッキは施せずビーズショットで仕上げています |
||||||
|
||||||
2017年6月7日 M2 レストア |
||||||
|
||||||
Y 様 先週にもご紹介しましたGOL5のブラックメッキと全く同じ加工です シルバーミスト仕上からブラック仕上げに・・・・・・・ フェース・ソール部のアルミニウムはゴールドに・・・・・・・・ ヘッド全体がシルバー系の純正色の明るいカラーとは一変し 力強いイメージがあるパターにカスタマイズです (本体メッキはナイトブラックメッキ仕上げになります) |
||||||
|
||||||
2017年6月6日 タングステンインサート&カーボンブラックⅡ |
||||||
|
||||||
S 様 ヘッド重量をタングステンにて重量アップ! 加工前が331g⇒加工後が351.4gにアップさせています その他はフェース面にスタンプしオリジナルのシャフトを 装着し仕上ています 愛用のボールマーカーにも同じカーボンブラックⅡメッキ を施し仕上ています |
||||||
|
||||||
2017年6月2日 GOLO 5 レストア |
||||||
|
||||||
Y 様 シルバーミスト仕上からブラック仕上げに・・・・・・・ フェース・ソール部のアルミニウムはゴールドに・・・・・・・・ ヘッド全体がシルバー系の純正色の明るいカラーとは一変し 力強いイメージがあるパターにカスタマイズ ヘッドには使用時に付いたあたりキズがあちらこちらにありましたが 下地研磨で綺麗に・・・・ ソール部のアルミ部分にも擦れキズ こちらも再メッキにて新品同様に仕上がっています 因みに本体のメッキはナイトブラックメッキ仕上げになります |
||||||
|
||||||
2017年5月29日 モントレー レストア |
||||||
|
||||||
K 様 カリフォルニア モントレー 長年の使用につき細かなあたりキズがあちらこちらに・・・ フェース面にもボールのヒット痕や擦れ痕が少しあり 入念な研磨をしフェース面にはミルド加工で 完全復活させ カラーは全てクリアブルーでペイント プラチナムメッキにて仕上ています 完璧な仕上り! 新品と間違うぐらいの仕上りです |
||||||
|
||||||
2017年5月23日 FUTURA 6M センターシャフトカスタム |
||||||
|
||||||
この春発売後 多数のご予約があり製作が 追いつかない状態でしたがようやく HPからの販売が出来る様になりました こちらの6Mは非常に人気があり 特に センターシャフトカスタムがご注文の7割を締め 昨日もご紹介しましたショートスラントの注文が 徐々に増えてきています どちらを選ぶかは迷うところですね! ご相談頂ければアドバイスさせて頂きます |
||||||
|
||||||
2017年5月22日 ゴルフダイジェストに掲載されました |
||||||
|
||||||
マレット型パターのショートスラントネック記事の 中で当店が紹介されています スラント化カスタムは今月初旬からご注文 お問合せが 非常に多くなってきているカスタムの一つです センターシャフトも人気ですがそれを追い抜くほどの勢いです スラントネック&センターシャフトカスタムどちらの カスタムを選ぶか迷ったらご相談下さい ただ仕上がりまで少しお時間頂きたく思います |
||||||
|
||||||
2017年5月16日 GOLO 7 スワンネックカスタム |
||||||
|
||||||
Y 様 既存ベントシャフトからスワンネックを溶接 メッキはTf-9で仕上げています ステンレスのネックパーツを取り付けする事で 打感が非常に良くなったとのお声を良く頂きます あとストロークも安定する効果もある様です バッティングにお悩みのある方・・・ ご相談お待ちしています |
||||||
|
||||||
2017年5月15日 ラウンドネック&スリットライン加工 |
||||||
|
||||||
T 様 クランクネックを切断しラウンドネックを溶接 ソール部分から貫通スリッドを切削 フェース部分には凹みキズが多くありましたが ミルド加工しビーズショットで仕上げています 仕上げ状態ですが新品のパターと言っても良い位の 仕上がりです |
||||||
|
||||||
2017年5月12日 X5R ウェルドネック |
||||||
|
||||||
S 様 先日にカスタム頂きご使用されていたのですがどうしても あと少しオフセットを付けたいとのご依頼で作業を行いました ネックを切断し数ミリフェースよりに溶接し仕上げました どのようなクラブでも微妙な感覚がスコアに影響します 特にパターに関してはその部分は大きいですね 先日 宮里優作プロが中日クラウンズで優勝した時のパターが X5のウェルドネックカスタム(ショートスランス)ですね 画像のパターはX5Rですが・・・ |
||||||
|
||||||
2017年5月11日 ブルズアイ レストア |
||||||
|
||||||
K 様 ネットで購入されたパターを綺麗にしたいとのご依頼です 素材が軟鉄ヘッドですので当たりキズは少し多い状態でした 全体的なラインを保ちながら特にトップブレード部は視覚的な 部分で一番大事な箇所なので気を使います メッキはTF-9仕上げです |
||||||
|
||||||
2017年5月10日 YAMADA MILLED Emperor-Ⅱ |
||||||
|
||||||
N 様 オリジナルイラスト&ネームをバックフェース&ソールにスタンプ 仕上げにミストブラックメッキを施しています お気に入りのロゴやマークがあれば気分も良くゴルフスコアも アップ間違いなしです・・・! |
||||||
|
||||||
2017年5月8日 Piretti POTENZAⅡ レストア |
||||||
⇒ ⇒ |
||||||
E 様 中古ショップにて入手されたパターのレストア 正直・・・・状態は非常に悪いヘッドでした その為お客様には艶消し系のメッキを お勧めしたのですがどうしても光沢が良いとの 事でご依頼をお受けいたしました (状態が悪いヘッドの場合 仕上がり感が良くない 事のご了承を頂き作業させて頂きます) サビの腐食部分まで多く研磨すれば良いのでは・・・ との声も聞かれますが 研磨量が多くなれば 当然キズや腐食部分はなくなってきますが 大事なヘッド形状が崩れてきます 特にトップブレードのラインやフランジ部分等 研磨しすぎると程鋳物は パターではなくなってしますこともあります 今回のピレッティパターはギリギリまでの研磨ですので少しのサビ腐食は残っています でもお客様には大変喜んで頂き良かったです |
||||||
|
||||||
2017年5月2日 還暦お祝いにカスタム |
||||||
|
||||||
M 様 還暦お祝いのプレゼントに製作・・・ スコッティキャメロン SELECT M1をセンターシャフトに カスタムし ソールとフェース面には記念の彫刻を施しています 更に 還暦に因んでソールプレートとバックフェースのドット一部を レッドに加工してヘッドをブラック化し仕上ています |
||||||
|
||||||
2017年5月1日 X-12レストア & リシャフト |
||||||
|
||||||
H 様 デジカメの調子が悪く仕上がりの画像がありません・・・・・ 基本パターのレストアやカスタムのご紹介が殆んどなのですが こんな作業も行います 今回はキャロウエイ X-12のレストアとMODUS3ツアー105の リシャフト・・・ 2番アイアンからPw Aw Sw L と12本の細かな スペックの指示を頂き作業致しました 元気になったX-12でラウンド楽しんで下さいまた1番アイアンを 入手したとの事で再度ご依頼お持ちしています |
||||||
|
||||||
2017年4月27日 FUTURA 6M |
||||||
|
||||||
K 様 前回に続きフューチュラのカスタムです 一見みためではドットを赤色からホワイトに ソール部の刻印をホワイトにペイント変更しただけに 思われますが・・・ よく見るとアルミプレート後方部の一部を切断しています 視覚的な部分で大きく変わります |
||||||
|
||||||
2017年4月25日 FUTURA 6M センターシャフトカスタム |
||||||
|
||||||
K 様 今回フューチュラシリーズが6種類新しく デビューした中の 6Mをセンターシャフトにカスタム ターゲットに対して構えやすく 直進性に優れているこのパターを特別なセンターシャフトパターに・・・ TF-9ブラック仕上げです |
||||||
|
||||||
2017年4月20日 カリフォルニア ファストバック レストア |
||||||
⇒ ⇒ |
||||||
Y 様 先月お預かりしましたファストバックレストアが完成しました メッキはプラチナムメッキを施しクリアブルーにて ペイントし仕上ています ショルダー部分のあたりキズは研磨にて修復しています トッププレートとフェース面の境目のキズに関しては ほんの少し残っています こちらはフェースのミルド加工をレストアと共に ご依頼頂けますと完全修復が可能です |
||||||
|
||||||
2017年4月15日 X5R ウエルドネック |
||||||
|
||||||
S 様 既存ベントシャフトからショートスラントネックに FUTURA X5シリーズにはこのスラントネックモデルはありません ツアーパターで見かける事はあるのですが・・・・・ で今回カスタムのご依頼いただき製作致しました ドットカラーは純正クリアレッドにてペイントです |
||||||
|
||||||
2017年4月13日 コンビS ツイストネック |
||||||
|
||||||
I 様 ツイストネック 既存ベントシャフトからツイストネックに・・・・・ メッキはTf-9仕上げブラック化しカラーは全てショッキングピンクで 仕上げています ツイストネック仕上げでは光沢系のプラチナシャインが多いですが ブラック仕上げは渋みがあって良い感じですね! ネック部の刻印の文字が見え隠れしてるところもポイントですね・・・ |
||||||
|
||||||
2017年4月10日 ツイストネックブラック仕上げ |
||||||
|
||||||
I 様 2016ニューポートツイストネックをプレゼント用にとのご依頼 既存ネックを切断し ツイスト加工を施したネックを溶接 フェーストゥ側にオリジナルデザインのクラウンマークを彫刻し ヘッドを艶消しブラックに仕上げたスペシャルパターです カラーリングは全てゴールドに仕上げています こんな素敵なオリジナルパターをプレゼントされるとラウンド ワクワクしますね! |
||||||
|
||||||
2017年3月30日 カーボンブラック |
||||||
|
||||||
O 様 純正シルバーミスト仕上をカーボンブラック仕上げに 加工はステンレス素材のヘッドが対象になります こちらの仕上げはステンレスの質感を残したブラック仕上げです 色目はまっ黒ではなく少しグレー系の色目で艶消しの仕上げです カラーリングはブラックでもホワイトでもベストだと思います この仕上がり感は実際に手に取りご覧頂きたい仕上がりですね |
||||||
|
||||||
2017年3月24日 カリフォルニア ファストバック レストア |
||||||
|
||||||
Y 様 レストアでご依頼頂いているお客様のヘッドです ヘッド全体にきつい目のあたりキズが多くあるヘッドです 只今作業中で仕上がりましたらアップします メッキはプラチナムメッキ・・・・ カラーはクリアブルーでの仕上げ予定です |
||||||
|
||||||
2017年3月23日 VOKEY ダンシングスタンプ |
||||||
|
||||||
O 様 VOKEY SM6 52°58° バックフェースにローマ字 TENMAN 文字をスタンプ ソールにネームを彫刻しプラチナムメッキにて仕上げています カラーはクリアレッド クリアピンク クリアブルーをペイント こちらのウエッジは贈り物として製作したものです |
||||||
|
||||||
2017年3月15日 2008 SELECT NEWPORT2 |
||||||
|
||||||
H 様 ヘッド全体に細かな使用キズが多く付いていましたが 研磨で非常に綺麗な仕上がりに・・・・ ただフェース面はさすがにミルド加工を施さないと 綺麗には出来ませんのでミディアムミルドを加工しています 刻印カラーはクリアブルーをペイントし 仕上げています |
||||||
|
||||||
2017年3月13日 オデッセイ PROTOTYPE PT-82 |
||||||
⇒ |
||||||
I 様 ヘッド重量アップ&打感を硬く! 元々のヘッド重量が少し軽いためタングステン インサートを取付けたいとご来店いただきました その他の希望も交えて色々お話していく中 打感も現状より硬く希望されていたので ステンレスインサートを装着すれば 2つの希望をインサート取付けで叶う事になり作業を行いました 加工前がD0でしたが加工後は希望通りE0までアップしています ヘッド仕上はTf-9ブラック化し刻印カラーは ショッキングピンクにて仕上ています |
||||||
|
||||||
2017年3月1日 黒染め加工~Tf-9仕上げ |
||||||
⇒ ⇒ |
||||||
T 様 黒染め加工~Tf-9仕上げに サーカ62 No.1のレストアです フェース面ミルド柄はしっかり残っていた為 ミルド加工の必要もなくヘッド全体の研磨で 殆んど新品に近い状態までに仕上っています 黒染め加工とは違いサビの心配もなく 安心してお使い頂けると思います |
||||||
|
||||||
2017年2月28日 黒染め加工 |
||||||
⇒ ⇒ |
||||||
K 様 最近黒染め加工のご依頼が非常に多いです キャメロンパターが世に出た代表作ですね CLASSICⅠ 元々の黒染め加工仕様から メッキ加工を施されたパターです これを元の状態に・・・・ 黒染め加工に再加工のご依頼です フェースミーリング痕はなくなっていますが ミルド柄はさほど気になさらないとのことで ミルド加工なしでの作業になっています ヘッド全体はレストア研磨し黒染め仕上げ CLASSICⅠ本来の風合いに戻りました |
||||||
|
||||||
2017年2月24日 黒染め加工 |
||||||
|
||||||
N 様 またまた前回に続き黒染め加工 以前からキャメロンパターのヘッド素材と言えば ステンレス素材の物ばかりですが 軟鉄に拘り使用されているお客様は結構おられます ただサビ等のメンテナンスが面倒だったりで ヘッド全体をサビさせてしまう事が多々ある様です 雨のラウンド等でヘッドに水滴が付着した場合 水分は完全に拭き取りオイルメンテナンスすれば 綺麗な状態を保てます 少し小まめなお手入れを心がけ下さい |
||||||
|
||||||
2017年2月22日 黒染め加工 |
||||||
⇒ ⇒ |
||||||
D 様 昨日に続きブラック仕様ネタ お客様はヘッド全体にサビが出てきたので 日曜大工センターにてサビ落しを購入し サビを取る為ヘッドに散布した結果 画像の様になってしまったとの事・・・ 黒染め加工にはサビ落し等は絶対使用しないで下さい 黒い部分は酸化被膜ですので落ちてしまいます ヘッドが錆びたら先ずご一報ください 適切なアドバイス致します 黒染め部分に全体的な剥がれがありましたが レストア黒染め再加工にて綺麗に仕上がりました |
||||||
|
||||||
2017年2月21日 メッキの色々 |
||||||
|
||||||
ブラックメッキのご紹介です 4種類のブラック系メッキがありましたが 新たに2種類のメッキが追加されました 既存メッキは *Tf-9仕上げ(マット調の黒) *カーボンブラック(微光沢グレー系) *カーボンブラックⅡ(半光沢ヘアライン) *黒染め加工(光沢ブラック)軟鉄限定 この4種類がありましたが・・・・・・今回2種類追加です *ナイトブラック (まっ黒で奥深い仕上げ) *ダイヤモンドブラック (光沢ブラック) 画像の物がこのダイヤモンドブラックです この光沢感は悩ましいですね ナイトブラックメッキはキズの付きにくいメッキになります メッキ仕上げに悩んだらご相談下さい |
||||||
|
||||||
2017年2月15日 ニューポート2 |
||||||
|
||||||
S 様 プラチナシャインメッキ 光り輝く光沢系の仕上げは高級感 存在感がありますね ショルダー部分とフェース面にはネーム彫刻 フランジにはサイトライン2本を追加 カラーはクリアブルーをペイントし 仕上げています お預かりから仕上がりまでにお時間がかかり 申し訳ございませんでした |
||||||
|
||||||
2017年2月14日 スタジオデザイン① |
||||||
|
||||||
K 様 こちらのモデル純正仕上げは黒染め加工ですがシルバー系の プラチナシャインサテンに再メッキしています フェーストゥにピースマークをスタンプしペイントは ブルー&ライムグリーンにカラーリングし カラフルでポップなイメージに仕上がっています |
||||||
|
||||||
2017年2月10日 PING Piper C |
||||||
⇒ |
||||||
O 様 フェースインサート交換 ヘッド重量が変わらない様にインサート 交換が希望との事でしたので インサートの素材はアルミでミルドは ミディアムミルドを施したカスタムです ヘッド全体にはあたりキズが少しあり リメイク研磨しTf-9で仕上げています |
||||||
|
||||||
2017年2月6日 マイガール Select M2 |
||||||
|
||||||
G 様 トップブレードにサイトライン追加 基本的にサイトライン追加&彫刻加工の場合 レストアや再メッキ加工が必要になります サイトラインの他にサイトドット お気に入りのイラストネームの彫刻等 加工が可能です ご相談お待ちしています |
||||||
|
||||||
2017年2月1日 Tf-9仕上げ |
||||||
⇒ ⇒ |
||||||
M 様 サンタフェTel3レストアです ヘッド全体的にサビあたりキズが多くあるパターのご依頼です フェース面銅板には大きな凹みがある為ミルド加工を施して綺麗に・・・ 仕上がりは殆んど新品同様 使用するのが勿体無いなんてことも |
||||||
|
||||||
2017年1月25日 CAMERON PROJECT X-S.L.C. |
||||||
|
||||||
M 様 カーボンブラックⅡブラック系メッキの一つになります こちらのメッキ特徴はまっ黒ではなく少しグレー系の 微妙な光り感がある仕上がりになります この他に艶消しブラックや黒染め加工(軟鉄限定)があります 来月にはブラック系で2種類新しくメッキ仕様が 追加されますので 出来ましたらご紹介いたします 画像パターの仕上げはカーボンブラックⅡメッキに カラーはティファニーブルーとブルーそれとホワイト にペイントされています |
||||||
|
||||||
2017年1月23日 デザインチューニング DTP-03 |
||||||
|
||||||
A 様 純正メッキを剥離し光沢銅メッキにて イメージチェンジです 更にソール部分からのスリット加工も追加です 銅メッキは使用して行く事により酸化が 進み黒ずんできます 経年変化を楽しむ的な考えでの 使用が適しています 画像の様な光沢で何時までも保てる事はありません |
||||||
|
||||||
2017年1月19日 アイアンセットを再メッキ |
||||||
⇒ |
||||||
K 様 クロムミラーメッキからのイメージチェンジ 4番アイアンからPwをミストブラックメッキに 純正メッキよりも艶消しでグレー系の仕上げになっています 52°と58°はブラック系のカーボンブラックⅡ仕上げです 勿論使用キズ等は研磨していますので 新品とはいきませんが同様程度まで 仕上がりになっています メッキの変更だけでも雰囲気が変わりますね バックに収めて眺めると新鮮さが出てきて やる気も倍増するかも |
||||||
|
||||||
2017年1月18日 CLASSIC Ⅱ スタジオデザイン2 レスト |
||||||
|
||||||
T 様 どちらも軟鉄で黒染め加工のモデルです あたりキズやサビの腐食があちらこちらに 入念に研磨しTf-9仕上げとプラチナムメッキで仕上げています フェース面はどちらもミルド加工を施し新品同様に その他部分も殆んど新品の様に仕上げています レストア時はミルド加工まで施すと 殆んど新品状態までの仕上がりになる事も・・・ |
||||||
|
||||||
2017年1月16日 FUTURA X7M |
||||||
|
||||||
K 様 ベントネックのX7Mをセンターシャフトにカスタム 仕上げは純正シルバーミストからブラック化 Tf-9仕上げです センターシャフトカスタムは既存ネックを切断し センターシャフト用ネックを溶接し仕上ます この時点でロフト3.5°ライ角70.5°±0.5°で仕上げられ 次にメッキ工程に入りシャフト取付けとなります 今回のご依頼人様はパター購入して頂きカスタム化 ですので仕上り状態は当然ですが新品状態です(笑) 手持ちのパターのカスタムの場合は使用キズ等はあるかと思いますが 通常のキズ(深いキズ以外)であれば殆んど新品同様に仕上げられます ご相談下さい |
||||||
|
||||||
2017年1月13日 クラウナーパター |
||||||
|
||||||
A 様 こちらのパター トップブレードから ソールにかけて太目のスリットが入っていて ボールをヒットした時に心地よい音が出る 仕組みになっているパターですね キズの研磨をしてカーボンブラックⅡで仕上げました 艶消しブラックメッキですがほんの少し光り感があります カスタムご依頼にはソール刻印のスムージングも依頼されていましたが・・・ ヘッド素材の関係で加工が出来なく申し訳ございませんでした バックフェースとフェース面にはドットを施し赤色にペイントし仕上げました |
||||||
|
||||||
2016年12月15日 Tf-9仕上げ |
||||||
|
||||||
U 様 Tf-9仕上げ 前回に続きブラック仕上げのご紹介です 画像で確認できるかと思いますがブラック艶消し仕上げになります カーボンⅡとはまた違う風合いですね 好みが分かれますのでどちらがお勧めとは 言いにくいですが・・・・・ 迷った時はご相談ください ヘッドショルダー部分にTAKのスタンプが ありましたが この文字をスムージングしレストアTf-9仕上げを行っています 殆んど新品に近い仕上がりです |
||||||
|
||||||
2016年12月13日 ニューポート2 |
||||||
|
||||||
M 様 最近人気上昇中のカーボンブラックⅡです ブラック仕上げではTf-9仕上げと 人気を二分するメッキになります Tf-9仕上げはマットな仕上がりですが カーボンブラックⅡでは微妙な光沢感があります 刻印やドットを光沢のブラックにペイントで 引き締まった仕上がりになっています |
||||||
|
||||||
2016年12月6日 マスダパター |
||||||
⇒ |
||||||
K 様 軟鉄 黒染め加工のヘッド! メンテナンスを小まめにすれば錆びる事は殆んど無いのですが・・・・・・ 黒染め加工は小まめなメンテナンスが必要です 例えば雨のラウンドには十分な注意が必要です ヘッドが濡れている状態でパターカバーを付けてしまうと カバーの中が湿った状態になってしまい ラウンド終了後このカバーをかぶせ後日ヘッドを見ると大変な事に! この様な事態にならない様にラウンド中はヘッドに付いた 水分は必ず拭き取りしてからカバーを付けて頂ければ防げます ラウンド終了後はベビーオイル等を散布する事をお勧めいたします その他は錆びにくい加工Tf-9仕上げもお勧めです 風合いは黒染め加工とは少し変わりますがサビの心配はほとんどありません |
||||||
|
||||||
2016年11月28日 高反発加工!!! |
||||||
|
||||||
J様 ルール内反発調整のご依頼です 加工前の反発係数が 0.8235 加工後が 0.8301 ⇒ 調整後0.006アップです ルール内での加工ですので劇的な数値の変化はありませんが 少しの差でも飛距離アップを実感頂けると思います |
||||||
|
||||||
2016年11月22日 ミズノ2016モデルMP-66 |
||||||
|
||||||
K様 メッキ仕様は全く同じ仕上げなのですが・・・・ キャビティー部 特にランバードマーク部分の 光沢を出したいとのご依頼です 通常バックフェースキャビティ部分はどのクラブも 艶けしになっているのが殆んどです 同じクラブを持っている人でもきずかないカスタムですが お客様の拘りが詰まったクラブに仕上がりました |
||||||
|
||||||
2016年11月16日 500本 日本限定 FUTURA |
||||||
|
||||||
T様 限定パターですが センターシャフトにカスタム このパターは通常のベントシャフトではなく ナックルネックが付いている珍しいモデルですが・・・ そのモデルをセンターシャフトパターにしてしまう これぞ自分だけの拘りパターですね 仕上げもビーズ仕上 ペイントも純正色で仕上げています |
||||||
|
||||||
2016年11月14日 カリフォルニアデルマーレフト |
||||||
|
||||||
光沢系メッキプラチナシャインのご紹介 お客様の使用状況で光沢系メッキをお受け出来ないヘッドもございます 素材が軟鉄でサビの状態が酷いヘッド パターカバーを使用せずラウンドされているヘッド等はお断りする場合があります 画像のヘッドはあたりキズが少なく非常に綺麗な仕上がりになっています ペイントはクリアグリーンでフェース面にミルド加工を施し プラチナシャインメッキで仕上げています |
||||||
|
||||||
2016年11月8日 ホンマCL606アイアンレストア |
||||||
|
||||||
S 様 長年使用したアイアンをレストア 数十年使用された愛着のあるクラブを綺麗に したいとのご依頼を頂き作業を行いました 素材が軟鉄な事とで当たりキズは結構ありましたが 十分注意を払い研磨し仕上げました ペイントはすべてブラックで メッキは ツアークロムサテン仕上げです |
||||||
|
||||||
2016年11月7日 高反発加工 |
||||||
|
||||||
T様 高反発加工!!! テーラーメード M2 ルール内ギリギリまでの研磨を行い 反発係数を0.830までアップさせています ルール内での加工の場合 劇的な数値は出ないですが 少しの飛距離アップでも十分効果はございます これからの時期は寒くて体の動きが鈍くなり飛距離も落ち気味・・・・ その分反発係数加工で飛距離アップを! 少しでも 飛距離アップを望むゴルファーに・・・・ 費用対効果は抜群!! なカスタムです 是非お試しください |
||||||
|
||||||
2016年10月27日 X5センターシャフトカスタム |
||||||
|
||||||
通常FUTURA Xシリーズにはセンターシャフトは存在しません ツアーパターでは見かける事はありますが。。。。 センターシャフトは難しいのではと仰る方がおられますが 食わず嫌いな方が結構おられます 一度はラウンドで使ってみてください 良さを感じて頂けるかと思います 一度使うと通常ネックパターには戻れないと言うお客様は多々おられます 是非お試しください |
||||||
|
||||||
2016年10月21日 オイルカン ニューポート350G |
||||||
|
||||||
非常に綺麗な状態のヘッドでしたので殆んど 新品に仕上がっています フェース面ミルド加工も 無キズの状態です 発売が1998年ですので18年もの前のパターとは思えない仕上がり 仕上げはプラチナムメッキ カラーはブラックと レッドでペイントしています |
||||||
|
||||||
2016年10月19日 サーカ62 No.3 |
||||||
|
||||||
U 様 約8年前のモデル純正はチャコールミスト 素材が軟鉄のモデルですので使用キズが目立つヘッドですが 今回ご依頼頂いたパターは 状態も良く殆んど新品に近い仕上がりです 純正のメッキからブラック系のメッキに カーボンブラックⅡメッキまっ黒ではなく 少しグレー系よりのブラック仕上げです |
||||||
|
||||||
2016年10月18日 ニューポートTel3ソールスタンプ |
||||||
|
||||||
H 様 ニューポートTel3ソールスタンプ 約18年前のモデル純正はカーボンスチール=黒染加工・・・ 非常に錆びやすい加工なのでサビの状態が 悪い物も多々あります 今回ご依頼頂いたパターは状態も良く 殆んど新品に近い仕上がりです 加工はサビの心配がないTf-9加工になります |
||||||
|
||||||
2016年10月7日 ニューポートTWOカスタム |
||||||
|
||||||
K 様 先日もご紹介させて頂きましたが 初期タイプのニューポートはヘッド重量が 軽いため何らかの重量アップが必要です 今回はソール部にタングステンをインサート し最適なバランスを確保出来ました 更にフェース面とバックフェースにドット加工を追加しクリアブルーにペイント 仕上げは銅メッキを施しています この銅メッキは使用していくとメッキが酸化し黒く変色します ご依頼人様はこの変色を楽しむと仰っていました 自分もこの気持ちわかります 黒ずみが出てくると良い感じになってくるんですよね 楽しんでください 笑 それと現在ではタングステンインサートソール部への 加工は受付していませんが どうしても希望と言う場合はご相談ください |
||||||
|
||||||
2016年10月3日 |
||||||
|
||||||
H 様 初期タイプのニューポート 当時のヘッドは少し重量が軽いためタングステンでの ヘッド重量アップがベストですね 20gのアップが出来ますので約350g位の ヘッドになります それとフェース面にはミルド加工 フランジ部にサイトライントップブレードには サイトドットを追加しカーボンブラックⅡにて仕上ています |
||||||
|
||||||
2016年9月29日 高反発加工 |
||||||
|
||||||
F 様 高反発加工!!! テーラーメード GLOIRE F 最大反発調整のご依頼です 加工前の反発係数が 0.8253 加工後が0.8405 ⇒ 調整後0.0152アップです 反発係数これだけの数値アップから考えると 必ず飛距離アップを実感頂けると思います 2打目のクラブ選択に....戸惑う事になるでしょう(笑) |
||||||
|
||||||
2016年9月27日 高反発加工 |
||||||
G 様 高反発加工!!! ホンマ TW727 455 ご依頼人さんのヘッドスピードが38 限界値ギリギリまでの研磨を行い 反発係数を0.8436までアップさせています 加工前の反発係数が 0.8205 調整後0.023アップ 約20ヤード前後の飛距離アップが見込める数値が出ています これだけ反発係数がアップすれば十分ご満足いただけると思います 高反発加工!飛距離アップを望むゴルファーに・・・・ これだけ費用対効果のある飛距離アップメニューは他には無いかも |
||||||
|
||||||
2016年9月23日 プラチナムメッキ |
||||||
⇒ | ||||||
A 様 長年使用しているエースパターをレストア ヘッド全体にあたりキズそしてフランジ部分にはさびが出ている状態の ヘッドでしたが画像の様にレストアにて綺麗に仕上がりました メッキは艶消し系のプラチナムメッキ ペイントは純正カラーで仕上げています 愛着のあるパターをレストアしこれからも良い相棒で末永くご使用下さい |
||||||
|
||||||
2016年9月16日 ツイストネック |
||||||
S 様 ニューポートツイストネックカスタムパター スリットライン加工を施しフランジ部にサイトラインを追加 メッキは光沢系のプラチナシャインメッキで仕上げています ネック部に溶接のないタイプのツイストネックパターになります この他にツイスト加工したネックを溶接で取付する加工があります 基本的には後者のツイストネックを溶接にて取付する作業になります その他のカスタム キャメロンカスタムショップグリップ&シャフトバンド 取付けしています 色々と個々に拘り方があると思います カスタムご相談お待ちしています |
||||||
|
||||||
2016年9月13日 カーボンブラック仕上げ |
||||||
N 様 ブラック系の仕上げにはTf-9仕上げ・黒染め加工・カーボンブラックⅡ そしてこのカーボンブラック仕上げがあります それぞれに特徴ががあります マット調のTf-9仕上げ 軟鉄が限定ですが黒色・光沢仕上げの黒染め加工 ほんの少し光沢でグレー調のカーボンブラックⅡ ステンレス素材が限定のカーボンブラック仕上げ 特徴としては ステンレスの質感を残し独特な風合いがある仕上げになります いろいろな好みがあるかと思います 迷った時はご相談ください |
||||||
|
||||||
2016年9月12日 GOLO ジョイントネック |
||||||
K 様 GOLOパターは通常ヘッドにシャフトがダイレクトに装着されています これをオーバーホーゼルタイプにするのがジョイントネックカスタムです ヘッド側にネックの立ち上がりを取付しシャフトを装着しています これって何がどう・・・・? と思われるかと思いますが! 打感が変わります 非常にマイルドになりパターを買い替えたのか ?な感覚になります 地味な加工ですが効果は抜群です ジョイントと同時にペイントもショッキングピンクにカラー変更で イメージチェンジです |
||||||
|
||||||
2016年9月9日 カリフォルニアSONOMAセンターカスタム |
||||||
Y 様 SONOMA センターシャフトカスタム 数年前に今田竜二がこのカリフォルニアソノマをセンター化し 使用していた時期がありましたね 今田選手は少しヒールよりに ネックを溶接し仕上るのが特徴です 今回のカスタムも同じ様に少しヒール側に溶接しフランジラインは 2本追加しカーボンブラックにて仕上げています 拘りの1本仕上がりました |
||||||
|
||||||
2016年9月8日 プラチナムメッキ |
||||||
H 様 ニューポート2スラントネックレストア 全体的にあたりキズの少ないヘッドでしたので非常に綺麗な仕上り具合です フェース面にも殆んどキズは無くミーリング痕もしっかり残せています ビーズショット仕上げと比べると少しゴールド系のある仕上げなので 純正仕上げからイメージチェンジをご希望の場合お勧めのメッキです カラーはクリアブラックをペイントし仕上ています |
||||||
|
||||||
2016年9月6日 プラチナブラックメッキ |
||||||
S 様 何時もご依頼を頂く福岡のお客さまです XPERIMENTAL TEL3に光沢系のプラチナブラックメッキ こちらのモデルはフェース面インサートを取り外しての加工になります インサートの素材はカッパー(銅板)ですので非常に柔らかくキズが 付きやすいのが特長です なかにはミルド加工が必要な場合もありますが 今回のパターはフェース面のいたみが少ないので綺麗に仕上がっています |
||||||
|
||||||
2016年8月26日 スクエアバックNo.2 |
||||||
A 様 プラチナシャインメッキ仕上げです 光沢系では一番人気の加工です この光沢は魅力のある 輝きです ただ一つデメリットがあります 表面に光沢がある事で光の反射次第で(太陽の位置関係)ビンゴすると 眩しくてボールが見えない事もあります ラウンド中に毎回ではないですが(笑 光沢系を選択する場合参考にして下さい |
||||||
|
||||||
2016年8月25日 ODYSSEY WORKS 7 |
||||||
S 様 オデッセイワークスクルーザー シルバーカラーのヘッドをブラック化 FUSION RXインサートはステンレスインサートに変更 インサートヒール側にはクローバー彫刻を施しクリアブルーにペイント 本体はカーボンブラックⅡに再メッキ刻印カラーはホワイト&ティファニーブルーに ペイントし仕上ています |
||||||
|
||||||
2016年8月24日 サンタフェTel3 |
||||||
I 様 このTel3は歴代モデルの中でもレストア依頼が非常に多いヘッドです やはり軟鉄素材のヘッドですので当たりキズやサビの腐食が激しいヘッド も有りますが ご依頼のヘッドは状態も良く綺麗に仕上がりました この黒染め加工の光沢感は何とも味のある風合いです ただ 黒染め加工の弱点は非常に錆びやすい所です ブラック系のメッキは色々ありますが それぞれに良いところ 悪いところがあります メッキ加工で悩んだ場合ご相談下さい |
||||||
|
||||||
2016年8月23日 ラグーナ2&サーカ |
||||||
S 様 少し前にもご紹介いたしました福岡のお客さまです 本当にたくさんのパターをコレクションをされているみたいで どんどんレストアのご依頼頂きます ラグーナ2には光沢系のプラチナシャインメッキ サーカNo.5にはTf-9仕上げのブラックメッキを施しています 状態によっては新品同様に仕上がる場合も有りますが あたりキズサビの腐食が大きい場合は 残る箇所も有ります |
||||||
|
||||||
2016年8月22日 Rossa |
||||||
O 様 フェースインサートをアルミからステンレスインサートに変更し ヘッドをブラックメッキ&インサートもTf-9仕上げブラック化 刻印カラーを全てホワイトにペイントし仕上ています ブラックヘッドは引き締まったイメージが良いと最近人気があります ブラック化はTf-9仕上げその他にカーボンブラックⅡがあります どちらも良い味を出しています・・・・ご相談下さい! |
||||||
|
||||||
2016年8月8日 カーボンブラックⅡ&プラチナブラックメッキ |
||||||
S 様 4月にもご紹介いたしました福岡からのお客さまです 大阪まで出張にこられその足で今回もご依頼いただきました XPERIMENTAL TEL3には光沢系のプラチナブラックを CLASSIC ⅤにはカーボンブラックⅡのメッキを施しました 沢山のパターを所有しておられるそうでこの他にも数本の レストアご依頼中です ご自宅でコレクションを眺めてはお酒のあてにされておられるそうです |
||||||
|
||||||
2016年8月4日 ミストブラックメッキ |
||||||
Y 様 GOLO3 ご依頼人さんは同じモデルを2本お持ちで 状態の良い方でメッキ加工してほしいとのご希望 どちらも状態はAランクで新品に近い物でした 良く見ると小さいキズが何点か、、、、ある程度でした キズの少ない方で加工・・・・この状態ですと加工後は新品です カラーはホワイト&ティファニーブルーでペイントし仕上ています |
||||||
|
||||||
2016年7月29日 ライ角調整 |
||||||
⇒ |
||||||
H 様 以前にカスタム行ったロッサ・・・今回は ライ角調整&レストアでカスタムのご依頼です センターシャフトの場合は通常のネック曲げこみでのライ角調整は出来ません 全てのパーツ・・・・ インサート ソールアルミプレート シャフトを取外し ネック部分に熱を加えてのライ角調整になります 今回は調整後ブラック仕上げにし全体のイメージを変更です |
||||||
|
||||||
2016年7月25日 プレゼント |
||||||
N 様 プレゼント用に製作のご依頼です 2014年のニューポート フェース面にスカル&ネームを彫刻 ネック部分には四文字熟語 (一笑健命)を彫刻しカーボンブラック にて仕上たニューポートです ウエイトやドットその他全ての刻印をブラックにペイント カーボンブラック仕上げの艶消し感にクリアブラックのドット・・・・ 渋いです カッコ良いです |
||||||
|
||||||
2016年7月4日 プレゼント |
||||||
A 様 ニューポート2.5 2016年モデル プレゼント用にとのご依頼です 基本的には彫刻のみのご依頼については受付をしていません 今回はリスクをご了承頂いての加工でしたが問題なく仕上がりました パターヘッドやウエッジに彫刻・・・・・・ 色んなパターンがあります お問合せ頂ければご提案させて頂きます 記念日や特別な贈り物 様々な形があると思います スペシャルなプレゼントを!! |
||||||
|
||||||
2016年7月1日 NEWPORT SELECT M2 |
||||||
Y 様 先月に加工途中でご紹介していましたM2センターカスタムが 完成致しました ベントシャフトからセンターシャフト化 ヒール側にドット加工 トップブレードにサイトラインを施しカーボンブラックⅡにて仕上ています フェース面のスカル彫刻はご依頼人様のオリジナルスカルマークです ネームタグなどにもこちらのマークを使用しているとの事です パターヘッドにお気に入りのスタンプ等があると何だか楽しくプレ-が 出来そうですね |
||||||
|
||||||
2016年6月29日 ROSSA DAYTONA GHOST |
||||||
⇒ |
||||||
S 様 3年前にホワイトボディをブラックにカスタムしたロッサです お気に入りで使用されているパターをリフィニッシュ!! ブラックから明るいカラー!プラチナムメッキ仕上げです 次のラウンドが楽しみになりますね 最近は以前にカスタムのご依頼頂いたパターの再メッキや追加カスタム をご依頼いただく事が多くなってきました お気に入りでご使用頂きありがとうございます |
||||||
|
||||||
2016年6月17日 キュアパターミルド加工(ロフト調整) |
||||||
S 様 愛媛県からいつもご依頼頂くお客様の依頼です キュアパターのロフト調整です ロフトを0.5°~1°付けてほしいとのご依頼で ミルド加工によるロフト調整を行いました 注)ミルド加工のみの加工作業は通常行っていません 基本的にはリメイク若しくは再メッキ等を兼ねての加工受付に なっていますが今回はキズ等のご了承を頂いて作業を行なっています |
||||||
|
||||||
2016年6月16日 高反発加工 |
||||||
Y 様 高反発加工!!! タイトリスト VG3 ご依頼人さんのヘッドスピードが42 限界値ギリギリまでの研磨を行い 反発係数を0.8427までアップさせています 加工前の反発係数が 0.8244 調整後0.018アップ ここまでアップすると2打めが楽しみになりますね 高反発加工!ホントに満足度の高い加工です 是非お試しください!! |
||||||
|
||||||
2016年6月15日 2016 ニューポート M1 |
||||||
F 様 SELECT M1 ベントシャフトをクランクネック(ロング)に変更です 既存ネックを切断しロングネックを溶接 今回はお客様から持ち込まれたネックを溶接にて取付致しました メッキ仕上げはカーボンブラックⅡ ペイントをティファニーブルー フェース・ソールアルミプレート部はペイント剝離カラーのみです ネック形状一つでそのモデルのキャラクター変わりますね |
||||||
|
||||||
2016年6月14日 VOKEY SM5 & オリジナルスタンプ |
||||||
T 様 スーツをオーダーするお店で使用されているネームマーク 背広の内ポケットのネーム刺繍です 何時もこのマークを使用している との事でウエッジにもスタンプをとの事でご依頼です ヘッドの仕上げにはTf-9ブラック化しホワイトと ティファニーブルーで ペイントし仕上ています |
||||||
|
||||||
2016年6月10日 ★サイトドット&プラチナムメッキ |
||||||
S 様 TMJ&オリジナルPINGタイプパター PINGタイプのヘッドにはフェース面にタングステンインサート ソール面にはネーム彫刻を施しプラチナムメッキを・・・・・ TMJヘッドにはトップブレードに★マークのサイトドットを施し レストア後ミストブラックメッキで仕上ています TMJはソール面の刻印を一部スムージングしたいとのご依頼でしたが ソール形状の都合でご依頼内容が少し変更になりました 仕上がりにご満足いただけたでしょうか ありがとうございました |
||||||
|
||||||
2016年6月7日 2016 SELECT M1 センターシャフト |
||||||
K 様 歴代キャメロンパターカスタム ニューモデルが発売されると同時にご依頼を頂くお客様です 今回は2016SELECT M1 センターシャフトカスタムです グリップは5月発売のスーパーストローク ピストルGTツアー ライ角が69°でのご指定で製作させて頂きました |
||||||
|
||||||
2016年6月3日 2016 SELECT M2 センターシャフト |
||||||
こちらはお客様のカスタム加工途中の画像です M1の場合トップブレード部には段差はないのでスムージングしてスッキリ加工出来ますが M2になるとシャフトが挿さっていた部分はドット加工を施します あとトップブレードにはサイトライン フェース面にオリジナルのスカル を彫刻しフェース・ソールプレート本体をブラック化のカスタムです 完成時にはアップする予定です |
||||||
|
||||||
2016年6月2日 反発調整 |
||||||
|
||||||
J 様 高反発加工!!! テーラーメイド M1 超高反発に・・・・・ とのご依頼です 反発係数を0.8466までアップさせています 加工前の反発係数が 0.8261 調整後0.020アップ 約18ヤード前後の飛距離アップが見込める数値が出ています 少しでも 飛距離アップを望むゴルファーに・・・・ 費用対効果は抜群!! なカスタムです 是非お試しください |
||||||
|
||||||
2016年6月1日 2016 SELECT M1 センターシャフト |
||||||
2016 M1 センターシャフトカスタム 既存ネックを切断しセンターネックを溶接 ヘッド本体&フェース・ソールアルミプレートはブラック仕上げに ペイントもクリアブラックで仕上ています この他にもM2のセンターシャフトも製作しております お問合せ下さい |
||||||
|
||||||
2016年5月27日 アルミインサート ジュニアゴルファー |
||||||
M 様 ジュニアゴルファー お知り合いの娘さんがプロゴルファーを目指して頑張っているので スペシャルな1本をプレゼント・・・・でのご依頼です キャメロンパターでジュニア用に スペックはレングス31インチ ヘッド総重量は470前後での製作ご希望です 先ずヘッド重量を軽くするためソールにアルミインサートで重量ダウンし ミストブラックにて仕上ています インサートは成長に応じてステンレス タングステンと調整が可能ですので末永くご使用頂く事も可能です カラーはホワイト/ピンクで可愛くカラーリングスペシャルなパターでの 活躍応援しています |
||||||
|
||||||
2016年5月26日 2016 SELECT M1 センターシャフト |
||||||
只今製作中です 画像はセレクトM1センターシャフトTf9仕上げです 初期入荷のカスタムパターは全て完売してしまい お待たせしているお客様も おられますが今回製作分数本ですがホームページからの販売が可能です M1の他にSELECT M2センターシャフトや M1 M2のクランクネックさらに ニューポート2ツイストネック等製作中です 完成しましたらご紹介いたします |
||||||
|
||||||
2016年5月9日 FUTURA X5 レフト |
||||||
T 様 FUTURA X5 レフティモデルカスタム・・・・・・・ NEWモデルのX7Mにはレフトモデルが存在しますが X5シリーズには設定がありません 今回お客様からのご依頼でX5のレフトモデルをカスタムしてほしいとのこと こちらのモデルは左右対称なヘッド形状なのでネック位置の変更でカスタム出来ます ただフェース面のSCOTTY CAMERON刻印はトゥ側になってしまいます こちらの刻印はスムージングすれば良いのですが カスタムした感がありますのであえて残しています |
||||||
|
||||||
2016年4月28日 Tf-9 |
||||||
⇒ |
||||||
W 様 かなりの使用感があるパターのご依頼です ヘッド全体にあたりキズやサビ フェース面インサート部分にも凹みが多く 研磨のやりがいがあるヘッドでした 大きなへこみ部分は少し残った部分もありますが綺麗に仕上がっています ペイントはマルチカラーでポップなイメージの仕上がりになっています |
||||||
|
||||||
2016年4月26日 Tf-9 |
||||||
S 様 ブラック仕上げには カーボンブラックⅡとTf-9仕上げがあります 画像のX5はTf-9仕上げ・・・艶消しのブラックになりカーボーンブラックⅡは まっ黒ではなく少しグレーよりのカラーでほんの少し光沢感があります 両方を手に取り見比べると二つの違いはハッキリり分かりますが 画像では解りにくいですね ブラックメッキ仕上げどちらを選ぶか悩むところです ご相談頂ければ アドバイスさせて頂きます |
||||||
|
||||||
2016年4月25日 ツアークロムメッキ |
||||||
Y 様 光沢系メッキ・・・・・・・ 最近ご依頼が多くなった光沢系メッキです 現状がどの様な状態なのかで仕上がり感は違ってきます 軟鉄の場合サビの腐食が激しい場合お断りする場合があります ステンレス素材の場合でもパターカバーを使用せず使っていた場合も お断りする事もございます せっかっくのレストアです お手元に届いた時に納得頂けなければ意味がないですから 完全なお断りではありません 艶消し系のメッキをお勧めさせて頂きます 画像の物はツアークロムメッキにクリアブルーでペイントしたニューポートです |
||||||
|
||||||
2016年4月19日 タングステン & Tf-9 |
||||||
⇒ |
||||||
N 様 ソールにベッタリ貼られたナマリをタングステンインサートにてスッキリソールに 仕上げはTf-9 刻印はカラーレスで仕上ています ソールの鉛が約21gありタングステンとTf-9仕上げで貼られていたナマリ重量と ほぼ同じ重量でしたのでバランスも変わらずD4で仕上ています ストロークフィーリングを保ったままスッキリソールに生まれ変わったパターで 次ののラウンドが楽しみですね |
||||||
|
||||||
2016年4月15日 サイトライン&ミストブラック |
||||||
Y 様 サイトラインやサイトドット セットアップ時にお助けマン的な役目が あります 逆にない方が良いので無くして欲しいとのご依頼もありますが・・・ そんな場合トップブレードに付いているサイトドットやサイトラインはスムージング可能です こちらのサーカはフランジ部に3本のサイトラインを追加しミストブラックメッキで 仕上げています ブレード部のドットだけでなくフランジ部の3本のラインはアドレス時に安心感がありますね 刻印カラーについてはすべてブラックにペイント ミストブラックメッキにブラックペイント 渋いです ナイスパットの予感がします(^.^) |
||||||
|
||||||
2016年4月14日 カーボンブラックⅡ |
||||||
⇒ |
||||||
S 様 先月に福岡からご依頼にお越し頂いたお客様です 2本のパターをカーボンブラックⅡに加工 本日仕上がりのパターを受け取りに来られました お客様は毎月の様にお仕事で大阪まで来られるとの事・・・・わざわざ時間を取って和歌山まで お越し頂きました ありがとうございます 画像左のパターですが黒い塗装がされていてそれを剥離した状態です 結構サビが出ていましたがカーボンブラックⅡそしてフェース面にニコちゃん をスタンプし綺麗に仕上がりました |
||||||
|
||||||
2016年4月7日 ビーズショット |
||||||
|
||||||
T 様 ビーズショット仕上げとは・・・・・・ お問合せでよくあるご質問でキャメロンパター(ステンレス素材)と同じメッキに してほしいとのお問合せです いわゆるヘッド仕上がシルバーミストと言う仕上げです このシルバーミスト仕上げはメッキではありません 当店でのビーズショット仕上げの事です 表面処理です ガラスビーズなどの細かい微粒子を空気と混合させヘッドにあてる加工です ステンレスの素材の表面をナシジ処理する事です 画像のニューポート2は使用キズあたりキズの研磨をしビーズショットで仕上ています カラーは全てホワイトカラーでペイントし仕上ています |
||||||
|
||||||
2016年4月5日 反発調整 |
||||||
|
||||||
H 様 高反発加工!!! BS J815 反発係数を0.8444までアップさせています 加工前の反発係数が 0.8257 調整後0.018アップ 約16ヤード前後の飛距離アップが見込める数値が出ています 現在使用のドライバーが16ヤード飛距離が伸びる・・・・となると 笑 誰もが願ってることですよね///// 2打目のクラブ選択変わってきます プレーが楽になり ゴルフが2倍楽しくなります 是非お試しください |
||||||
|
||||||
2016年3月31日 カーボンブラックⅡ |
||||||
⇒ |
||||||
N 様 スコッティキャメロン Timeless Carbon ニューポート2 Big Tour dots 使用により表面加工が剥がれてしまい錆びる一歩手前の状態での ご依頼です ごく表面に薄くサビがあるだけで素材の腐食まで進んでいなかった為 仕上がり感も非常に良い状態に仕上げられました 新品と言っても良いぐらいのレベルです こちらのメッキはカーボンブラックⅡです 黒染め加工とは違い 錆びる心配は殆んどありません いまプラチナシャインメッキに続き人気があるメッキです |
||||||
|
||||||
2016年3月30日 還暦のお祝いに! |
||||||
|
||||||
K 様 還暦のお祝いにスペシャルなパターを! 特別なパターを贈りたいとのご依頼・・・・・ ディープミルドが好みではないので先ずミルド加工でライトミルドを施し フェース面に クラウンマーク&MEMORIAL 60TH のスタンプ バンパー部にはネームと日付のスタンプ さらにツイストネック加工し プラチナシャインメッキで仕上げています どうですかスペシャル感たっぷりのニューポート2 お父さまは必ず喜ばれる事でしょう |
||||||
|
||||||
2016年3月29日 プラチナブラックメッキ |
||||||
|
||||||
N 様 ニューポートTel3 ロングネック プラチナブラックメッキです こちらのパターは軟鉄素材・・・ あたりキズサビ等が非常に多くあり ご依頼時にも光沢系はお勧め出来ないとお伝えしメッキ変更をお願いしたのですが それでも良いので光沢系でとの事 出来る限りの研磨をしプラチナブラックメッキで仕上げカラーはホワイト1色でペイント 画像の様に仕上げています |
||||||
|
||||||
2016年3月24日 SELECT NEW PORT ツイストネックカスタム |
||||||
ニューポート ツイストネックカスタムパター製作しました ツイストネックカスタム。。。。 基本的にはツイストネックパーツを溶接にて 取付けしますが画像のニューポートはパター自体で曲げ加工を行った 溶接後がない非常にレアなタイプのカスタムパターです 仕上げはプラチナシャインメッキで加工 フランジ部にサイトラインを彫刻 さらにスリットラン加工(タイプA)を施したスペシャルなニューポートです 光沢系プラチナシャインメッキと艶消し系ブロンズミスト仕上があります ペイントは クリアブルー・イエロー・パープル・グリーンがあります このパターには全てCAMERONのカスタムグリップ(マタドールとシャフトバンドが 付いています |
||||||
|
||||||
2016年3月17日 SELECT NEW PORT |
||||||
セレクトニューポートカスタムパター製作しています 画像のクリアブルーペイントのカスタムはネック部が特徴です ツアーパターによく見かけるラウンドネックを溶接しています クランクネックと違いネック部がスッキリしアドレスし易くなっています その他スリット加工とサイトラインを施しています 画像グリーンとイエローにはスリットライン&サイトラインを加工しています 画像ティファニーブルーのニューポートはスリットライン&トップブレードには サイトドットを施し仕上ています このパターには全てCAMERONのカスタムグリップ(マタドールとシャフトバンドが) 付いています ご注文お待ちしています!! その他ツイストネックカスタムも製作中ですのでお問合せ下さい |
||||||
|
||||||
2016年3月9日 プラチナムメッキ |
||||||
|
||||||
W 様 本日は昨日と違い気温が低く雨がぽつぽつ・・・ 体の調子がおかしくなります 今日のご紹介は再メッキです 元々が黒染め加工のJATご存知のように使用していく間にサビが出てくる仕上です メンテナンスを怠ると大変な状態になってしまいます 画像のパターにはプラチナムメッキを施しライムグリーンにて仕上げています メッキにはほかにミストブラックやプラチナシャインメッキその他ブラック仕上げ があります ヘッドの状態により加工をお勧め出来ない場合もあります 使用キズが多い サビの状態がひどい等の場合光沢系メッキはお勧め出来ません 再メッキ時の疑問等ご相談下さい |
||||||
|
||||||
2016年3月3日 アルミインサート |
||||||
|
||||||
S 様 今回のカスタムは重量アップのためのインサートではなく ヘッド重量を軽くするカスタム 重量の希望は-22gです パターソール部に先ずΦ17㎜で深さ8㎜を切削 さらにΦ12㎜で深さ4㎜を切削しヘッド重量を軽くする加工を施しました ここでインサートですがタングステンではなく比重の軽いアルミをインサート しています こちらのヘッドでの仕上がりバランスはB1位のバランスになるかと思います 軽すぎるのでは... と思われた方もいるかと思いますが ご依頼人様はこのバランスがベストバランスなのです 人それぞれに体で感じる重さや手の感覚は違います カスタム時の疑問等ご相談下さい |
||||||
|
||||||
2016年2月25日 金メッキ&スタンプ |
||||||
|
||||||
S 様 フェース面にご依頼人さんの思い描く彫刻を リンゴの中に数字409を入れたデザイン彫刻のご依頼です 複雑なマークは出来ない場合がありますがアウトラインで描けるマーク等 なら彫刻は可能です こちらのヘッドは金メッキを施しライムグリーンにてペイントし仕上ています ゴールドにライムグリーンそしてリンゴの輪郭にクリアレッド・・・・ 綺麗にまとまりました |
||||||
|
||||||
2016年2月16日 モントレー |
||||||
|
||||||
M 様 お父さまの還暦お祝いに・・・・ レストアを行い新品同様に仕上げたカリフォルニアモントレーに 還暦お祝いスタンプをフェース面に ゴルフ好きなお父さまでしたら喜ばれることだと思います 誕生日や結婚のお祝い記念日の贈り物等ご相談下さい |
||||||
|
||||||
2016年2月10日 黒染め加工 |
||||||
⇒ |
||||||
S 様 約8年前にレストアでご依頼頂いたニューポート 当時フェース面のミルド加工 ネーム彫刻 仕上げに黒染め加工を施したパターです お客様は使用状況が良かったのでサビは殆んど出ていない状態で黒染め部分の 剥がれがある程度でしたので綺麗に仕上がっています 黒染め加工は使用状況が悪いと直ぐに錆をよびますが オイルメンテナンスを小まめに行えば錆びることなく使用出来ます |
||||||
|
||||||
2016年2月8日 FUTURA X7M |
||||||
⇒ |
||||||
K 様 フューチュラX7M ヘッド後方の一部分を切断 ほんの少しですがあるのと無いのでは見え方が全然変わってきます 切断によりサイトラインの見え方が変わってくるのが画像でも分かるかと 思います 切断する事で軽くなったヘッド重量はソールウエイト交換で調整が可能です それとこのカスタムですと人とかぶることは無いでしょう! |
||||||
|
||||||
2016年1月22日 反発調整 |
||||||
|
||||||
E 様 高反発加工!!! テーラーメイド R9MAX TYPE E ご依頼人さんのヘッドスピードが39 限界値ギリギリまでの研磨を行い 反発係数を0.8536までアップさせています 加工前の反発係数が 0.8248 調整後0.028アップ 約20ヤード前後の飛距離アップが見込める数値が出ています オフシーズンラウンド回数も少ない事もあるのでしょうか 高反発加工のご依頼が非常に多くなっています この機会に 是非お試しください |
||||||
|
||||||
2016年1月21日 GOLO 5s |
||||||
|
||||||
N 様 ご友人の方へのプレゼント! クラブチャンピオンに輝いたご友人にスペシャルでオンリーワンな贈り物をとのご依頼です 通常は1本のサイトラインですが両サイドにラインを追加トップブレード部 にもサイトラインを追加しTf-9仕上げ(ブラック化)しています 画像には写っていませんがフェース面にも直筆の文字が彫刻されています クラブチャンピオン おめでとうございます |
||||||
|
||||||
2016年1月20日 プラチナムメッキ |
||||||
|
||||||
Y 様 昨年からのお預かり分が沢山残っておりてんてこ舞いの毎日です ご自分のはもちろんプレゼント用のご依頼もたくさんありがとうございます こちらのJATパタープラチナムメッキにてレストアです フェース面にはほんの少しキズがありましたが問題なく綺麗に 仕上がっています 刻印カラーについてはライムグリーンにてペイントしています |
||||||
|
||||||
2016年1月12日 反発調整 |
||||||
|
||||||
Y 様 高反発加工!!! タイトリスト 915D2 ご依頼人さんのヘッドスピードが41 限界値ギリギリまでの研磨を行い 反発係数を0.8449までアップさせています 加工前の反発係数が 0.8257 調整後0.019アップ 約16ヤード前後の飛距離アップが見込める数値が出ています この時期は寒くて体の動きが鈍くなり飛距離も落ち気味・・・・ その分反発係数加工で飛距離アップを! 少しでも 飛距離アップを望むゴルファーに・・・・ 費用対効果は抜群!! なカスタムです 是非お試しください |
||||||
|
||||||
2016年1月6日 Tf-9仕上げ |
||||||
|
||||||
S 様 お好みのスタンプにマルチカラーでのペイント・・・・・ カラーに関しましては細かな指示を頂き仕上げています 途中で何度かの変更がありましたがお好みのペイントにご満足頂けたと 思います カラーに関してはお任せでと仰るお客さまが多いですが 細部まで色のこだわりを持っておられましたので完成度が高いです |
||||||
|
||||||
2016年1月5日 明けましておめでとう御座います |
||||||
|
||||||
2015年12月31日 ありがとうございました |
||||||
2015の営業は12/26で終了していますが 本年最後のブログになります ショップのお休みは1月4日まで冬休みを戴いています 今年も本当にたくさんのカスタムご依頼 カスタムクラブのご購入 ありがとうございました また来年は新たなカスタムパターの展開を考えていますのでご期待ください 今年はお客様のカスタムご依頼の中から新しいアイデアや勉強になる事等が沢山あり 本当にやりがいのある良い1年でした また来年も宜しくお願いいたします。 皆様どうか素晴らしい新年をお迎え下さい |
||||||
|
||||||
2015年12月25日 金メッキ |
||||||
|
||||||
A 様 ニューポートTel3ロングネック ヘッド全体にはサビと使用キズが多くあり研磨作業には少し手こずり ましたが 綺麗な仕上げに・・・・出来栄えはご満足いただけると思います メッキの種類はいろいろ! 艶消し系 光沢系 ブラック色 シルバー色 等・・・・ 好みもいろいろあると思います それと個々のメッキの特徴もあり 加工時に迷われる事も多々あります こんな場合ご相談下さい 分かりやすくご説明致します |
||||||
|
||||||
2015年12月18日 カーボンブラックⅡ |
||||||
|
||||||
M 様 昨日に続きカーボンブラックⅡのご紹介です ブラック系の仕上げになるのですが・・・・ブラックにも色々あるかと思います Tf-9仕上げは艶消し系の黒 まっ黒の仕上げになります ミストブラックメッキは ガンメタ色の少し薄い色になり カーボンブラックⅡはこのTf-9とトミストブラックを持ち合わせた仕上がりになります 全くな艶消しではなく美妙な光り加減が見る角度により変わるのも特長です |
||||||
|
||||||
2015年12月17日 カーボンブラックⅡ&バーティカルライン |
||||||
⇒ |
||||||
M 様 ベティナルディパター 再メッキ&バーティカルライン トップブレードにバーティカルサイトライン セットアップに 一役も二役も良い仕事をしてくれる事でしょう メッキに関しては加工前のメッキは光沢がありましたが 加工後はほんの少し光沢を残した艶消しに近いカーボンブラックⅡ仕上げに こちらのメッキは今年から始めた新しい仕上げです 現在人気上昇中のお勧めするメッキの一つです お試しください |
||||||
|
||||||
2015年12月15日 反発調整 |
||||||
|
||||||
Y 様 先月半ばからご依頼が多い高反発加工・・・・! W1の飛距離は1ヤードでも前に飛ばしたいライバルには負けたくないと思うのは 誰もが願っている事ではないでしょうか 飛距離アップをと お考えなら費用対効果抜群の高反発加工がお勧めです タイトリスト 915D2 最大反発に 加工前の反発係数は0.825 ⇒ 加工後は0.844 反発係数は0.019アップです 十分な飛距離アップが見込める数値が出ています 年末年始のゴルフ大活躍出来る事間違いないでしょう |
||||||
|
||||||
2015年12月11日 反発調整 |
||||||
|
||||||
K 様 W1のカスタムではリシャフトが一番多いかと思います ただこのリシャフトには 自分にあうシャフトに巡り合うまで何本かシャフトの交換が必要になる場合が多々 あるのが現実です その点反発加工は直ぐに違いを実感して頂ける加工だと思います 何時も申し上げますが飛距離アップ・・・・一番の近道です! キャロウエイ COLLECTION 最大反発・・・・・に 加工前の反発係数は0.827 ⇒ 加工後は0.842 反発係数は0.015アップです これだけ反発係数が上がれば飛距離アップは十分体感して頂けるかと思います |
||||||
|
||||||
2015年12月3日 FUTURA X7M 2015限定パター |
||||||
|
||||||
S 様 X7Mセンターシャフトカスタム 完成後じっくりアドレスし眺めたところ非常に安定感がある仕上がりに 驚きました このヘッド形状にセンターシャフト!ホントいい感じです ヘッド全体をブラック化した結果サイトラインもクッキリしストロークが し易くイメージが出しやすいヘッドになっています ただ今回ブログにて紹介しておきながらですが・・・・ X7のカスタム受付けは申し訳ないですが現在お受けしていません ご購入頂けるパターX7・X7Mは各1本ございます |
||||||
|
||||||
2015年11月26日 ヘッドリメイク |
||||||
⇒ |
||||||
M 様 タイトリストアイアン731PM 2~Pw 9本のリメイク 全体的に使用キズ細かい凹み使用感たっぷりなヘッドでしたが リメイク研磨で新品に近い状態までに仕上ています フェース面に関してはスコアラインの関係上研磨に限界がありますので 取りきれないキズもあります こちらのリメイク加工はステンレス素材のヘッドが限定です 軟鉄素材のヘッドには加工出来ません・・・・ 軟鉄の場合は再メッキを ご依頼ください |
||||||
|
||||||
2015年11月17日 Tf-9仕上げ |
||||||
|
||||||
M 様 ウエッジ系はヘッドの傷みが激しいクラブです 当りキズが多くなってきたりサビが出てきたりで・・・ 買い替えをと 考えてしまいますよね でも丁度そのころに距離感や使い勝手が 良くなってきているので買い替えを躊躇してしまう事ってありませんか? こんな時はレストアです 画像のフォーティーンは殆んど新品の様に生まれ変わりました 買い替えに迷っている方ご相談ください |
||||||
|
||||||
2015年11月14日 Tf-9仕上げ&スタンプ |
||||||
|
||||||
I 様 サーカNo.3のブラック仕上げTf-9です フェース面には使用時に付くあたりキズがある為ミルド加工(ディープミルド)を 施しクロ-バーマークをスタンプしTf-9で仕上ています ブラック仕上げにライムグリーンとホワイトカラーが綺麗です クローバースタンプは2種類あります クローバーの右上に葉が3枚ある通常タイプと 無いタイプです スタンプはお好みで製作する事も出来ますのでご相談ください |
||||||
|
||||||
2015年11月9日 プラチナシャインメッキ |
||||||
|
||||||
H 様 セレクト ニューポート2.5プラチナシャインメッキ ヘッド全体に細かな使用キズがあるくらいの状態でしたので 綺麗な仕上がりになっています 素材がステンレスですので大きなキズは付きにくいですが 例えばカート道など 硬い部分にぶつけたりするとダメージが大きいです この場合通常のレストアだけでは 直らない場合があります 少しコストはかかりますがご相談下さい 画像のニューポート2.5はフェース面ミルド加工(ディープミルド)を施しプラチナシャイン メッキカラーはクリアオレンジとグリーンをペイントし仕上げています |
||||||
|
||||||
2015年11月7日 Tf-9仕上&彫刻 |
||||||
|
||||||
S 様 トップブレード部に▲マークの彫刻バックフェースにはドットを彫刻しています このドットですがクリアレッドをどうしてもペイントしたいとのご依頼です 通常Tf-9仕上げにするとドットの中まで黒色になりますので半透明のクリアレッド の赤色が下地の黒色により綺麗に色が出ませんが 何とかクリアレッドペイント しています ブラック仕上げのドットにクリアペイント・・・・ ご希望の場合ご相談下さい モデルによっては加工出来ない場合もあります |
||||||
|
||||||
2015年11月6日 カーボンブラック |
||||||
|
||||||
O 様 ブラック系仕上げのご依頼は結構多くなっています Tf-9仕上げは黒色で艶消しの仕上げ カーボンブラックⅡは黒色でほんの少し 光り感がある仕上げ 黒染め加工は光沢の黒色仕上げ・・・ただ黒染め加工に関しては 素材が軟鉄であることが条件で錆が出やすいというリスクがあります 画像のカーボンブラックはステンレス素材が限定です Tf-9やカーボンブラックⅡにはない 独特な仕上がり感が特徴の加工です |
||||||
|
||||||
2015年11月5日 バーティカルライン |
||||||
|
||||||
O 様 加工ご依頼の多いのがフランジ部にサイトライン トップブレードにはサイトドット この二つです 画像の物はトップブレードにバーティカルラインと▲マークを彫刻しています 最近バーティカルラインの彫刻や▲マークの加工依頼が多い様な気がします こちらの加工は基本的にヘッドリメイクか再メッキを兼ねて加工させて頂いています 彫刻のみのご依頼はご相談下さい |
||||||
|
||||||
2015年10月31日 リペイント |
||||||
|
||||||
T 様 カリフォルニア モントレー 純正色のクリアレッドからクリアブルーにペイントです 刻印カラーの変更だけでもガラリと印象が変わり愛着が湧いてくるものです カラーはブルーの他 クリアイエロー オレンジ パープル グリーン ブラック が あります ソリッドカラーについては ティファニーブルー ショッキングピンク ライムグリーン 等があります カラーリングに悩んだ場合ご相談ください |
||||||
|
||||||
2015年10月30日 Tf-9仕上げ&黒染め加工 |
||||||
⇒ |
||||||
H 様 Tel3オールドタイプでもレストア依頼が多いモデルです このモデルはインサート(銅板)部分が酸化し黒ずんできます 酸化した状態もそれなりの風合いがありますがやはり綺麗な方が 気持ちのいいものです ニューポートには黒染め加工 ニューポートTWOにはTf-9仕上げを施しています カラーは純正色を ホワイトとカッパー色でペイントしています あとニューポートにサイトラインとサイトドット彫刻 ニューポートTwoにはサイトドット を追加しています |
||||||
|
||||||
2015年10月29日 グりップ&シャフトバンド |
||||||
|
||||||
グリップがスポット入荷しています 入荷しても直ぐに売り切れてしまうグッズの一つです ただ単品での販売は行っていません 当店にてカスタムをして頂いた場合だけ販売しています それとゴルフクラフト サカイでのカスタムパター販売分に 順次取付を行っていきます |
||||||
|
||||||
2015年10月28日 スムージング&ディープミルド |
||||||
|
||||||
F 様 2008セレクトニューポート2 フェース面にある●●●(スリードット)をスムージングそれに伴い ミーリング加工(ディープミルド)を施しヒール側にドットを彫刻 そしてソール部の刻印も全てスムージングし残りの刻印には カラーをクリアブラックでペイントしミストブラックメッキにて 仕上げいてます 数年前奥様からBDプレゼントとして贈られたクラブが ご依頼人様拘りの1本として復活致しました! |
||||||
|
||||||
2015年10月19日 タングステン&Tf-9 |
||||||
⇒ |
||||||
N 様 ヘッド全体にサビや使用キズ非常に多い状態です レストアTf-9仕上げで新品の様な仕上がりに・・・! フェース面にタングステンをインサートしヘッド重量アップ 刻印カラーをホワイトに ここまで綺麗になると新しいものを 買った様な気分で気持ちが良いですね |
||||||
|
||||||
2015年10月16日 スタンプ&ペイント |
||||||
|
||||||
M 様 フェース面にお好みの彫刻 基本的には何かしら再メッキやリメイクを兼ねて作業をするのですが スタンプのみの加工も受付けしています 詳細はご相談下さい 画像のパターは刻印部分のカラーはすべて剥離しペイントしています ウエイトにはソリッドカラーのブルーとグリーン・・・少し薄い目のカラーで その他のカラーはホワイトとピンクにてカラーリングをパステル調に 仕上げたいとのご依頼でした 気に入って頂けましたでしょうか |
||||||
|
||||||
2015年10月13日 CIRCA No.3 |
||||||
⇒ |
||||||
F 様 黒染め仕上のヘッドはお手入れが大変です 雨のラウンド時には乾いたタオルで必ず濡れた部分の拭き取りが必要です それとオイル散布も忘れず小まめなメンテナンスが必要ですね あと一つヘッド表面にサビが出てしまったのでサビ取り剤を使用xxxx サビ取り剤は絶対に使用しないでください!! 表面の黒(黒染め)が 剥がれてしまいます Fさんのパターも黒染め加工のヘッドです 今回Tf-9仕上げを施しました ブラック仕上げはTf-9仕上げの他にカーボンブラックⅡがあります どちらも自信を持ってお勧めできる加工です カーボンブラックはステンレスが限定の加工でしたが カーボンブラックⅡは 軟鉄でも加工可能です どちらかでお悩みの場合ご相談下さい |
||||||
|
||||||
2015年10月9日 CIRCA No.3 |
||||||
⇒ |
||||||
N 様 ご友人から譲り受けたパターとの事ですがその方がカバーを使っていなかったのか物置に放置していたのかは 分からないですが・・・・ サビの腐食が非常に多い状態です この状態までさびが進行するとフェース面ミルド部分はミーリング加工を 施さないと綺麗にはなりません 研磨でサビ&ミルド部分を削り込んでしまう (ミルド柄を無くしてしまう)事も出来るのですが・・・・・ お勧めではありません できればミルド加工を施し完全修復をお勧め致します こちらのCIRCAはミディアムミルドを施しフェース面は新品状態に復活 その他も研磨にて綺麗になっています仕上げは艶消しブラックTf-9仕上で 仕上げています |
||||||
|
||||||
2015年10月8日 FUTURA X5 |
||||||
|
||||||
T 様 以前ニューポート2ノッチバックで今回と同じカスタムをご依頼頂いています 今回はX5新品を購入して頂きそちらを加工です トップブレードにバーチカルラインとドット彫刻 既存ネックを切断しCAMERON ロゴ入りのネックを溶接 画像でネック部を見ればお分かり頂けるかと思いますが通常のクランクネックのオフセットが ありません ネックを加工しトップラインの中央部からネックを立ち上げ仕上げています Tさん拘りのネックです |
||||||
|
||||||
2015年10月6日 サイトラインスムージング |
||||||
|
||||||
A 様 お気に入りパターを購入されたのですが トップブレードとフランジ部分に手作業かと思われるラインが引かれていて これが非常に気になるとのことでご依頼です 確かにトップブレードのラインはギザギザ 少し斜めに引かれていて気になる 部分でした フランジ部も同じくギザギザのラインが・・・・・ ブレ-ド部分はスムージング それに伴いミルド加工 フランジ部はサイトラインが 少し太くはなりましたが修復しプラチナムメッキにて仕上ています 加工前の画像・・・・ 忙しく撮影するのを忘れてしまいました 残念です⤵ |
||||||
|
||||||
2015年10月5日 Taylamade Rossa |
||||||
⇒ |
||||||
H 様 ベントシャフトからセンターシャフトに インサートをステンレス製にカスタム シャフトの延長線上でヒット出来ること これが最大の利点・・・ 私自信もセンターシャフトを使用してますが 実は昨日のラウンドで ピンタイプ(ニューポート)のショートスラントを使用し再確認致しました ストローク中フェース面の安定性がやはりセンターシャフトの方が良いです あくまでも私個人の感じたことですが・・・・・・・(笑) |
||||||
|
||||||
2015年10月2日 NP.BCH 2001 |
||||||
⇒ |
||||||
A 様 レストア&ミルド加工 フェース面ミルド加工を施しレストア Tf-9 ブラック仕上げに 新品に見間違う程の仕上がりになりました これからのゴルフシーズン・・・ 気持ちよくプレーが出来るかと 思います お気に入りのパターレストアする事で更に愛着が湧いてきますね |
||||||
|
||||||
2015年9月26日 CLASSIC Ⅰ タングステンインサート |
||||||
⇒ |
||||||
I 様 レストア&タングステンインサート&ミルド加工 ソール全体にナマリを貼り付け使用していたCLASSIC Ⅰ 新品同様の仕上がりに・・・・ ソール鉛が約31g タングステンとグリップの交換で下記の様なスペックに ●加工前 バランス:C5 重量:530 レングス:32.5 ロフト:4.5°ライ:72° ●加工後 バランス:C8 重量:537 レングス:34 ロフト:4° ライ:71° タングステンでのバランス調整はお気軽にご相談下さい |
||||||
|
||||||
2015年9月25日 YAMADAパター |
||||||
|
||||||
K 様 バックフェースとフェース面にドット加工ティファニーブルーにペイント ソール部には名前の彫刻を(個人名なので一部ブラインド) メッキはTf-9仕上げを施しブラックに仕上げています 名前を彫刻するだけでオリジナル プレミアム感がでて ますます愛着が湧いてきますよね |
||||||
|
||||||
2015年9月18日 反発調整 |
||||||
|
||||||
H 様 高反発加工!!! BS PHYZ ご依頼人さんのヘッドスピードが40 限界値ギリギリまでの研磨を行い 反発係数を0.8453までアップさせています 加工前の反発係数が 0.8270 調整後0.018アップ 約1ヤードでも2ヤードでも飛距離アップが出来るとなれば次のショットの クラブ選択が楽になりますよね 今回は15ヤード前後 飛距離アップの数値 が出ています 高反発加工!飛距離アップを望むゴルファーに・・・・ 費用対効果は抜群!! なカスタムです 是非お試しください |
||||||
|
||||||
2015年9月12日 2005 マイガール |
||||||
⇒ |
||||||
K 様 ヘッド全体にサビが回ってしまったマイガールです 幸い表面的なサビでしたので光沢系のプラチナシャインメッキが何とかギリギリ 可能な状態でした フェース面はライトミルドを施しトゥ側にクローバーを彫刻しライムグリーンを ペイントその他の刻印はブルー・ピンク・ホワイトでカラーリングしています 仕上を見るだけでは分からない部分ですが 耐食性と打感を柔らかくする為 下地に銅メッキを施しプラチナシャインメッキで仕上ています まだまだ長く使用していきたいとのご依頼でしたので・・・・・・・・・・・・ これから安心して使って頂けるかと思います |
||||||
|
||||||
2015年9月11日 SC モントレー |
||||||
⇒ |
||||||
T 様 フェース面SCOTTY CAMERON 刻印はスムージング ディープミルドを施しヒール側にドットを彫刻ショッキングピンクにペイント レ7ストアを兼ねてヘッド仕上げはTf-9(ブラック)で仕上ています ブラックヘッドにショッキングピンクの差し色が鮮やかに映えています |
||||||
|
||||||
2015年9月10日 反発調整 |
||||||
|
||||||
Y 様 高反発加工!!! PING G30 ご依頼人さんのヘッドスピードが43 限界値ギリギリまでの研磨を行い 反発係数を0.8527までアップさせています 加工前の反発係数が 0.8279 調整後0.024アップ 約20ヤード前後の飛距離アップが見込める数値が出ています これだけ反発係数がアップすれば十分ご満足いただけると思います 高反発加工!飛距離アップを望むゴルファーに・・・・ これだけ費用対効果のある飛距離アップメニューは他には無いかも |
||||||
|
||||||
2015年9月4日 退職のお祝い |
||||||
|
||||||
M 様 退職のお祝いにイニシャルを施したパターのプレゼント! 詳しくはお聞きしていないですが・・・・・社長様からの退職祝いで 本日のコンペにてお贈りするらしいです これは私なりの考えですが 社員(家族を含め)の方々を一番に考え 大切にしている会社なのだろうって思います 退職後も気の合った仲間とのゴルフライフ楽しんで下さい |
||||||
|
||||||
2015年9月3日 カーボンブラックⅡ |
||||||
|
||||||
O 様 ツアーステージ X-WEDGE 52 レストア後フェース面スコアラインの再加工 加工後の溝は角溝になります スピン量アップにはこちらの加工がお勧めですが ルールには適合していませんのでご注意ください 競技以外でのご使用をお願い致します 仕上はカーボンブラックⅡ カラーはホワイト/ライムグリーンにてペイントし 仕上げています |
||||||
|
||||||
2015年8月31日 ブロンズミスト |
||||||
|
||||||
S 様 セレクトファストバックNo.1 純正仕上げはビーズショットシルバー系の色合いですが このブロンズミストは黄色みを帯びた茶系の仕上です 実際に手に取り眺めていると この良さが分りますが画像では 表現出来ない所があります.... フェース面にミルド加工を施しブラックペイントで仕上ています ブロンズミスト是非お試しください |
||||||
|
||||||
2015年8月27日 反発調整 |
||||||
|
||||||
S 様 高反発加工!!! ヤマハ inpres X 最大反発調整のご依頼です 加工前の反発係数が 0.8218 加工後が 0.8440 ⇒ 調整後0.022アップです 最大反発調整希望の場合はヘッドスピードの申告をお願いしています これだけ係数がアップすれば飛距離アップは十分体感頂けます これからのゴルフシーズンガンガン飛ばしてください |
||||||
|
||||||
2015年8月24日 ジョイントネック |
||||||
|
||||||
S 様 GOLO S5 ネック部分にオーバーホーゼルネックの取付カスタムです 派手なカスタムではないですが・・・・ 体感的に効果は非常に大きいカスタムです 打感が全く変わります コツンって感じの抜けた打感が無くなります!! メッキはプラチナムメッキ カラーはクリアブルーペイントで仕上げています |
||||||
|
||||||
2015年8月21日 NP1.5 2008 HOLIDAY |
||||||
⇒ |
||||||
F 様 長年の使用でヘッド全体に細かい当たりキズが・・・・ お任せ下さい通常の使用キズならレストアで綺麗になります 大きな当たりキズの場合埋め加工で綺麗に修復出来ます 画像のパターはフェース面にディープミルド加工を施し新品同様に 仕上がりになっています |
||||||
|
||||||
2015年8月18日 サイトラン彫刻 |
||||||
|
||||||
O 様 キャメロンカリフォルニアモントレー1.5 フランジ部分に2本のサイトラインを追加 トップブレードには▲マークとバーチカルラインを彫刻しています ターゲットに対してアドレスし易いイメージが湧いてきますね 彫刻加工は再メッキ等が必要な場合があります 詳しくはお問合せ下さい |
||||||
|
||||||
2015年8月17日 タングステンインサート |
||||||
⇒ |
||||||
K 様 ベティナルディ MC-2タングステン&Tf-9仕上げ ヘッド全体をレストア インサート部の酸化してしまったところもリフレッシュ ハニカムフェースも綺麗になり新品の様な仕上げになっています ソール部にタングステンインサート加工後のスペックは バランス:D9.5 重量:541 レングス:34 ロフト:4° ライ:71° 加工前スペック バランス:D2 重量:521 |
||||||
|
||||||
2015年8月7日 GOLO 6 センターシャフトカスタム |
||||||
|
||||||
Y 様 サークルT GOLO6のセンターシャフトカスタムです 元々はベントシャフトが付いていたGOLO6 センター化する事により 引っ掛けのミスが軽減されることやストロークの安定が期待できますね 個人差があると思いますので 誰にでも当てはまる訳でもないです・・・・が でも一度は試して頂きたいと思います |
||||||
|
||||||
2015年8月4日 ミストブラック&スタンプ |
||||||
|
||||||
M 様 ツアーステージ X-WEDGEのレストア ヘッド全体に使用感がありましたが完全復活! バックフェースにはメンバーコースのロゴマークをダンシングに 彫刻しミストブラックメッキにて仕上げています ソール面のクラブ番手のみペイントしその他の文字はカラーレスに 個性あるウエッジに仕上がりました |
||||||
|
||||||
2015年7月23日 ツイストネック |
||||||
|
||||||
F 様 ツイストネックカスタム!!! こちらのカスタム言うまでもなく・・・・・・ ただ見入ってしまう程の仕上がりです 特に捻じれ具合 ネックのSCOTTY刻印にもしっかりペイントが入り 刻印カラーはブラックにペイント 非常にマニアックな仕上がりなっています |
||||||
|
||||||
2015年7月22日 オリジナルスタンプ |
||||||
|
||||||
F 様 セレクトニューポート2 2008年モデル レストアを行いお好みのスタンプ ヘッド全体にある当たりキズを研磨しディープミルドにて完全復活 カラーはクリアパープルでペイントしています フェース面にお好みのフォントにてオリジナルスタンプがバランス良く 収まっています |
||||||
|
||||||
2015年7月17日 カーボンブラックⅡ |
||||||
|
||||||
カーボンブラックⅡ 新しいメッキのご紹介いたします 以前からあるカーボンブラックとの違いですが微妙な光沢があります カーボンブラックはマット調の黒です どちらもマニアックな色調で好みが分かれるかと思います 黒系の加工は Tf-9仕上げ カーボンブラック カーボンブラックⅡ 3種類があります お悩みの場合ご相談下さい 色目や質感等詳しくご説明致します |
||||||
|
||||||
2015年7月13日 カーボンブラック |
||||||
|
||||||
S 様 カーボンブラックやっぱり質感は良いですね Sさん去年にも同じパターでカスタムを行っていてバランス等が非常に良い という事でもう一本同じ使用でとの再依頼です 前回Tf-9仕上でしたが今回はカーボンブラックで仕上げています それと デザインチューニング シャフトを装着 刻印カラーはホワイト・ライムグリーンでペイント デザインチューニングシャフト のフィールドグリーン色との相性もよくまとまった仕上がりになっています |
||||||
|
||||||
2015年7月10日 カリフォルニアデルマー |
||||||
|
||||||
A 様 レストアでクラブも気分もリフレッシュ! 状態が良かったのもありますが新品ですって人に言っても良いぐらいです お色直ししたパターでのラウンド 楽しみですね! フランジ部分にお好みのマークをスタンプしビーズショットにて仕上ています お気に入りロゴやマークのスタンプご相談下さい |
||||||
|
||||||
2015年7月7日 2008 ニューポート2 |
||||||
|
||||||
I 様 長年使用されたパター レストアで新品同様になる事も 画像のパターも全体的な使用ダメージがありましたが レストアで完全復活!! フェース面はミルド加工(ディープ)を施しプラチナムメッキで仕上ています プラチナムメッキは少しゴールド感のあるシルバーメッキ クリアグリーンペイントと の相性もいいですね |
||||||
|
||||||
2015年7月6日 タングステン |
||||||
|
||||||
K 様 ケンジアニーニ ミグリオーレパター タングステンにてヘッド重量アップです ご依頼はソール部分にインサートが希望だったのですがヘッド形状的にインサート出来る 箇所がなくフェース面に・・・ ミグリオーレの刻印にタングステンを被せたくないと 仰っていましたが ほんの少し被ってしまいました 良い様に考えて頂きますと雰囲気が少し変わってデザイン的に有りかなと思います フェース面にはミルド加工を施しヘッド全体のレストアで新品の様な仕上がりになっています 復活したパターで楽しいラウンドを! |
||||||
|
||||||
2015年7月3日 六角ビス |
||||||
|
||||||
最近のクラブはシャフトが取り外せたりウエイトの交換等色んなタイプの物がありますね キャメロンパターに関してはソールウエイトです 外したくなりますよね どの様な構造になっているのか・・・・? 2015年モデルは比較的外しやすくはなっていますが中には頑固な物もあり お問合せでウエイトが外せないので…と取外しのご依頼がたまにあります この場合9割のお客様は何かしらウエイト周りにキズがついています キズはレストアを行えば綺麗になりますが 厄介なのが最近のキャメロンパタ-の ポップアッププレートやソールプレートです こちらの六角ビスの取外しにチャレンジし ビスをナメさせてしまったが取外し出来ないか? この様なお問合せがたまにあります ビスのなめ方にもよりますがご相談頂ければ取外し可能な物もあります |
||||||
|
||||||
2015年7月1日 タングステンインサート |
||||||
|
||||||
H 様 ヘッド重量アップにはタングステンインサートです ナマリを貼っての重量アップは簡単に出来ますが見た目にはあまり良くないです 格好良いとは言えないですよね ゴルフプレーはやはりスマートでなければ・・・ウエアーにしてもお気に入り のポロシャツ キャディーバックもお気に入りこんな気持ち的な部分でゴルフプレーの 内容って変わってくると思います 特にグリーン上でのパター このクラブは一番シビアなクラブです 重量アップが必要な場合はタングステンをお試し下さい |
||||||
|
||||||
2015年6月29日 Byron WINNEW SEVEN -1997- |
||||||
|
||||||
M 様 ヘッド全体に使用時の当たりキズが多く有りレストアで綺麗に・・・ レストアには欠かせないミーリング加工 レストアでリフレッシュされる場合 強くお勧めするメニューです 今回はフェース面にあるサイコロマークこれが 消える場合は加工しないとの事だったのですが しっかり残りカラーもハッキリ ペイントされています フェース面のキズの状況により刻印が薄くなる若しくは一部消えてしまう箇所が 出る事もあります |
||||||
|
||||||
2015年6月27日 VOKEY |
||||||
|
||||||
O 様 タイトリスト VOKEY DESIGN ウエッジ 人とは同じものではなく個性的なクラブを持ちたい ボーケイウエッジなんかは 結構被る事が多いかと思います こんな場合メッキの仕様を変えるだとかペイント方法を変更するとかで 区別化出来ます メッキ仕様やペイントでお悩みの場合ご相談下さい |
||||||
|
||||||
2015年6月26日 デルマー3.5 |
||||||
|
||||||
S 様 ソール部分へのタングステンインサート最近加工依頼が非常に多い カスタムです 約20gのヘッド重量アップになり 加工前のヘッド重量が334g 加工後が355gになります 仕上はTf-9仕上げです 元々大きなキズもなく仕上がり感は新品同様になっています |
||||||
|
||||||
2015年6月25日 J.A.T |
||||||
⇒ |
||||||
T 様 非常に錆びの腐食が多いヘッドです さすがにフェース面はミルド加工を施さなければ綺麗にいきません ディープミルドを施し入念な研磨を行い画像の様に仕上げています ここまでヘッドがいたんでいると作業時のやる気モードも全開!! (笑 当然どの様な作業でも同じモードですが・・・・・ |
||||||
|
||||||
2015年6月19日 タングステンインサート |
||||||
|
||||||
G 様 PING RED WOOD オデッセイ PROTOTYPEにタングステンをインサート ヘッド重量アップにはナマリを貼りつけてのバランス調整がありますが 見た目をスマートにしたいものです 重量調整も可能ですのでご相談下さい PING RED WOOD (加工前) バランス:B2 重量:523g (加工後) バランス:B9 重量:544g オデッセイ PROTOTYPE (加工前) バランス:D0 重量:498g (加工後) バランス:D7 重量:519g |
||||||
|
||||||
2015年6月18日 ニューポート 2.7 |
||||||
|
||||||
H 様 ソール部分の刻印はスムージングしお好みの文字を彫刻 フェース面には★マークに数字の51を彫刻 ヘッドをレストアし新品同様の仕上げに 仕上はビーズショットにてカラーは全てブラックペイント 個性のあるパターに仕上がりました |
||||||
|
||||||
2015年6月16日 サーカ No.5 |
||||||
|
||||||
A 様 サーカNo.5ヘッド素材が軟鉄モデルですのでサビの腐食が多く出ています 全体的に研磨し当たりキズを処理しますがフェース面に関しては ミルド加工が必要になってきますね でも仕上がり感はミルド加工まで施すと ホント見違えます メッキはプラチナシャインサテン 刻印カラーはブラックにてペイント 次のラウンドが楽しみですね |
||||||
|
||||||
2015年6月12日 X-14 レストア |
||||||
⇒ |
||||||
H 様 キャロウエイ X-14レストア鏡面仕上げ ゴルフを始めたときの思い出深いアイアン だそうです 綺麗にして使用されるのかコレクションとして保管するのかは 定かではないですが ステンレス素材のアイアンは大きな当たりキズは少ないので非常に 綺麗に仕上がります 全体を鏡面仕上げ ソール面はヘアラン研磨しフェース面をサンドブラストで 仕上ています |
||||||
|
||||||
2015年6月10日 Tf-9仕上 |
||||||
|
||||||
K 様 アイアンヘッドのブラック化 このブラックヘッドのアイアンがキャディーバックに収まった姿を想像すると 何だか渋いイメージが想像できます ブラック仕上のヘッドに差し色を鮮やかなライムグリーンでペイント フェース面にも2本のラインをペイント セットアップ時に役立つラインです ブラックバージョンカスタム皆さんもどうですか! |
||||||
|
||||||
2015年5月29日 カーボンブラック |
||||||
|
||||||
M 様 スタジオステンレス ニューポート ブラック化 非常に状態の良いヘッドでしたのでレストア後は新品の様な状態に 未使用と言っても良い程の状態まで綺麗になっています そしてこのカーボンブラック仕上げに・・・・・・ 本当に渋いです 何ともこのヘッド表面の質感が良いです 画像では伝わりにくいのが残念です ブラック化をお考えの方 一度お試しください こちらの加工はステンレス素材のヘッドが対象になります |
||||||
|
||||||
2015年5月28日 ツイストネック&ドット |
||||||
|
||||||
M 様 ツイストネック & プラチナシャイン ここ何日かの暑さには少しバテ気味 今からこんなこと言ってるとダメですね 熱中症などにも気を付けて過ごさなければ・・・・ 皆さんもお気を付け下さい ツイストネックⅡ・ドット加工・プラチナシャインメッキ何処にもない スペシャルな1本です このツイストネックⅡはクランクネックのツイストとは違い捻じれ具合に 特長があります 細かく捻じれたネックが良いと思いませんか それとフランジ部のドット クリア系のペイントで飾り付け メッキはプラチナシャインメッキで仕上げたスペシャルパターです |
||||||
|
||||||
2015年5月25日 スクエアバック センターカスタム |
||||||
|
||||||
M 様 ツイストタイプのセンターネック センターシャフトにツイストネックを使用したのは今回が初めてです ツイストネックはこの捻じれ感を楽しんで頂くパーツです 捻じれが ストロークのし易さや カップインの確率を上げるものではありません (笑 でもお気に入りのパターで気持ちよくプレーが出来れば自ずと プレーも良くなってくるものですよね フェース面 ミルド加工(ディープ) ウエイト内バランス調整をし ビーズショットで仕上ています ウエイト内バランス調整は5gx2個を挿入しバランスをE3迄アップさせています その他スペック ロフト:4° ライ:71° レングス:34 総重量:572g |
||||||
|
||||||
2015年5月22日 タングステン & Tf-9 |
||||||
⇒ |
||||||
K 様 ベティナルディ スタジオストック レストア&タングステンインサート どうしても避けられないのが使用キズメッキ剥がれや当たりキズです メッキ剥がれに関しては再メッキで綺麗になりますが 厄介なのが 当たりキズです通常の使用キズなら問題ないですが深いキズは 残る場合もあります そんな場合溶接で埋め仕上げる加工もあります ご依頼時にご相談下さい こちらのベティナルディは殆んどキズは無くメッキとカラー剥がれがある 程度でしたので非常に綺麗な仕上がりになっています タングステンインサートはΦ17をインサートし約15gの重量アップで 下記の様なスペックに仕上っています 加工前 バランス:E1 総重量:543.6g 加工後 バランス:E7.5 総重量:559g ロフト:4° ライ:70.5° レングス:34 |
||||||
|
||||||
2015年5月21日 レストア 鏡面仕上げ |
||||||
|
||||||
S 様 CAMERON & CO 2500本限定パターです こちらステンレスヘッド フェース部分にはスターリングシルバーがインサート されています ヘッド全体に光沢があり非常に綺麗なパターです ただどうしても使用するとすりきずや当たりキズがついてきます 特にこのパターインサート部分が気になる所です レストア鏡面作業を行いフェース面にライトミルドを施し購入時の 輝きの様な仕上がりになっています |
||||||
|
||||||
2015年5月13日 レストア プラチナムメッキ |
||||||
|
||||||
K 様 かなり使いこまれたデルマーです 当たりキズやサビの腐食が多くある状態のヘッド フランジ部分のサビや当たりキズについては少し残ってしまいましたが フェース面はミルド加工で全くの新品状態にその他ソール トップブレード等は 研磨にて殆んど新品の仕上がりになっています 愛着のある使いこまれたパターレストアでリフレッシュ! 綺麗になったパターでのラウンドが楽しみですね |
||||||
|
||||||
2015年5月12日 GOLO6センターカスタム |
||||||
|
||||||
K 様 キャメロンパター2015年GOLO 6 センターシャフト このヘッド形状・・・・サーカNo.6のヘッド形状と似かよっています ソフトなフィーリングと安定感のあるヘッド このヘッドにセンターシャフトカスタムを 施しより一層安定感のあるパターに仕上がっています GOLOカスタム徐々にご依頼が多くなってきています |
||||||
|
||||||
2015年5月8日 タングステン |
||||||
|
||||||
K 様 PINGアンサー ヘッド重量が345gのパターです シャフトをステップありタイプに交換 レングスを34インチから33インチに レングスが短くなったためヘッド重量アップ(タングステン)でバランス調整を行いました 仕上げをプラチナムメッキ グリップをPINGミッドサイズに交換し仕上ています |
||||||
|
||||||
2015年5月7日 2015 GOLO5 |
||||||
|
||||||
K 様 キャメロンパター2015年GOLO 5 センターシャフト 先月にご紹介しましたGOLO5 センターカスタムが仕上がりました フェース ソールのアルミ部分は既存のままステンレス本体は Tf-9 ブラック仕上げに・・・ ブラックにすることでフランジ部のポップアップ ラインがシャープになり相乗効果アップです このポップアップですが グレードの高いアルミニウムを削り出した軽量のフェースソールプレートです アルミなので打感・打音が悪いのではと思ったのですが ボディとの接合部の 衝撃吸収材により 非常にソフトな打感が得られます これは少し意外でした |
||||||
|
||||||
2015年4月28日 GOLO ROUND BACK |
||||||
|
||||||
Y 様 キャメロンパター2015年ニューバージョンです 形状的にはファストバックと似かよったところがあるヘッドです 違いは少し後方に丸みをつけたヘッド形状になっていて安定感ある ヘッドに仕上がっています 今回ご紹介はショートスラントネックを溶接取付けカスタムです カスタム作業内容はシャフトの取り外し ソールウエイト&ソールアルミプレート 取外し 刻印カラーの剥離 既存ネック部を切断しスムージング ネックの溶接 ロフト・ライ角調整 ヘッド仕上げ(メッキ等) シャフト取付け 刻印カラー入れ ウエイト&プレート取付け・・・この様な作業になります ここで疑問な部分が・・・ウエイトの脱着 カラーの剥離や仕上げが必要なのか? こちらは溶接の焼け(ヘッドの変色)や熱によるペイントやオーリング等破損の為必要になる部分です それとシャフトです ネック形状が変わる為専用シャフトが必要になってきます |
||||||
|
||||||
2015年4月20日 彫刻&Tf-9仕上げ |
||||||
|
||||||
O 様 今日もまたまた雨です本当によく降りますね フェース面にスカル彫刻・・・・・ その他サイトライン2本追加しサイトドット彫刻 そしてトップブレードにサイトアライメントとしてクリアブルーのドットを彫刻し アドレス時のセットアップにお助け役としてのフル装備となります あとソールアルミプレートはTf-9仕上げブラック化です |
||||||
|
||||||
2015年4月14日 Tf-9仕上げ/ツアークロム |
||||||
|
||||||
A 様 何時もお世話になっています神戸のAさん 3本まとめてのレストアありがとうございます CIRCA No.5 J.A.T. M-200 Tf-9仕上げとツアークロムメッキです M-200はサビの腐食が多くあり特にフェース面に関しては腐食痕箇所が少し残っています ミルド加工を施せば綺麗になります ただM200の場合元々の刻印が薄いので ミルド加工するとフェース面刻印が更に薄くなりカラーが入らない 部分が出る可能性がある為選択に悩むところですね CIRCA No.5 J.A.T. のTf-9仕上げはほぼ新品状態に仕上がっています ここまで綺麗になると気持ちよくプレーに集中出来ますね |
||||||
|
||||||
2015年4月10日 2015 GOLO5 |
||||||
|
||||||
K 様 2015モデルのGOLO5です フェースからソールにかけてアルミニウムのプレートがついたニューバージョン こちらセンターシャフトカスタムでのご依頼を頂いています プレートやフェースインサートの付いたニューモデルはどの様な構造になっているのか 分からないので慎重に作業を行っていきます あと元々付いていたシャフト穴やネックの処理が大事な部分です この部分の処理ですが元の位置が全く分からない仕上げになる事が要求されます 画像の様な仕上げに・・・・・ 今回のご依頼はTf-9仕上げブラック仕上げです 完成しましたら再度ご紹介いたします |
||||||
|
||||||
2015年4月4日 ニューポート ビーチ |
||||||
|
||||||
T 様 フェース面タイトリスト文字をスムージング ミディアムミルドを施し クリアレッドのドット彫刻しプラチナムメッキで仕上ています 全体的な傷みは少なかったのでほぼ新品状態に仕上がっています これからのゴルフシーズンレストアで生まれ変わったパターで楽しんで下さい |
||||||
|
||||||
2015年4月2日 GOLO3 |
||||||
|
||||||
K 様 ライ角調整です クランクネックの場合ライ・ロフト調整は簡単に行えるのですが 今回のGOLO3の様なネックの場合そうはいきません ネック部をガスバーナーで熱を加え曲げこみが必要になります 当然熱により焼けが入る事になりますのでヘッド全体の仕上げ直しが 必要になってきます 通常のライ・ロフト調整の何倍とコストがかかってきますがレストアで 新品同様に生まれ変わる事も嬉しいですね パターは自分に合った仕様で使わないと本来の実力が発揮できませんからね |
||||||
|
||||||
2015年3月30日 反発調整 |
||||||
|
||||||
K 様 高反発加工!!! 915 D2 最大反発調整のご依頼です 加工前の反発係数が 0.8239 加工後が 0.8418 ⇒ 調整後0.017アップです 最大反発調整希望の場合はヘッドスピードの申告をお願いしています 勿論 COR:0.830ルール内での加工も可能です 反発調整はルール内調整 最大反発調整をご指定頂けます |
||||||
|
||||||
2015年3月28日 ファストバックレフト センターシャフト |
||||||
|
||||||
E 様 ファストバックセンターシャフトカスタム 以前にも申し上げましたがカスタム依頼が多いヘッドです ご依頼人様は少し不安だったのでしょうか レフトモデルですが加工出来ますか? とのご質問が・・・・・ 全く問題ございませんと回答させて頂きました でも不安があると思います どの様なクラフトマンなのかも知らずにカスタムを 依頼するのですから無理もないです 笑 ファストバックセンター化ですが34インチ ウエイトが15Gの場合ノーマルで バランスがD6前後ですが カスタム後はE0前後のバランスになります ヘビーバランス仕様になります |
||||||
|
||||||
2015年3月27日 TPミルズ |
||||||
|
||||||
A 様 カスタム前はソールにベッタリ鉛が張られていましたが フェース面 タングステンインサートにてスッキリしました フランジ部分に十字のターゲットラインにを彫刻しTf-9で仕上ています ブラックヘッドに白色十字のターゲットラインオリジナル感たっぷりです |
||||||
|
||||||
2015年3月26日 WHITE HOT TERON |
||||||
|
||||||
K 様 オデッセイテロンこのモデルが大ファンなK様 同じヘッドをいくつも所有しているとの事です そのいくつものヘッドの中ブラックバージョンを製作しました ブラックヘッドに白色アライメントラインがハッキリしフェースをターゲットに 合わせやすくなりました |
||||||
|
||||||
2015年3月25日 2008 ニューポート2 |
||||||
|
||||||
H 様 ビーズショット仕上げの2008ニューポート2をTf-9 ブラック化です ソール部のペイントをカラーレス ウエイトの一部にポイントで ホワイトをカラーリングし仕上げています マンネリ化したパターヘッド 仕上げの変更で新たな楽しみが.... |
||||||
|
||||||
2015年3月20日 反発調整 |
||||||
|
||||||
A 様 高反発加工!!! XXIO PRIME 反発係数を0.8436までアップさせています 加工前の反発係数が 0.8244 調整後0.019アップ 約19ヤード前後の飛距離アップが見込める数値が出ています 大満足頂けるかと思います 飛距離アップにお悩みの方はご相談下さい///// リシャフトしてみたがダメ ヘッドを交換したが変わりなし こんな悩みをお持ちの方は是非お試しください |
||||||
|
||||||
2015年3月18日 サーカ62 No.6 |
||||||
|
||||||
G 様 タングステンインサートで約20gのヘッド重量アップ フェース面ディープミルド加工 ライ角70°に調整 シャフトをマットブラックステップ無し重量130Gにリシャフト 仕上げはTf-9 カラーはサイトランのみペイントし仕上ています |
||||||
|
||||||
2015年3月16日 黒染め加工&スリットライン |
||||||
⇒ |
||||||
F 様 Piretti PUTTER 黒染め&スリットラインのご依頼です 純正仕上げ 3層PVD Ti-Finish/ミッドナイトブラックを剥離し 黒染め艶消しに仕上げ ソール部にスリットライン加工を施しています 光沢系から艶消しにそれとペイントの一部分をカラーレスにすることで 全体の雰囲気も変わりますね |
||||||
|
||||||
2015年3月10日 反発調整 |
||||||
|
||||||
G 様 高反発加工!!! Callaway LEGACY 反発係数を0.8353までアップさせています 加工前の反発係数が 0.8196 調整後0.015アップ 約15ヤード前後の飛距離アップが見込める数値が出ています 使用中のドライバーが15ヤード飛距離が伸びる・・・・となると 笑 誰もが願ってることですよね///// 2打目のクラブ選択変わってきます 楽になります ゴルフが2倍楽しくなります 是非お試しください |
||||||
|
||||||
2015年3月5日 金メッキ |
||||||
|
||||||
H 様 様々なメッキ仕上げがある中で金メッキは存在感抜群ですね サビの腐食が少しありましたが研磨し取り除きフェース面はライトミルドにて 綺麗なフェース面にしペイントをブラック1色で仕上ています 光沢系のメッキは見ているだけでうっとりしてきます この輝き具合使うのを躊躇してしまうかも・・ですね |
||||||
|
||||||
2015年3月2日 レストア&彫刻 |
||||||
⇒ |
||||||
nao 様 先日にもご紹介させて頂きましたnao 様です jsクラシカルエディションのレストアを行いました そんなに激しい傷みは無かったので非常に綺麗に仕上がっています プラチナシャインメッキで既存の仕上げより少しゴールド感があり 男前なマッスルバックに仕上がっています ソール部分には先日のパターにも彫刻しましたnaoの文字を加工し しています お気に入りのクラブでのラウンド ゴルフが2倍楽しくなりますね |
||||||
|
||||||
2015年2月28日 センターシャフト |
||||||
|
||||||
S 様 FUTURA X5 センターシャフトカスタム ファストバックやスクエアバックも! ですがこちらのX5でのセンター化非常に ご依頼の多いカスタムの一つです 勿論X5Rもです 加工内容はセンターカスタム 仕上げにはプラチナムメッキをペイントは ティファニーブルーでカラーリングしています 色んな形状のパターがありますがそんなセンターシャフトいまだ一度も使用したことがない と言われる貴方 一度は試してください 食わず嫌いは損をしますよ 実は私もその一人でして使ってみて本当に良かったです メリットとデメリットはどんなパターにもあると思いますが センターシャフトに関してはスクエアにセットアップし易い半面フェース面が開いたり閉じたりしやすい のも事実ですが シャフト延長線上でボールの芯とスイートスポットがあるという事は センターシャフトの最大なメリット これを活かせれば鬼に金棒 (ちょっと大げさ 笑) 今までにはないボールの転がりが手に入ります お勧め致します |
||||||
|
||||||
2015年2月27日 タングステン&彫刻 |
||||||
|
||||||
nao 様 早いもので2月もあと残すところ1日ですね あっという間にひと月なんて過ぎて行く・・・・ これに平行して歳も取る 笑 少し衰えてきてる体にむちを打ち作業に専念する 今日この頃です//// 画像左のブルズアイは昨年11月にソールにNAOの彫刻とミーリング&サイトライン レストアを行ったパターです 今回タングステンインサートでバランスアップを行っています 画像右はタッドモアパターこちらにもソール部にNAO彫刻とタングステンインサートそれと フェース面にミルド加工を施しTf-9で仕上ています ソール部のNAO彫刻はお客様のオリジナルです お客様から原稿を頂きそれを元に 彫刻しています 今回はパターだけのご紹介ですがアイアンのソールにも 加工させて頂きました 次回にご紹介させて頂きます |
||||||
|
||||||
2015年2月17日 ブロンズミスト |
||||||
⇒ |
||||||
M 様 BYRONパター PVDツアーブラック仕上げ.....こちらをブロンズミストに ステンレス素材ですがガンブルーの様な仕上げが施されているパターです 光沢があり見た目に高級感モリモリです 素晴らしい仕上げです しかし見た目(仕上げ)には個人差があるもので色目やメッキを変えたくなるものです 光沢系から艶消しブロンズミストカラーはクリアブラックに 良いですこの感じ仕上がり感最高ではないでしょうか(笑) 実は私この仕上げが一番のお気に入りでして みなさんお勧めですよ |
||||||
|
||||||
2015年2月16日 サーカ No.3 |
||||||
|
||||||
H 様 Tf-9仕上げ 様々なクラブのレストアを日々行っていますが特に軟鉄素材 サビがヘッド全体に 出てしまっている状態の物はヤル気が特に出てきます 画像のパターはサビの腐食はそんなに無かったですが当たりキズが少し.... フェース面ソールとフランジにありましたが綺麗に研磨処理を行っています 新品を購入したかの様な仕上がり感です |
||||||
|
||||||
2015年2月13日 反発調整 |
||||||
|
||||||
S 様 高反発加工!!! RODDIO TYPE-M ご依頼人様のヘッドスピードが45 限界値ギリギリまでの研磨を行い 反発係数0.8471までアップさせています 加工前の反発係数が 0.8301 調整後0.017アップになります これだけ反発係数がアップですとゴルフが2倍楽しくなります 1ヤードでも飛距離アップをと日々お考えの方は是非お試しください 調整後の飛距離アップは驚きの結果が (笑 |
||||||
|
||||||
2015年2月12日 FUTURA X5R ブラック化 |
||||||
|
||||||
G 様 ブラック化全て黒色に////!!! いま本当に良く売れているX5です こちらをクランクネックに変更(溶接取付け) ソールウエイト&3ドットはクリアブラック そしてシャフトまでブラック化です このシャフトにも拘りがあり マットブラックのシャフトを装着しています X5にはこのクランクネックが良いと言うお声をたくさん頂いています 勿論センターシャフトもですが・・・・・・・ |
||||||
|
||||||
2015年2月9日 デルマーセンター加工 |
||||||
|
||||||
S 様 カリフォルニアデルマー センターカスタム L字型マレットパターから全く使い勝手の違うパターに 皆さんも一度は考えたことあるかと思います// ネックの位置がもう少し左めにとか このヘッド形状にセンターシャフトが良いななんて そう!そんな場合はカスタムしちゃいましょう あれこれ悩むより 行動です 先ず使ってみる事も上達の近道になる事も こちらのデルマーはセンターシャフト+プラチナシャインサテンメッキ カラークリアイエローで仕上ています |
||||||
|
||||||
2015年2月6日 タングステンインサート |
||||||
|
||||||
I 様 サーカNo.6 340G ヘッド重量アップ 最近のパターヘッドは350~360gが主流の中 サーカのヘッドは少し軽いですね そこで! タングステンをインサート こちらのインサートは約20gアップが 可能になります ナマリテープを貼るのではなくスマートに理想的な バランスアップが出来ます こちらのパターの場合レストアを兼ねてご依頼頂き新品同様の仕上がりに なっています |
||||||
|
||||||
2015年2月2日 ミズノパター金メッキ |
||||||
|
||||||
O 様 2015年早いものでもう2月です モーレツに寒い・・・・・ で作業の手が鈍くなる動きが遅い//// そんなこと言ってられない週明けは忙しいのです 数回前にもご紹介いたしましたが金メッキです 仕上がり感は画像の様に素晴らしい光沢がでて存在感抜群です |
||||||
|
||||||
2015年1月31日 GOLO S5 ジョイントネック |
||||||
|
||||||
I 様 GOLO S5 クローバーとホヌ・・・スタンプ!スタンプ!しています フェース面に何かしらスタンプが欲しいな そんな時はご相談下さい 例えばお好みのイラストをスタンプしてみたいなんて ジョイントネックもお勧めできるパーツです 打感がガラリと変わってしまう魔法のパーツ コストパフォーマンスが高いカスタムです お試しください |
||||||
|
||||||
2015年1月27日 TaylorMade |
||||||
⇒ |
||||||
M 様 スパイダー GHOST Si ヘッドの重量アップとカラーをホワイト一色に・・・・・ フェースインサートをステンレスに変更する事で約20gの重量アップ カラーは全て剥離しホワイト一色にて仕上ています フェース面ミルド加工はディープミルドを施し打感 重量とも理想的な パターにカスタムマイズされています |
||||||
|
||||||
2015年1月23日 金メッキ |
||||||
|
||||||
T 様 ここ2週間工房での作業はフル回転そんなこんなで久しぶりの ブログアップです 画像のファストバックは金メッキです どうですか存在感ありますよね 最近は光沢系のご依頼が非常に多くなっています ゴルフクラブのカスタムチューン 個人個人でいろんな拘りがあると思います 刻印のカラーコーディネートや拘りカスタム等のご依頼お持ちしています |
||||||
|
||||||
2015年1月8日 反発調整 |
||||||
|
||||||
N 様 高反発加工 PING G-30 ご依頼人さんのヘッドスピードが43 限界値ギリギリまでの研磨を行い 反発係数を0.8471までアップさせています 加工前の反発係数が 0.8286 調整後0.020アップ 約20ヤード前後の飛距離アップが見込める数値が出ています これだけ反発係数がアップすれば十分ご満足いただけると思います 飛距離アップは永遠の課題 リシャフトでの飛距離アップも選択の一つですが 加工後誰もが体感できる反発加工 一度お試しください |
||||||
|
||||||
2015年1月7日 ODYSSEY #9 ブラックシリーズ |
||||||
|
||||||
T 様 どうですか!フェーストゥ側のオリジナルスタンプ・・・・ お客様のこだわりが出ていますね ソールの刻印はスムージングしスッキリさせ本体をTf-9仕上げ ブラック化 フランジのタングステン部はプラチナシャインサテンメッキで仕上ています 一見見た目には大きな変化は無いですがよくよく見てみると 拘りが詰まっているパターです |
||||||
|
||||||
2015年1月6日 金メッキ |
||||||
|
||||||
K 様 マクレガーパターの金メッキ ヘッド全体に使用キズが多くあり研磨作業を慎重に行い仕上げました 光沢系の場合この研磨作業を雑に行うと仕上がりの満足感が違ってきます ただ深いキズや研磨してしまうとラインが変わってしまう等の箇所はキズの残る 場合がありますが トップブレード部分は光の反射を抑えるため ブラスト処理を行い艶消しにしています 高級感あふれる最高の仕上がりです |
||||||
|
||||||
2015年1月5日 明けましておめでとう御座います |
||||||
~謹賀新年~ 昨年は格別 の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます 本年も皆様にご満足頂けるサービスを心がける所存でございます 何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますようお願い申し上げます 本年もどうぞ宜しくお願い致します |
||||||
|
||||||
2014年12月25日 反発調整 |
||||||
E 様 高反発加工!!! キャロウエイ BIG BERTHA ALPHA815 ご依頼人様のヘッドスピードが45 限界値ギリギリまでの研磨を行い 反発係数0.8497までアップさせています 加工前の反発係数が 0.8266 調整後0.023アップになります これだけ反発係数がアップですとゴルフが2倍楽しくなります 1ヤードでも飛距離アップをと日々お考えの方は是非お試しください 調整後・・・・未知の飛距離が待っています (笑 |
||||||
|
||||||
2014年12月22日 2011 マイガール |
||||||
⇒ |
||||||
K 様 マイガール FUN&SUN2011 恐らくパターカバーを使用せず使っておられたのでしょうか 結構傷み具合があります フェース面はミルド加工を施し新品同様の仕上げに・・・ あとヘッド全体を レストアし完全復活・・・・! 新品を購入したかの様な仕上げになっています 使いこんだクラブのレストアやショップで購入、オークション落札等クラブの レストアはお任せください 最近オークション等で落札したパターを当店に直送でレストア依頼と言う パターンが増えてきています |
||||||
|
||||||
2014年12月19日 反発調整 |
||||||
S 様 高反発加工!!! クレイジー CRZ435Ⅱ ご依頼人様のヘッドスピードが45 限界値ギリギリまでの研磨を行い 反発係数0.8488までアップさせています 加工前の反発係数が 0.8283 調整後0.020アップ ここまでアップするとセカンドのショットが楽になりますね 飛距離に余裕が出ると ティーショットは力まずスイング出来ます 飛距離アップに繋がること間違いなしです |
||||||
|
||||||
2014年12月17日 ODYSSEY PROTOTYPE |
||||||
|
||||||
S 様 ちょっとした色の選択でパターの雰囲気って変わりますね! Tf-9仕上げブラックにホワイト&ライムグリーン バランス良く 仕上がっております ソール面にタングステンインサート シャフトカットに伴うヘッド重量不足の為 お客様の希望がヘッド重量350G位になればとの事 元が335Gのヘッドでした ミルド加工を施し加工後の重量が354Gに調整されています 調整されたニューパターで次回ラウンド楽しんで下さい |
||||||
|
||||||
2014年12月13日 反発調整 |
||||||
J 様 タイトリスト 915 D2 タイトリストヘッドの場合フェース削りしろは結構あります 加工前の反発係数が 0.8257 お客様はH/S 41で限界まで研磨を行い 調整結果は反発係数:0.022アップです 反発係数が0.8479に!! この数値で飛距離に換算すると約15~20ヤードは伸びると言うデータが 出ています 飛距離アップ! 一番の近道です///////////// |
||||||
|
||||||
2014年12月9日 ツイストネック |
||||||
|
||||||
S 様 ニューポートにツイストネック! サイトラインを3本追加 サイトドットをニコちゃんマークに ツイストネックを溶接しツアークロムメッキにて仕上ています ツイストは手に取り見ているだけでも楽しめます 特に光沢系メッキだと光の反射具合で更に楽しめるネックですね |
||||||
|
||||||
2014年12月8日 シャフトバンド |
||||||
|
||||||
こんなの作りました ゴルフプレイには全くもって関係ないものですが パターのシャフトバンドを利用したキーホルダー・・・・・? 用途は個人個人で使い方は色々あると思います キーホルダー ストラップ ネームタグ等・・・・ キャディバックにぶらさげネームプレート的な使い方が面白いかも! |
||||||
|
||||||
2014年12月5日 My Girl |
||||||
|
||||||
N 様 ファストバック マイガールのセンター加工です 通常はフランジ部のポップアップは十字 ソールはSELECTの文字が入っていますが こちらのファストバックにはフラワーマークが付いています 鮮やかな色合いです センターカスタムで更にスペシャルなパターにカスタマイズされました |
||||||
|
||||||
2014年12月4日 INSPIRED BY IMADA |
||||||
⇒ |
||||||
I 様 今田竜二モデルの限定パター ネック位置変更カスタムです 画像左と右では数ミリのネック違いがあります こちらのお客様以前にデルマー3での今田竜二カスタムを使用していたのですが ネック位置がシャフト延長線上 サイトラインの数ミリヒール寄りに付いていた為 最近購入した INSPIRED BY IMADA とのネック位置の違和感を感じカスタム ご依頼です ネック位置約10mm弱の違いがあることが分るかと思います この数ミリの違いは大きいですね あとはレストアでリフレッシュフェース面にディープミルドを施し黒染め加工で仕上げ 新品を購入したかの様な出来栄えです |
||||||
|
||||||
2014年11月27日 反発調整 |
||||||
B 様 SRIXON Z725 反発調整 H/S 42での限界まで研磨・・・・反発係数調整を行いました 調整結果はCOR:0.012アップです これだけ数値が上がれば2打目のクラブ選択が 変わってきますね 反発調整はルール内調整 最大反発調整をご指定頂けます 最大反発調整希望の場合はヘッドスピードの申告をお願いしています |
||||||
|
||||||
2014年11月19日 コロナド |
||||||
|
||||||
A 様 どうでしょうか! 存在感ありありのコロナドです 溶接にてドットを描きクリアカラーをペイント 仕上げにはツアークロムの 光沢メッキ ツアークロム仕上げにクリアカラー ジュエリーの様なパター ではないでしょうか ネックのツイスト具合もこれまでにはない曲がり加減のネックです こんなジュエリーの様なパターでのラウンドはゴルフが2倍楽しくなること 間違いないですね |
||||||
|
||||||
2014年11月11日 ペイント |
||||||
⇒ |
||||||
O 様 2014GOLO5です ドット部分のカラー ソリッドなオレンジ色からクリアオレンジにペイント ソール部のプレートもTf-9仕上げでブラック化刻印カラーもお好みの配色に 再メッキ等でヘッド本体の仕上げを替えるのではなく ペイントを少し変えてみるだけでも楽しめるのではないでしょうか |
||||||
|
||||||
2014年11月10日 ブロンズミスト |
||||||
|
||||||
M 様 2014セレクトニューポート&VOKEY 純正の仕上げシーミストからブロンズミストへ・・・・ このブロンズミストは是非 手に取り眺めて頂きたい仕上げです 特にキャメロン2012モデル以降のヘッドについてはバックフェース3ドット回りが ゴールド色になるところが良いと思いませんか? あとフェース面にありますリスのマークは お客様から頂いたイラストを元に彫刻しています VOKEYウエッジにはランダムに彫刻しミストブラックメッキで仕上ています |
||||||
|
||||||
2014年11月7日 MGP-B1 |
||||||
|
||||||
N 様 三浦技研【限定200個】MGP-B1パター ヘッドウエイトアップとクローバー彫刻&PROTO TYPE スタンプ ウエイトはΦ12のタングステンをインサートし約20gアップさせています ヘッド本体の仕上げですが非常に綺麗なメッキが施されています クリアグリーンで彫刻しましたクローバーベストマッチですね |
||||||
|
||||||
2014年11月6日 フューチュラX5 |
||||||
|
||||||
K 様 フューチュラX5 日本限定先行販売のパターです ベントシャフトからセンターネックにカスタマイズした物です 画像のパターはヤフーオークションにて落札されていますが 数本入荷し現在制作中の物が あと残り1本あります ご購入お考えの方はお急ぎ下さい ただ11月下旬には通常モデルの発売を開始しますのでそちらを待ってからでも・・・ と考えるか・・・・ 悩みどころですね! |
||||||
|
||||||
2014年11月4日 ブルズアイ |
||||||
|
||||||
S 様 タイトリスト ブルズアイ レストア&彫刻 ヘッド素材が真鍮製なので当たりキズは非常に多くありましたが フェース面はミルド加工を施しご覧の通り綺麗に仕上がっています トップブレードにはサイトドット&バーチカルラインを彫刻 ソール部には ご自分がデザインされたネームを彫刻 一部ペイント カラーレスで仕上ています 次回ソール部にあるオリジナル彫刻をアイアンにもスタンプする予定との事 ご依頼お持ちしています |
||||||
|
||||||
2014年11月1日 デルマーボタンバック |
||||||
⇒ |
||||||
O 様 スペシャルリリースのデルマーボタンバック カッパーインサートをディープミルドのステンレスインサートに変更 フェース面にある刻印 小さなドットはスムージング ヒール側に大きめのドットを 彫刻しTf-9で仕上ています ソールウエイトにはドット加工でティファニーブルーをペイント スペシャルなボタンバックに仕上がりました |
||||||
|
||||||
2014年10月30日 CAMERON ニューポート |
||||||
|
||||||
H 様 先月ウエルドネック加工を施したニューポート タングステンインサートを追加 のご依頼です 加工内容は ミルド加工(ライトミルド)&タングステンインサート&Tf-9仕上げです 見た目には分からないですがトゥ側とヒール側のインサートは別素材の物が入っています 出来る限りトゥ側に重量を移したいとの事で トゥ側にはタングステン ヒール側にはアルミをインサートしています こちらのお客様は以前にも同じ様な加工をしました トゥ側分で重みを感じたいとのご依頼です 個人個人での感じ方は色々ありますが このトゥ側に意識を持ちストロークする・・・・・ これって フェース面を安定させるのには有効ですね |
||||||
|
||||||
2014年10月24日 FUTURA X5 センター |
||||||
|
||||||
先日ご紹介しましたフューチュラX5センター化が 完成しました!! ビーズショットにクリアブルー仕様でカスタマイズ 良いです・・・良い感じです またパターを変えたい病が出てきそうな雰囲気です この形状のパター 人気がある事が分かる様な気がします ストロークに安心感 狙いたい目標に対してセットアップしやすい形状 ストロークの精度が高まる様なパターです クランクタイプも週末には仕上がります 完成しましたらご紹介いたします |
||||||
|
||||||
2014年10月22日 GHOST |
||||||
⇒ |
||||||
B 様 テーラーメイドゴースト ホワイト仕上げのゴーストですがご自分でホワイト部分を 剝離し使用されていたクラブです ヘッド重量のアップと全体的なリメイクを行いました フェースインサートはステンレス製に交換しプラチナムメッキで仕上ています 全体的に当たりキズがありましたが綺麗に仕上がりました |
||||||
|
||||||
2014年10月21日 クリーブランド |
||||||
|
||||||
H 様 タングステンインサート トゥ側のみにインサートです トゥ側に重量を感じながらストロークしたいとのご依頼でした フェース面はミルドミディアムを施しミストブラックメッキで仕上ています タングステンインサート ヘッド重量をアップさせることを目的としてのご依頼が ほとんどですが トウ ヒールの重量配分を考えてのご依頼は少ないかと思います 以前ヒール側にインサートを施したことがありますが・・・・ |
||||||
|
||||||
2014年10月16日 スワンネック クランク |
||||||
|
||||||
2014ニューポートをベースにスワンネック クランクバージョン製作しました 既存ネックは切断しスワンネック加工したパーツを溶接し仕上ています キャメロンツアーパターにこの様な曲げ加工を施した物が巷でたまに見かけますよね この加工はツイストネックと同じく熱を加え曲げ加工を行っていくのですが・・・ 一筋縄では行かないです 赤く熱せられたネックを手で曲げる たたくの繰り返し ロフト ライ調整を行い仕上ていきます 非常にマニアックなネック形状ですが 実際の使用感は通常のニューポートにはないバランスの良い感覚が特徴です * 画像上: ニューポート クリアブラック仕上げ ロフト:3.5° ライ:71° レングス:34 バランス:D7 グリップはカスタムショップピンク装着 シャフトリング付です * 画像下: ニューポート2 ティファニーブルー仕上げ ロフト:4° ライ72°レングス:34 バランス:D6 グリップはカスタムショップ パープルを装着してます こちらのネック曲げ加工 カスタムご依頼は受付しておりません 画像の2本を販売致します ティファニーブルーの方を特別価格にて ON SALE ご興味ある方は お問合せ下さい |
||||||
|
||||||
2014年10月15日 FUTURA X5 |
||||||
|
||||||
EARLY RELEASE X5 限定! 日本先行発売のパター 先日もご紹介しましたが クランクネックに続きセンターネックカスタム作業進行中です こちらは来週の中頃には完成しますので又ご紹介いたします |
||||||
|
||||||
2014年10月10日 2014スクエアバック |
||||||
|
||||||
T 様 スクエアバックセンター化 2014年ファストバック スクエアバックとも非常に人気があるモデルですね センター化のご依頼もたくさん頂いています 今回のカスタムは既存シャフト凹はクリアドットで仕上ています アドレスするとヒール側のドットが見え隠れしますのでガイドライン的な使い方が 出来るので重宝するかと思います |
||||||
|
||||||
2014年10月9日 FUTURA X5 |
||||||
|
||||||
EARLY RELEASE X5 限定! 日本先行発売のパター入荷しました で・・・・・・・・・・・ このパターの ネック部をクランクネックに・・・・ しちゃいます 今作業取り掛かっていますので20日すぎには 完成するかと思います 完成しましたらご紹介いたします |
||||||
|
||||||
2014年10月8日 反発調整 |
||||||
|
||||||
T 様 高反発加工!!! カムイ KT-01 他店で加工されフェース面スコアライン 純正とは違うラインをレーザー彫刻 されたヘッドでした 画像のヘッドは 加工後 純正タイプに再彫刻したヘッドです 元の画像を撮り忘れました・・・ 説明だけでは違いが解りにくいですね 残念です 加工前の反発係数が 0.8558 結構削られ反発係数はアップしていますが ご依頼人様のヘッドスピードが43で フェース板厚を計測しましたところ まだ少し削り込みに余裕がありギリギリまで研磨し仕上げています 加工後は0.8632までアップしています 更に0.007アップです またまたパワーアップしたクラブで次のラウンド楽しんで下さい |
||||||
|
||||||
2014年10月3日 ツイストネックⅡ |
||||||
|
||||||
ツイストネックⅡのご紹介 全体的なメッキ仕上げではなく一部の仕上げを変更! 画像左のTel3こちらは黒染め加工にツイストネック部をシルバー光沢仕上げに・・・ 画像右はブロンズパール仕上げにツイスト部分は光沢パール仕上げに・・・ ゴルフには色んな楽しみ方があります 競技志向 道具よりラウンド重視 ラウンド中のビールが楽しみ 今日のファッション! 人とは違うパターで楽しむ・・・・ こんな楽しみ方も良いのでは |
||||||
|
||||||
2014年9月27日 反発調整 |
||||||
|
||||||
D 様 高反発加工!!! JBEAM 450 ご依頼人さんのヘッドスピードが42 限界値ギリギリまでの研磨を行い 反発係数を0.8549までアップさせています 加工前の反発係数が 0.8322 調整後0.022アップ 約22ヤード前後の飛距離アップが見込める数値が出ています この数値なら驚きの飛距離アップに先ずご自分が納得そのあと 何時ものゴルフ仲間から今日は何食ってきたの?なんて冷やかされるかも これからのゴルフシーズン パワーアップしたクラブで楽しんで下さい |
||||||
|
||||||
2014年9月24日 ツイストネック ニューポート |
||||||
|
||||||
T 様 ブロンズミスト仕上のニューポートツイストネックです ツイストネックの場合光沢系のメッキで仕上げる事が多いですが 艶消し仕上げ・・・・想像以上の仕上がりです ネックの捻じれ感や刻印文字のペンイントがハッキリ読み取れる部分が なんとも言えないほどの絵柄ですね 先日このネックの捻じれにはどの様な効果がありますか? と言うご質問があり少し困りました 残念ながら捻じれの効果は期待しないでください この捻じれ具合の姿形を楽しむ加工です ただこれだけの捻じれに対してヒビ割れる事もなく綺麗に仕上がっているパターです それなりの根性は身についているはずです(笑) |
||||||
|
||||||
2014年9月17日 2014ファストバック |
||||||
|
||||||
2014年ファストバックセンターシャフト化 最近沢山のご依頼がある加工です 加工は既存シャフトが差っている凹を埋めてセンターシャフト ネックを溶接します このシャフト凹の処理がどこまで精度を高められるか これは非常に重要 な部分です 当たり前の事ですが凹があったことが全く分からない状態に仕上げる この部分が雑な仕上げだとガッカリですよね 画像のファストバックはビーズショットにソールのプレートはTf-9仕上げペイントは クリアブルーで仕上ています |
||||||
|
||||||
2014年9月13日 反発調整 |
||||||
|
||||||
Y 様 高反発加工!!! タイトリスト913 D2 ご依頼人さんのヘッドスピードが40 限界値ギリギリまでの研磨を行い 反発係数を0.8523までアップさせています 加工前の反発係数が 0.8287 調整後0.023アップ 約22ヤード前後の飛距離アップが見込める数値が出ています これだけ反発係数がアップすれば十分ご満足いただけると思います 高反発加工!飛距離アップを望むゴルファーに・・・・ |
||||||
|
||||||
2014年9月12日 ブロンズミスト |
||||||
|
||||||
G 様 ブロンズミスト最近ご注文が多くなった仕上げです クリア系のカラーがブロンズ色に良く似合います あと好みの問題がありますがバックフェース●●●はカラーレスにするのも ありかなと思います・・・・ こんな感じですがどうでしょうか・・・・↓↓ 私の中ではありです ドットのみカラーレスでその他刻印カラーはグリーンやパープルその他 良いかと思います |
||||||
|
||||||
2014年9月8日 ニューポート |
||||||
|
||||||
N 様 初期のニューポート・・・・ 色あせる事のないキャメロンパター 色んな年代のモデルがありますが その年代ごとに完成度の高いモデルばかりです ただ少しヘッド重量が軽いと言うのが良く言われる事でしょうか これはタングステンインサートで解消できる部分です フェース若しくはソール部にインサートすれば最適なバランスに仕上げることが可能です 今回加工前の画像を撮り忘れましたが 新品を加工したかの様な仕上がり感です ペイントはマルチカラー カラフルな仕上がりです 長く使用されメッキ剥がれやサビの出ているパターレストアでリフレッシュしませんか? 完璧なレストアをし 魂を注入してお手元にお届け致します |
||||||
|
||||||
2014年9月5日 ウエルドネック |
||||||
|
||||||
H 様 デルマー3タイプのネックをニューポートに溶接 スワンネックやショートスラントネックはたくさん加工しましたが ニューポートに今回のネックを取り付けるのは初めてだと思います クランクネックとの違いは L字パター感覚でストロークが出来る様になったこと オフセット大きくし構えやすくなったことですね オフセットの大小は個人差がありますので一概に言えませんが・・・・・ 今回のご依頼人様の場合のお話です |
||||||
|
||||||
2014年8月29日 反発調整 |
||||||
|
||||||
G 様 高反発加工!!! BIG BERTHA APW ご依頼人さんのヘッドスピードが45 限界値ギリギリまでの研磨を行い 反発係数を0.8383までアップさせています 加工前の反発係数が 0.8248 調整後0.013アップ 約12ヤード前後の飛距離アップが見込める数値が出ています 高反発加工!飛距離アップを望むゴルファーに・・・・ |
||||||
|
||||||
2014年8月22日 オデッセイ ヴァーサ |
||||||
⇒ |
||||||
M 様 ベントネックからクランクネックに ネックはロングタイプを取付け トップブレード部とフランジ部にサイトラインを追加し プラチナムメッキで仕上ています サイトラインはオレンジカラーでクッキリさせ安心感のあるラインを確保 インサートはステンレス製に変更し仕上げています ヴァーサクランクネックカスタム プレミアムなパターの完成です |
||||||
|
||||||
2014年8月20日 プラチナシャインメッキ |
||||||
|
||||||
I 様 プラチナシャインメッキ こちらは光沢系で高級感があるメッキになります 最近たくさんのご依頼がある人気の高いメッキです 光沢メッキにはクリア系のペイントが非常にマッチしますね クリア系カラーには ブルー イエロー グリーン オレンジ パープル があります 画像左のファストバック1.5のウエイトは通常ドットが付いていませんが Φ12mmのドット彫刻を施しクリアブルーをペイントしています ソール部分ウエイトのドット加工で見え方が全然変わります少し手を加えるだけで 愛着のあるパター更に愛着が湧いてくる事間違いなしです ご依頼人様は以前スタジオセレクトNP1.5でもプラチナシャインメッキを施され 今回次回とシリーズ化されております |
||||||
|
||||||
2014年8月18日 PING i25 |
||||||
|
||||||
E 様 高反発加工!!! PING i25 ご依頼人さんのヘッドスピードが45 限界値ギリギリまでの研磨を行い 反発係数が0.8523までアップさせています 加工前の反発係数が 0.8322 調整後0.020アップ 反発係数0.020アップ=飛距離にすると約20ヤードアップと考えられます リシャフトでの飛距離アップも良い方法ですが確実な飛距離アップを実感頂ける カスタムです |
||||||
|
||||||
2014年8月11日 ツイストネックⅡ |
||||||
|
||||||
S 様 カリフォルニアデルマー ツイストネックⅡ メッキ:金メッキ ペイント:ティファニーブルー ツイストネックを非常に気に入っていただき7月に1本ご購入・・・・ それから手持ちのデルマーにもカスタムをしてほしいとのご依頼です ツイストネックⅡは非常に特徴のあるネックです 光沢系のメッキを施すと 見る角度によりスネークに見えたり 鉄筋を曲げこんだ様にも見えるスペシャルなネックです 画像で見るより手に持って見て頂きただきたい特別なネックです |
||||||
|
||||||
2014年8月6日 コロナド センターカスタム |
||||||
⇒ |
||||||
K 様 コロナドセンター化のご依頼です センター用のネックはテーパーの付いたタイプを溶接しTf-9で仕上ています センターシャフトパターは好みがありますが・・・・ シャフト延長線上に芯が ありますので打感が手に伝わりやすいという利点があります カップに対して真っ直ぐに構えられる安心感はショートパットで発揮してくれます パターは使ってみると意外と新発見が出てきます イメージしているパターとは違う 事って多々ありますよ! 食わず嫌いにならない様に色々お試しください |
||||||
|
||||||
2014年8月4日 反発調整 |
||||||
M 様 高反発加工!!! タイトリスト 913 D3 ヘッドスピード41・・・・限界値ギリギリまでの研磨を行い 反発係数を0.8549までアップさせています 加工前の反発係数が 0.8244 調整後0.030アップ ここまでアップすれば必ずご満足いただけることでしょう 笑 |
||||||
|
||||||
2014年7月31日 2014ファストバック |
||||||
|
||||||
M 様 2014年モデルのセレクト スクエアバックもそうですがファストバック 素晴らしい出来栄えのパターです と言いましても やっぱりシリーズに無い物が欲しいと思うのは私だけでしょうか いえいえ結構なお問合せがあります やはりマレット型パターはシャフト延長線上でヒットしたいと思う方が非常に多いと 思います 完成度の高い2014ファストバックセンターシャフト化 お試しになられたらどうでしょうか! |
||||||
|
||||||
2014年7月30日 デルマー3 |
||||||
⇒ |
||||||
H 様 デルマー3ネック切断しスワンネックを溶接 プラチナムメッキで仕上ています このデルマー3はセンターシャフトのカスタムでたくさん加工をしてきましたが スワンネックを溶接したのは今回が初めてです 使用感のあるヘッドでしたがご覧の様に新品同様スペシャルな1本に仕上がっています |
||||||
|
||||||
2014年7月23日 GOLO サイトライン |
||||||
|
||||||
T 様 バーティカルサイトライン彫刻 フランジ部分にサイトラインの追加はよくあるご依頼ですが 今回はトップブレード部分にラインを追加 何かしら目標に対して合わせ易い目印・・・・これは個人個人違ってきます 全く目印が必要でないタイプの方 印がある方が良いタイプの方 ご相談お待ちしています |
||||||
|
||||||
2014年7月12日 プラチナムメッキ |
||||||
|
||||||
F 様 大阪からお友達二人で来店頂きましたお客さまです 直接加工内容 ペイントなどを注文したいという事で・・・・ありがとうございます 仕上げはプラチナムメッキ ペイントは白・クリアレッド・クリアグリーンを使い カラーリングしています こちらのモデルは黒染加工が施されていて非常に錆びやすい状態です 今回の様にメッキを施す事でさびの発生を防ぐことが出来ます Tel3モデルこのモデルユーザー様はたくさんおられます Tel3 お気に入りパターを長く使うにはサビを抑える何かしらメッキがお勧めです |
||||||
|
||||||
2014年7月10日 ツイストネック |
||||||
|
||||||
お問合せをたくさん頂いていますツイストネックのご紹介いたします 製作中に☎ ご予約を頂きますのでカスタムパター販売ページに なかなかアップする事が出来ませんでした 現在少しの余裕が出来ましたのでご紹介いたします ペイントはお客様によって好みがありますので色はまだ入っていません メッキはプラチナシャインメッキですので クリア系の ブルー グリーン イエロー等 がよろしいのではないでしょうか |
||||||
|
||||||
2014年7月7日 GOLO |
||||||
⇒ |
||||||
A 様 GOLO センターシャフトからべンシャフトに こちらのヘッドはGOLO N5 クランクネックの物をセンターに加工 それヵら今回はベントシャフトにカスタムです その時々で好みは変わってくるものです 色々使ってみて自分に合うパターを求める ゴルフは本当に奥深いです |
||||||
|
||||||
2014年7月4日 サーカ62 No.6 |
||||||
サーカNo6カスタム用ヘッドが入荷しています センターシャフト&ソール部にタングステンをインサートし宮里優作バージョンに カスタムするか・・・ センターシャフトにしソール刻印をスムージング 藤田バージョンに カスタムするか・・・ ヘッドは現在3個ございます 興味のある方はお問合せ下さい |
||||||
|
||||||
2014年7月1日 反発調整 |
||||||
F 様 高反発加工!!! SRIXON Z525 限界値ギリギリまでの研磨を行い 反発係数を0.8457までアップさせています 加工前の反発係数が 0.8222 調整後0.023アップ ここまで反発係数が上がると次のラウンド・・・・楽しみですね |
||||||
|
||||||
2014年6月26日 ニューポート Tel3 ロング |
||||||
|
||||||
K 様 Tel3には銅板インサートがついています このインサートをステンレスに変更!そしてディープミルドとサイトドットを施したNPです 仕上げはプラチナムメッキを選択し 刻印カラーは全てオレンジでペイントしています フェース面のインサートミルド柄は存在感ありありです |
||||||
|
||||||
2014年6月24日 オデッセイ #7 メタルX |
||||||
⇒ |
||||||
S 様 ベントシャフトからクランクネックへの変更 仕上げはプラチナムメッキを施しイメージはがらりと変わっています シリーズの中で#7にクランクネックは存在しないのでレアなカスタムですね ツアーの中でこの仕様はたまに見かけるかとおもいます アドレスすればその良さが分ります |
||||||
|
||||||
2014年6月19日 反発調整 |
||||||
N 様 高反発加工!!! SRIXON WR ご依頼人さんのヘッドスピードが42 限界値ギリギリまでの研磨を行い 反発係数を0.8466までアップさせています 加工前の反発係数が 0.8287 調整後0.017アップ ここまでアップすると2打めが楽しみになる事でしょう 笑 高反発加工!ホントに満足度の高い加工です |
||||||
|
||||||
2014年6月11日 ツイストネック |
||||||
|
||||||
先月ご紹介しましたツイストネックが完成しました セレクトニューポートプラチナシャインメッキ仕上げです ツイストされたネックに独特な光沢感は何度見ても惚れ惚れします 私はお酒を飲まないですが酒の肴にしても良し 勿論ラウンドで使用しても良し プレミアムな1本です 是非実際に手に取りご覧になって下さい (画像左がティファニーブルー 右がクリアグリーン) |
||||||
|
||||||
2014年6月10日 FUTURA X |
||||||
|
||||||
E 様 FUTURA X Tf-9仕上げ フローズンチタニウム仕上げを剝離しTf-9仕上げブラック化しました ゴールドをさし色に サイトラインをホワイトでペイント ラインをホワイトカラーペイントする事でより安心感のあるパターになりました |
||||||
|
||||||
2014年5月31日 ツイストネック |
||||||
|
||||||
S 様 スワンネックタイプのツイストネックをとご依頼があり製作しました こちらは通常のツイストネックよりもねじれ部分が多くなっています 手前味噌で恐縮ですが見れば見るほど捻じれ具合に見とれてしまうほどです これと同じネックを カスタムパターで何本か製作が決定していますので出来ましたらご紹介いたします |
||||||
|
||||||
2014年5月29日 反発調整 |
||||||
R 様 高反発加工!!! キャロウエイ LEGACY BLACK 最近加工依頼が上昇中の高反発加工です やっぱりドライバーの飛距離は少しでも前に・・・飛距離アップをと誰もが願うこと 反発調整加工はこの悩みを一発解消 リシャフトするけど一向に変わらない いや逆に飛距離が落ちたなどでお悩みの方 ご相談下さい このレガシーは 限界まで調整を行い 加工前の反発係数が 0.8248 加工後の反発係数が0.8423 ⇒ 調整後0.017アップ させています 飛距離って1~2ヤード伸びるだけでもゴルフの内容が変わってきます お悩みの方は是非ご相談下さい |
||||||
|
||||||
2014年5月22日 反発調整 |
||||||
O 様 高反発加工!!! PING i25 ルール内での加工依頼でしたが研磨前の計測で規定内を超えていました 沢山のヘッドを計測し研磨していますが今回で2個目です お客様は・・・元々超えているなら最大反発まで調整してしまおうという事で H/S45 限界まで調整を行い 加工前の反発係数が 0.8335 加工後の反発係数が0.8514 ⇒ 調整後0.017アップ させています 次のラウンドが楽しみですね きっと喜んで頂けると思います |
||||||
|
||||||
2014年5月16日 セレクトノッチバック |
||||||
⇒ |
||||||
A 様 去年6月にセンターシャフト化したノッチバックです ネック位置の変更でカスタム依頼です ベントシャフトネック位置は元の位置に移動させビーズショットで仕上ています カラーリングはクリアブラックでペイントしています |
||||||
|
||||||
2014年5月15日 GOLO5 |
||||||
|
||||||
K 様 GOLO5 2014モデル サイトラインを2本追加しジョイントネックを取付けしています ネック部の小さな部品ですが打感が良くなると高評価のパーツです ペイントに関してはクリアオレンジを選択 サイトラインは黒から白に ペイントし仕上げています |
||||||
|
||||||
2014年5月8日 反発調整 |
||||||
S様 高反発加工!!! テーラーメイド SLDR460 ご依頼人さんのヘッドスピードが41 限界値ギリギリまでの研磨を行い 反発係数が0.8462までアップさせています 加工前の反発係数が 0.8235 調整後0.022アップ 飛距離アップ!一番の近道は・・・・・・高反発加工 満足度の高いカスタムです |
||||||
|
||||||
2014年5月1日 ツイストネック |
||||||
|
||||||
GOLO5ツイストネックが完成しましたのでご紹介します 画像では光沢感やネックのねじれ感をお伝えしにくいのが残念なところです ほんとこのツイストネック見ているだけで楽しめるのは私だけでしょうか 笑 実際に手に取り眺めて頂きたいカスタムの一つです クリアカラーに光沢のあるメッキそしてツイストネック・・・・・ スペシャルそのものです 今月中頃にはニューポートのツイストも仕上がります こちらも出来次第ご紹介いたします |
||||||
|
||||||
2014年4月30日 反発調整 |
||||||
I 様 高反発加工!!! タイトリスト VG3 ご依頼人さんのヘッドスピードが43 限界値ギリギリまでの研磨を行い 反発係数が0.8436までアップさせています 加工前の反発係数が 0.8231 調整後0.020アップ ここまでアップすると2打めが楽しみになる事でしょう 笑 高反発加工!これほど満足度の高い加工は他にないと思います |
||||||
|
||||||
2014年4月26日 ツイストネック |
||||||
|
||||||
先日お話しましたツイストネックのご紹介いたします 2本完成しましたが製作途中に予約が入り完売しています 画像でのご紹介のみになります プラチナシャインメッキを施しクリアカラーで仕上げた スペシャル感満載なツイストカスタムパターです 他 GOLO5 ニューポート その他数本が現在製作中のものがあります 完成次第ご紹介いたします |
||||||
|
||||||
2014年4月23日 ファストバック |
||||||
⇒ |
||||||
A 様 去年夏にセンターシャフト化しましたファストバックです トップブレード部分にセンターシャフト用のネックを溶接し 少し大きめのスノードットをスタンプしたスペシャルパターです 完成しお気に入りでご使用になられていましたが今回は元のベントネック での仕様をご希望・・・・・ その時々で変わって来るんですよね私もそうです 笑 |
||||||
|
||||||
2014年4月22日 反発調整 |
||||||
R 様 高反発加工!!! タイトリスト 913D3 ご依頼人さんのヘッドスピードが41 限界値ギリギリまでの研磨を行い 反発係数が0.84514までアップさせています 加工前の反発係数が 0.8235 調整後0.027アップ これだけ反発係数がアップすれば十分ご満足いただけると思います |
||||||
|
||||||
2014年4月18日 ツイストネック |
||||||
|
||||||
I 様 ニューポートTel3をツイストネックに ロングネック両側の刻印 (TITLEIST CAMERON) の文字がねじれにより 崩れがかっていますが塗装が入る凹みは残っていますので綺麗にペイント されています 全ての文字がゆがんでいますがしっかり読み取れます 手に取り見ているだけで楽しめる・・・こんな感じのカスタムだと思います 勿論実戦でも使用出来ます いまツイストネックカスタム品製作中です セレクトニューポート モントレー GOLO5 で製作しています 完成しましたらご紹介いたします |
||||||
|
||||||
2014年4月16日 CLASSIC |
||||||
⇒ |
||||||
I 様 永く愛用されたパター このクラシックはメッキ加工が施されていない為小まめなメンテナンスが 必要です 今回黒染めの再加工での依頼なのですが サビが出るたびにご自分でペーパー等にて研磨しサビ落しを行っていた らしく全体的に研磨の痕があります 画像の様に研磨量の多かったところでは刻印部のかすれ&消えてしまっている 部分もあります こちらは再彫刻作業を行い黒染め加工で仕上げ 完全復活です |
||||||
|
||||||
2014年4月14日 反発調整 |
||||||
B 様 高反発加工!!! キャロウエイ LEGACY PLAINUM ソール部のレインボーPVD仕上げが非常に綺麗なクラブ 今回も新品ヘッドからの加工です チタン合金の中でも最軽量レベルの軽比重チタン8-1-1を採用しルール制限 ギリギリのフェース反発が売りのクラブです 因みに加工前の反発係数は0.8287です ぎりぎりの係数が出ていました カタログでその様に記載していますので当たり前ですが・・・ さて加工ですがもちろん最大反発調整のご依頼です ヘッドスピードが40の申告を頂き ギリギリまで研磨しました 加工後が 0.8592 ⇒ 調整後0.030アップです ここまでアップしますと十分ご満足いただけるでしょう |
||||||
|
||||||
2014年4月7日 高額買取り中 |
||||||
スコッティ・キャメロンパターの買取りを始めました*1 使わなくなってしまったパター何処よりも高く買取り致します 買取り価格はお電話での査定が出来ない為 先ずクラブを弊社まで郵送頂く かたちにはなります ご面倒ですが梱包し郵送ください クラブ到着後メール/電話(FAX)で買取り価格をお知らせいたします クラブの状態ですが 例)ヘッドに穴をあけている*2 サビの状態がひどい 当たりキズが多い シャフト曲がある 等でも買取りはOkです 買取りできないモデルがあります*3 郵送前にご確認問合せして下さい *1:買取りできないタイプもあります *2:バックフェース部の場合買取りできない事もあります *3:ツアーモデル フューチュラ デツアー 等 |
||||||
|
||||||
2014年4月5日 サーカNo.6 |
||||||
|
||||||
Y 様 元々は黒染め加工のサーカ62です 状態はサビの腐食等が多いヘッドでしたが下地を整えプラチナムメッキで 仕上げています フェース面に大きめのハートマークを少し角度をつけ彫刻し 全ての刻印をオレンジ色にペイントし仕上げています プラチナムメッキにオレンジ色 良い感じです |
||||||
|
||||||
2014年4月2日 モントレー スリット |
||||||
|
||||||
S 様 カリフォルニアモントレー ビーズショット仕上げで刻印部分は全体をカラーレスに ソールウエイト部のみをクリアグリーンにペイントし スリットライン加工を施しています シンプルに仕上げたいとのご依頼でしたのでカラーはウエイトのみです あとお客様が スリット部分にシリコンの注入なんて出来る? 出来ないよね! ってご質問がありまして ・・・・取りあえず何でもご相談下さい 出来る事は何でも致します(笑) ホワイトのシリコン注入させました |
||||||
|
||||||
2014年3月27日 サーカNo.2 |
||||||
|
||||||
H 様 元々は黒染め加工のサーカ プラチナムメッキでリフィニッシュです 全体的に当たりキズとサビの腐食がありましたが研磨で綺麗に仕上げました フェース面にはお好み文字/マークを彫刻 ソール部にタングステンをインサートで バランスアップしカラーリングはティファニーブルー ピンク ホワイト でハートフルな パターに仕上がっています |
||||||
|
||||||
2014年3月26日 反発調整 |
||||||
B 様 高反発加工!!! ナイキ COVERT ご依頼人さんのヘッドスピードが41 限界値ギリギリまでの研磨を行っています 因みにこちらのヘッド シュリンクが着いたままの新品ヘッドです 最近新品から加工されるお客様も多くなっています 前回3/24に加工しましたツアーステージも 同様に新品ヘッドでした さて加工ですがもちろん最大反発調整のご依頼です 加工前の反発係数が 0.8222 加工後が 0.8436 ⇒ 調整後0.021アップ 高反発加工!これほど満足度の高い加工は他にないと思います 興味ある方は一度ご体験下さい |
||||||
|
||||||
2014年3月25日 タイトリスト デッドセンター |
||||||
⇒ |
||||||
K 様 お父さまの形見のパタ-大切に使っていきたいとの事でご依頼です 長年の使用で当たりキズが多くありましたが 入念な研磨を行い 綺麗に仕上がっています これからも末永くお使い頂けるかと思います |
||||||
|
||||||
2014年3月24日 反発調整 |
||||||
J 様 高反発加工!!! ツアーステージ X-DRIVE 最大反発調整のご依頼です 加工前の反発係数が 0.8235 加工後が 0.8536 ⇒ 調整後0.030アップ ご依頼人さんのヘッドスピード40 これを元に極限まで研磨し仕上げています 今回は高反発加工のみのご依頼で 次回リシャフトを検討しているとの事 リシャフトのご注文お待ちしております |
||||||
|
||||||
2014年3月11日 反発調整 |
||||||
O 様 高反発加工!!! PRGR 455 iD 最大反発調整のご依頼です 加工前の反発係数が 0.8187 加工後が 0.8427 ⇒ 調整後0.024アップ ご依頼人さんのヘッドスピード42 これを元に極限まで研磨し仕上げています フェース面研磨によりヘッド重量が軽くなりますが シャフト組み付け時 元のバランスで取付致しますので加工後は変わりなくご使用頂けます |
||||||
|
||||||
2014年3月10日 GOLO ジョイントネック&サイトライン |
||||||
|
||||||
以前にもご紹介しました地味な加工の一つです シャフト付け根・・・つまりシャフトの刺さっている部分にステンレス製のネックを ジョイント この部分にシャフトを装着するカスタムです 打感は以前も申しあげました様に劇的に変わります あとサイトラインですが既存のラインの両サイドに追加彫刻しカラー変更しています 画像の物は当店の販売用パターです 興味ある方はお問い合わせ下さい 価格は ¥59800です グリップピストレロ レングス:34 |
||||||
|
||||||
2014年3月6日 CAMERON & Co レストア |
||||||
⇒ |
||||||
G 様 1998年世界で2500本限定のCAMERON&Coです 本体は303ステンレス インサートはスターリングシルバー 先月もこれと同じ様なレストアありました 前回の物はクランクネック 今回の物はスラントネックタイプですねフェース面はミルド加工を施し その他はリメイク研磨 ポリッシュ仕上げ ホントに 磨けば素晴らしい光沢がでてきますね |
||||||
|
||||||
2014年3月4日 反発調整 |
||||||
I 様 高反発加工!!! EPON AF-101 最大反発調整のご依頼です 加工前の反発係数が 0.8231 加工後が 0.8375 ⇒ 調整後0.014アップ ご依頼人さんのヘッドスピード45 これを元に極限まで研磨し仕上げています 次回ラウンド未体験な飛距離にご満足いただけると思います 2打目のクラブ選択・・・・・迷われる事になるでしょう 笑 |
||||||
|
||||||
2014年2月24日 ウエルドネック |
||||||
|
||||||
SONOMA 以前ご紹介しましたニューバージョン完成しました ビーズショットにブラックペイント 3ドットはシルバーリング部分までブラック色に この部分は好みがありますね大きなドットが好みの方やカラーレスが好みの方 色々おられます ペイント配色やカスタムで悩んだ時はご相談下さい 納得いくまでお手伝いさせて頂きます |
||||||
|
||||||
2014年2月22日 モントレー |
||||||
|
||||||
W 様 綺麗です ビーズショット仕上げにクリアパープル 私個人的にはグリーンが好みなのですが パープルの仕上がりをマジマジ見ると次はパープルかな なんて思います お気に入りのパターを好みのカラーにペイント ラウンドが2倍楽しくなりますね カスタム内容はスリットライン加工しビーズショット クリアーパープルペイント |
||||||
|
||||||
2014年2月21日 反発調整 |
||||||
U 様 高反発加工!!! ミズノ JPX825 最大反発調整のご依頼です 加工前の反発係数が 0.8257 加工後が 0.8571 ⇒ 調整後0.031アップです かなりの係数アップです これだけ係数がアップすれば飛距離アップは十分体感頂ける事間違いなしです 飛びすぎにご注意下さい 笑 |
||||||
|
||||||
2014年2月19日 GOLOネック |
||||||
|
||||||
S 様 地味な加工ですが打感は激変! GOLOはヘッドに直接シャフトが刺さっています この為ネックの立ち上がりがあるものと比べると打感はボケる感があります 以前から溶接でネック立ち上げしセンターシャフトカスタムのお客様からも 打感が良くなったよと言うお言葉をたくさんいただいていました 今回お客様から打感を良くしたいとのご依頼でこちらのカスタムをご紹介したところ 非常に喜んで頂きパッティングに安心感が出てきたとご報告頂きました |
||||||
|
||||||
2014年2月18日 ツイストネック |
||||||
|
||||||
S 様 芸術的なツイストネック やはり光沢系での仕上げは独特な雰囲気があります ネックのねじれ部分の光加減・・・・見入ってしまいます ネックには刻印が入っています この刻印の文字もねじれていますが ペイントがしっかり入っていて文字はねじれながら読み取る事が出来ます あとソール部にネーム彫刻とミルド加工施したフェース部には会社のロゴマークを彫刻 カラーはクリアブルーをペイントしプラチナシャインメッキで仕上ています |
||||||
|
||||||
2014年2月17日 反発調整 |
||||||
T 様 高反発加工!!! EPON AF-103 最大反発調整のご依頼です 加工前の反発係数が 0.8270 加工後が 0.8479 ⇒ 調整後0.020アップです 反発調整はルール内調整 最大反発調整をご指定頂けます 最大反発調整希望の場合はヘッドスピードの申告をお願いしています |
||||||
|
||||||
2014年2月14日 ウエルドネック |
||||||
|
||||||
センターシャフト用ネック 色んなタイプのネックを製作していますが今回 画像の様なネックを作ってみました カリフォルニアSONOMAに付ける予定です 今田 竜二プロのファンの方ならお分かりだと思いますが 拘りのネックです 加工出来ましたらご紹介いたします |
||||||
|
||||||
2014年2月13日 反発調整 |
||||||
U 様 高反発加工!!! タイトリスト 913 D2 最大反発調整のご依頼です 加工前の反発係数が 0.8283 加工後が 0.8479 ⇒ 調整後0.019アップです これだけの数値がでれば気持ちも楽になり力みも取れ結果スイングリズムも良くなる・・・ 相乗l効果も期待できます |
||||||
|
||||||
2014年2月12日 ニューポート2ノッチバック |
||||||
|
||||||
T 様 こちらT様少しマニアックなカスタムです 例えば車のシート位置 感じない方もいると思いますがこれって大事 シックリくる位置ってありますよね 私は微妙なシート位置2メモリーして楽しむ方です カーマニアなので・・・変な方向に話が飛んでしまってますね!すみません 笑 パターでも同じでシャフトは挿さっている位置が気になり構えにくい等色々あると思います T様はクランクネックの立ち上がりから直線状にシャフトが挿さっているパターが欲しい とのご要望でした クランクネックのシャフト挿入口 下部を切断し溶接 トップブレードから直線状にアドレス出来るよう仕上ています その他バーティカルライン&スワロフスキーを取付カスタム完成です |
||||||
|
||||||
2014年2月10日 サーカNo.6 |
||||||
|
||||||
サーカNo.6センターシャフトカスタム 2013年 第50回日本シリーズJTカップ ツアー初Vをした宮里プロが 使用していたパターがこのサーカNo.6がベースになっています クランクネックをセンターシャフトにしソール部にタングステンをインサート 当時のヘッドは少し軽めなのでバランス調整にタングステンが必要です 画像のサーカは ロフト:4° ライ:70°レングス:34 バランス:D6になります グリップはベビーT黒が装着されています レストアカスタムで販売中! このサーカNo.6は中古市場には殆んどと言って良いほど出回っていませんので 興味ある方はお早めにお買求め下さい カスタム用ヘッドのストック少しはありますのでご相談下さい |
||||||
|
||||||
2014年2月7日 Pirett CORTINO II パター |
||||||
⇒ |
||||||
Y 様 ピレッティパター 非常に作りの綺麗なパターです 大会の優勝を記念してのカスタムご依頼です ソール刻印の一部をスムージングし記念文字を彫刻プラチナムメッキで仕上ています 一部研磨ですので少し緊張気味に研磨 当然ですが仕上げは完璧な仕上がりに(笑・・・ ミスは許されないですから 想いの入ったこのパターで更なるご活躍を |
||||||
|
||||||
2014年2月6日 2-BALL Tf-9 |
||||||
⇒ |
||||||
A 様 プレゼントには お祝い 誕生日 記念品 ウエディング等があります 今回は職場の先輩の定年退職の記念に贈るお祝いのカスタムです ソール部に日付けお名前を彫刻し全体をTf-9仕上げに 2ボール部分はホワイトの〇〇ではなくアウトラインでペイントし ブラックボディに文字を白色で差し色にオレンジを使いスペシャルな 2ボールが完成です 特別な方への贈り物にスペシャルなクラブをとお考えの方はご相談下さい |
||||||
|
||||||
2014年2月5日 CAMERON & Co リメイク |
||||||
|
||||||
W 様 1998年世界で2500本限定のCAMERON&Coです 本体は303ステンレス インサートはスターリングシルバー 全体的に使用キズがありリフレッシュのご依頼です フェース面はミルド加工を施し その他はリメイク研磨 ポリッシュ仕上げ 磨けば素晴らしい光沢がでてきますね キャメロン作品史上最も美しく気品のある仕上がりと評されているだけあります |
||||||
|
||||||
2014年2月3日 反発調整 |
||||||
M 様 高反発加工!!! BS X-DRIVE705 最大反発調整のご依頼です 加工前の反発係数が 0.8231 加工後が 0.8405 ⇒ 調整後0.017アップです 最大反発調整希望の場合はヘッドスピードの申告をお願いしています 勿論 COR:0.830ルール内での加工も可能です 反発調整はルール内調整 最大反発調整をご指定頂けます |
||||||
|
||||||
2014年1月28日 プラチナブラックメッキ |
||||||
⇒ |
||||||
K 様 TOURSTAGE X-BLADE CB アイアンをリフィニッシュ プラチナブラックメッキを施しました 純正とは一味違う深みのあるメッキに仕上がっています 最近光沢系メッキのお問い合わせご注文が本当に多いです |
||||||
|
||||||
2014年1月27日 プラチナシャイン |
||||||
|
||||||
H 様 光沢メッキ プラチナシャインメッキ非常に光沢があり 高級感たっぷりな仕上がりになっています ゴールド系メッキにクリアブラックペイント、差し色にクリアレッドが効いて とても綺麗に仕上がっています |
||||||
|
||||||
2014年1月25日 スワンネック |
||||||
|
||||||
スワンネックのご依頼が結構多いのでレストアカスタム販売用 スクエアバックでスタンプ入りを製作してみました ディープミルドを施しビーズショット仕上げ ウエイト部分には 3ドットと同じクリアグリーンをペイントしています (スペック) ロフト:3.5 ライ:71 バランス:D4 レングス:34 価格は¥49000 この価格は非常にお買い得 特別価格になっています 2014.2.14 SOLD OUT また製作しましたらご紹介致します |
||||||
|
||||||
2014年1月24日 SHERIFF |
||||||
SHERIFFキャディーバッグ キャディバッグが誰かとカブるのはアウト! こんな風に考えるゴルファーは多いかと思います こちらのSHERIFF GOLFのウエスタンシリーズキャディーバッグは如何でしょう こちらのブランドは全て限定品 生産数は各色100本以内です 誰かと同じ物はもちたくない そんな方に・・・・! SFW-001ブラック SFW-002ブラウン 在庫あります |
||||||
|
||||||
2014年1月23日 反発調整 |
||||||
Y 様 高反発加工!!! BALDO VT-511 レフト 最大反発調整のご依頼です 加工前の反発係数が 0.8287 加工後が 0.8553 ⇒ 調整後0.026アップです 反発係数これだけアップすると実感頂けると思います 2打目のクラブ選択・・・・戸惑う事になるでしょう(笑) |
||||||
|
||||||
2014年1月22日 スリットライン |
||||||
⇒ |
||||||
S 様 グリップでお馴染みのスーパーストロークのカスタムパター 国内では未発売らしいですね フェース面ミルド柄が大変特徴があります スリットライン加工のご依頼で加工致しました |
||||||
|
||||||
2014年1月21日 プレゼント |
||||||
|
||||||
M 様 ご結婚のお祝いにとのご依頼です 結婚式の日新郎新婦様のお名前など彫刻を施しました 仕上げはTf-9仕上げです ご依頼人様からの心のこもったプレゼント 幸せそうなお二人の姿が浮かんできます この度はご結婚おめでとうございます |
||||||
|
||||||
2014年1月17日 プレゼント |
||||||
|
||||||
B 様 喜寿のお祝いにお子様達からのプレゼントです ”優しくそれでいて特別なキャメロンを”と言うコンセプトでのカスタムご依頼でした ネックをクランクネックに フランジ部分にはサイトライン2本追加 フェース面にはダンシングにネーム彫刻しグリーン色にペイント ドットにはクリアグリーンをペイントしビーズショットで仕上げています ソール面はプレート以外鏡面仕上げでピカピカに! ご依頼人様がお母様を想い色々試行錯誤しスペシャルな1本が仕上がりました これからもお元気で現役ゴルファーの益々のご活躍お祈りいたします |
||||||
|
||||||
2014年1月15日 スリットライン加工 |
||||||
|
||||||
A 様 長く使用され愛着のあるパターを更にバージョンアップさせるという意味で ご依頼頂く事が多いです 今回のパターは純正のビーズショット仕上げから プラチナムメッキに・・・ 一見変わりない様に思われますが違いはあります プラチナムメッキはビーズショットより少しゴールド感がある仕上げになります この辺は個人差がありますのでどちらが良い悪いはないでしょう 因みに私は プラチナムメッキが好みです あと艶消し具合は若干ビーズショットの方が強いですね 画像のはプラチナムにクリアパープルをペイントしています クリアー系はどの色でも綺麗ですがパープル色はお勧め出来ます これも個人差がありますね 加工はプラチナムメッキ+スリットライン加工+ソールウエイトのドット加工 |
||||||
|
||||||
2014年1月7日 あけましておめでとうございます |
||||||
|
||||||
旧年中はたくさんのご依頼 お買い上げ頂きありがとうございました 今年も宜しくお願いいたします 本年はお客様により一層納得頂ける精度の高い加工を低価格でご提供出来る様 頑張っていく1年にしたいと考えています スリット加工を施したセレクトとクランクネックを溶接したGOLOをいま製作中です こちらは限定お買い得プライスで販売する予定です 是非この機会に! |
||||||
|
||||||
2013年12月20日 反発調整 |
||||||
A 様 高反発加工!!! BS X-DRIVE 忙しくブログアップが出来ない師走です・・・ 最大反発調整のご依頼です 加工前の反発係数が 0.8231 加工後が 0.8449 ⇒ 調整後0.021アップです ご依頼人さまは女性の方ですが加工後飛距離が15ヤード伸びたと報告を受けています 2打目のクラブ選択が変わりこれからのシーズン楽しみだと喜んでおられました こんな報告を頂くと本当に嬉しいです |
||||||
|
||||||
2013年12月6日 反発調整 |
||||||
F 様 高反発加工!!! BALDO VT511 最大反発調整のご依頼です 加工前の反発係数が 0.8266 加工後が 0.8466 ⇒ 調整後0.020アップです フェースに新素材チタニウムを使用しやわらかく弾くフェースが特徴のヘッド このヘッドに反発加工を施したのですから鬼に金棒の世界・・・・笑 堪能してください |
||||||
|
||||||
2013年12月4日 ツアークロムメッキ |
||||||
|
||||||
S 様 タイトリスト TOUR MODEL 2番~Pwのレストアです メッキは最近多くなった光沢系ツアークロムメッキになります 加工前の画像を撮り忘れてしまいました 使用キズ等は結構あり研磨作業に神経を使いました(笑) 光沢系は本当に綺麗です 加工前の姿を知っている別のお客様が 仕上がり時に偶然来店されこれってあの時のっ・・・・? 穴が空く位見入っていました |
||||||
|
||||||
2013年12月3日 ミストブラック&ビーズショット |
||||||
|
||||||
H 様 既存の仕上げブラックミストを剥離しビーズショット仕上げとミストブラックメッキ 仕上げにイメージチェンジ バックフェーストゥにネーム彫刻とフェース面には家紋を彫刻し カラーリングにはゴールドとクリアブルーをペイント 趣のあるオリジナルクラブに仕上がりました |
||||||
|
||||||
2013年11月30日 反発調整 |
||||||
W 様 高反発加工!!! D/P XXIO FORGED ヘッドスピード43のお客様で最大反発調整のご依頼です 加工前の反発係数が 0.8200 加工後が 0.8410 ⇒ 調整後0021アップです 無理な削りを行うと破損する危険がありますので加工はフェース面の厚みを 計測しながら研磨作業を行います |
||||||
|
||||||
2013年11月29日 ツイストネック/スワンネック |
||||||
|
||||||
以前作り置きしていましたツイストネックパーツです そそられた方はご一報下さい 人とは違ったものを・・・カスタムと考えるなら このネックは面白いかと思います ネックパーツ代金は頂いていません 取付+メッキ代金でOkです ネック素材は軟鉄 こちらは2本限りです 画像右のネックはスワンネックです 側面に文字を施せる様に平らな面を加工しスタンプしています お客様のお名前やお気に入りマークをスタンプ出来ます お客様の中でなんだかこの焼けの入った絵柄も味があるのでこのまま の色で仕上げて欲しいと言う方もおられます こちらの画像の物はTf-9で仕上げる予定です |
||||||
|
||||||
2013年11月21日 プラチナムメッキ |
||||||
|
||||||
I 様 GOLO5ブラックミストを剥離プラチナムメッキを施しトップブレード部に サイトライン3本追加フランジ部分にも2本追加しています バックフェース3ドットのクリアレッド 外側のシルバーリングまでペイントし 少し大きめなドットになっています フェース面にドット彫刻を SCOTTY CAMERON刻印はカラーレスに する事でGOLOのイメージが全然変わりますね |
||||||
|
||||||
2013年11月20日 反発調整 |
||||||
N 様 高反発加工!!! タイトリスト909 D2 加工前の反発係数が 0.8213 加工後が 0.8414 ⇒ 調整後0020アップです こちらのお客様も2本目の加工です 加工後の飛距離アップを実感されているみたいで・・・・ お客様曰く クラブを変えると飛距離が・・・?少し飛ばない気がする! と仰っていて今回も加工の依頼となりました |
||||||
|
||||||
2013年11月19日 プラチナシャインメッキ |
||||||
|
||||||
K 様 セレクトニューポート2 光沢系メッキのご注文が非常に多くなってきています プラチナシャインメッキにクリアブルーペイント ブルー色が本当に綺麗です ディープミルドを施しフェース面トゥ側にドルフィン彫刻・・・・ イルカは家族・仲間を大事にする生き物だそうです サイトドットも追加彫刻スワロフスキーブルーを取付しています 光沢系プラチナシャインメッキにクリアペイント レッド・グリーン・パープルもマッチすると思います |
||||||
|
||||||
2013年11月12日 反発調整 |
||||||
S 様 高反発加工!!! XXIO 7 加工前の反発係数が 0.8218 加工後が 0.8514 ⇒ 調整後0029アップです こちらのお客様も2本目の加工で前回もXXIO 7 同じヘッドですが今回は ロフト違いで加工ご依頼です 飛距離アップをかなり実感されているお客様で 加工後は飛距離20ヤード近く伸びたのは本当にびっくりしたと仰っていました 今回の加工後の反発係数は前回とほぼ同じ位の数値が出ていますので これは期待できます! |
||||||
|
||||||
2013年11月7日 スリット加工 |
||||||
⇒ |
||||||
Y 様 セレクトニューポート2 パター2本同じ加工、カラーリングを変えてのご依頼です 最近ご依頼が多くなったスリットライン加工を施し ブラックミストを剥離 ビーズショットで仕上げています ペイントはクリアブルーとピンクで。。。 パターを買い替えたのかと思う様なイメージチェンジです |
||||||
|
||||||
2013年11月5日 反発調整 |
||||||
T 様 高反発加工!!! ヤマハ インプレスX Z202 加工前の反発係数が 0.8200 加工後が 0.8318 ⇒ 調整後0.011アップです こちらのお客様は2本目の加工です 飛距離アップの方法はリシャフト等いくつかありますが 一番の近道は反発係数調整です 調整後すぐに結果が表れる・・・・・! 実際に体験してみてください!! |
||||||
|
||||||
2013年10月31日 Romaro No.0 |
||||||
|
||||||
S 様 (加工内容) カーボンブラック仕上げ ライトミルド ドット彫刻 スムージング ロマロ No.0には通常スリットが入っていますがこちらのタイプはスリット無しです 初期モデルにこの様なタイプがあるみたいです カーボンブラック仕上ですが・・・いつみてもマニアックな仕上げ良い感じです ペイントにはティファニーブルーとオレンジの使い分けそれとカラーレスの部分 オリジナルな仕上がりになりました |
||||||
|
||||||
2013年10月28日 SONOMA センターシャフト |
||||||
|
||||||
私事ですが 3年振りにパターを変えました 3年間の中でオデッセイ#9にも少し浮気をしながらですが・・・・ 毎日パターを手にしますので使ってみたいと思うパターがたくさんあります 今回パター交換の決め手になったのが以前カスタムパターをご注文頂いたお客様がグリップ 交換で来店されその時にお客様から・・・『このパター直進性が良いのと 打感が本当にマイルドなんだ』と言われ何個かボールを打ってみたのが交換のきっかけです 実際本当にマイルドな打感には驚きでした 今までセンターシャフト短いタイプの物はたくさん 製作していますが今回のこの長さそれとネックに少しテーパーがついています このテーパーとネック長それとヘッド形状でしょうか非常に打感がマイルドです あと直進性が良いと言う事ですがこの辺は個人差があるかと思いますが ソノマのヘッド形状によるものではないかと私は思います センターシャフトにしたおかげでフェース面がハッキリしストローク中も面自体を 意識しやすくなっています もう何度かこのパターでラウンドしていますが毎回と言っていいほどの活躍振りです |
||||||
|
||||||
2013年10月24日 セレクトスクエアバック No.1 |
||||||
|
||||||
K 様 センターシャフト用ネック お客様からのリクエストで製作しました 単純なネック形状ではなく何かしら装飾的なネックが希望との事で こんな感じのネックを作って見ました 角度によりチェッカーフラッグ柄に見えたりリング状に見えたりでお洒落な ネックが出来ました 仕上はTf-9で全体をブラックにと考えていたのですが ネック部を鏡面仕上げで光沢を出し溶接部分の焼けはそのままにしています マニアック感ありありの仕上になっています ご希望があればネック形状出来る範囲で製作致します |
||||||
|
||||||
2013年10月23日 スタジオデザインNo.5 レフト |
||||||
⇒ |
||||||
K 様 スタジオデザインNo.5スワンネック加工 トップブレード部の既存シャフト穴はスムージングしスワンネックを溶接 フランジ部分にはサイトラインを2本追加しプラチナムメッキで仕上ています ペイントのティファニーブルーとホワイト色がプラチナムメッキによく合いますね |
||||||
|
||||||
2013年10月22日 反発調整 |
||||||
S 様 高反発加工!!! スリクソンWR 最大反発をご希望・・・・ 加工前の反発係数が 0.8226 加工後が 0.8553 ⇒ 調整後0.032アップです これだけ係数がアップすれば飛距離アップは十分体感頂ける事間違いなしです |
||||||
|
||||||
2013年10月17日 結婚のお祝いに |
||||||
|
||||||
N 様 お友達の結婚祝いにカスタムです 加工内容ですがサイトドット彫刻・シャフトカット・ソールウエイト30g交換 ミルド加工(ミディアム)・シャフトリングを取付しプラチナムメッキで仕上げています フェース面にはラグビーチームのマークを彫刻しています 素敵なお祝い品ですね |
||||||
|
||||||
2013年10月15日 ソール凹 スムージング |
||||||
⇒ |
||||||
I 様 サーカNo.5ソール部のスムージング 凹み部分を埋める事によりヘッド重量がアップ お客様の希望通りどっしりとしたバランスに仕上がっています メッキは光沢系のプラチナシャインメッキを施しクリアグリーンにて ペイントしています |
||||||
|
||||||
2013年10月8日 プラチナシャインメッキ |
||||||
|
||||||
M 様 カリフォルニアモントレー シーミスト仕上から光沢系プラチナシャインメッキに トゥとネック部に彫刻を施しクリアブルーでペイントし仕上げています 最近は光沢系のメッキ依頼が多くなってきていますね 高級感ありありです |
||||||
|
||||||
2013年10月4日 反発調整 |
||||||
M 様 高反発加工!!! PING25 最大反発をご希望・・・・ 加工前の反発係数が 0.8305 加工後が 0.8601 ⇒ 調整後0.029アップです これだけ係数がアップすれば飛距離アップは十分体感頂ける事間違いなしです これからのゴルフシーズンガンガン飛ばしてください |
||||||
|
||||||
2013年9月21日 ゲージGAA3 |
||||||
⇒ |
||||||
H 様 軟鉄 黒染め仕上げのゲージパターです ここまでサビに覆われているとホントやりがいがあります (笑) フランジ部の アルインサー こちらもかなり腐食があり再加工しています お客様にはTf-9仕上げもお勧めしたのですが・・・・・ 大丈夫//// サビたらまた加工し直すからと・・・・ 黒染め加工がお好みみたいです サビても気にしない黒染めファンの方いらっしゃいますよね |
||||||
|
||||||
2013年9月11日 ベティナルディ MC-3 |
||||||
⇒ |
||||||
I 様 使い込まれたMC-3 表面のメッキがかなりやられていました フェースインサートも当たりキズが多くあるためミルド加工でリフィニッシュ ベティナルディパターのフェース面には ハニカムパターンがミルドされていましたが ライトミルドにて加工しています 研磨作業を入念に行い ほとんど新品同様まで戻っています 仕上げにはミストブラックメッキを施しています |
||||||
|
||||||
2013年9月6日 BOLD ウエッジ |
||||||
|
||||||
高重心設計 特許(日本特許第4352461号)、21.5mmの高重心設計が特徴の BOLDウエッジ ソール部分に4つのミリングホール ブレード形状を厚くしタングステンをトップブレードに インサート 合計約20gのウェイトをヘッド上部へ移動させ重心位置が高くなる様設計 されたウエッジです ボールの半径よりも高位置の21.5mmという高重心がスピン性能を向上! またインパクトの瞬間にヘッドが寝ることで起きてしまうスピンのほどけを少なくする ウエッジです 一度試しては如何でしょうか DEMOクラブあります |
||||||
|
||||||
2013年9月5日 ツアーステージ 703 |
||||||
⇒ |
||||||
B 様 ツアーステージ703 ニューモデルが出ても以前のモデルでお気に入りのアイアンってありますよね! 実は私もそのタイプでしてアイアンに関しては結構古いモデルを使っています 自分のアイアンはステンレス製ですのでリメイク加工でそんなにコストはかからないですが 軟鉄となると再メッキが必要ですのでコスト高となります ただそれなりの仕上がり感は ありますのでお客様には想像以上な仕上がりと絶賛頂いております ご依頼のツアーステージは素材が軟鉄で表面の当たりキズも目立ってきたため 再メッキを行いました バックフェースのアルミプレートですがこちらも非常にキズが多く 再メッキ後プレートを装着した場合違和感ありありになりますのでプレートは装着せず ネームをスタンプしツアークロムメッキで仕上げました バックフェース面シンプルな仕上げになりイエローとブルーのペイント色分けが いい感じにマッチしています これからまだまだお気に入りで使用して下さい |
||||||
|
||||||
2013年9月3日 反発調整 |
||||||
H 様 高反発加工 PRGR eggこちらのお客様は今回で4本目になります ご依頼人様は 飛距離アップの とりこ?? 魔力?? に取りつかれていると 仰っています (笑 反発係数は0.8170~0.8610に・・・ 調整後の係数は0.044アップ これだけ係数がアップすると またまた飛距離アップの魔力から抜け出せない事に・・・ |
||||||
|
||||||
2013年9月2日 TPM |
||||||
M 様 先月末にご紹介しましたTPMカスタムのご依頼人様からメールが届きました 無事到着のご連絡と 見違える仕上がり 想像以上の出来栄えと メール頂きました ありがとうございます 仕上がりが想像以上と言うお言葉は私の日々の栄養源にもなります (笑) で・・・・カスタムに伴ないパターカバーを新しく準備してお待ち頂いたそうです パターのゴールドラインとマッチしていますね |
||||||
|
||||||
2013年8月31日 TPM |
||||||
⇒ |
||||||
M 様 拘りのカスタムです ヘッド形状と打感が大変気に入り使用されておられるのですがネック形状が オーバーホーゼルで使用したいこととヘッド重量が軽いので重量アップのご依頼です 先ずネックです このタイプシャフトが非常に細い物が付いて微妙なしなり感が あります ネック部を切断 新しくネックを製作し溶接で立ち上げました 当然シャフトは専用の物が必要になります 伴ないグリップも必要になります トップブレードにリング状のサイトドットがありましたがスムージングしバーティカル ラインとサイトラインと追加しています 重量アップにはフェース面ソール面に計6個のタングステンを挿入 結果303gのヘッド重量でしたが355gまでアップ出来ました |
||||||
|
||||||
2013年8月30日 スリット加工 |
||||||
|
||||||
こちらの加工ジワジワご注文頂く回数が多くなっています ツアーでも加工しているプロが多くなってきていますね 画像のタイプはフェース面内部にスリットを加工しています 勿論フランジ部に貫通する事も可能です |
||||||
|
||||||
2013年8月29日 WOSS 33 MO-O1 |
||||||
⇒ |
||||||
N 様 90年代に一世を風靡したWOSS DESIGNパター Tf-9仕上げでレストアを行いました ヘッド素材がアルミ製ですので全体的に当たりキズが多くありましたが 研磨し殆んど新品状態です |
||||||
|
||||||
2013年8月28日 世界限定2007本 ニューポート2 トレリウム10 |
||||||
⇒ |
||||||
T 様 インサート部分が長年の使用により変色とキズが目立ってきたため インサート部のみをミルド加工でリフレッシュ コンパウンド等で磨きをすればある程度は綺麗になりますが 表面的な磨きに過ぎないですからキズに関しては残ってしまいます ミルド加工を施せば当然フェース面は新品状態に戻ります これで気持ちよくパッティングに集中出来ますね! |
||||||
|
||||||
2013年8月27日 オデッセイ METAL-X 7CS |
||||||
|
||||||
M 様 メタル-Xインサート変更 既存インサートを取外しディープミルドを施したステンレスインサートに変更 サイトラインの追加とオリジナル・ネームをスタンプしTf-9で仕上ています インサートがステンレスになったことで程よい重量アップが出来ご依頼人様の 希望重量で仕上がりました ブラックヘッド仕上げにソールはオリジナルスタンプ以外はカラーレス 仕上がり感最高です |
||||||
|
||||||
2013年8月17日 反発調整 |
||||||
T 様 高反発加工 9130 D2 今回のご依頼も 最大反発希望 H/S 42ギリギリまで加工しました 加工前の反発係数が 0.8257 加工後が 0.8553 ⇒ 調整後0.029アップです かなりの飛距離アップが見込めますね! |
||||||
|
||||||
2013年8月10日 GOLO S プラチナム |
||||||
|
||||||
N 様 ブラックミスを剥離しプラチナムメッキに フランジとブレード部にサイトラインを追加しフェース面にはスカル彫刻 3ドットその他 刻印カラーはティファニーブルーを ソールウエイトにはクリアブルーをペイントしています |
||||||
|
||||||
2013年8月7日 ファストバック センター |
||||||
|
||||||
A 様 TOUR ONLYパター スペシャルなパターをさらにカスタムし特別仕様に ベントネックシャフトからセンターシャフトに変更しTf-9仕上げでブラック化 少し大きめなスノードットをスタンプし仕上げました モノトーンの特別な1本です |
||||||
|
||||||
2013年8月1日 反発調整 |
||||||
A 様 高反発加工!!! 910 D3 今回のご依頼も最大反発を希望・・・・ 加工前の反発係数が 0.8235 加工後が 0.8471 ⇒ 調整後0.023アップです これだけ係数がアップすれば飛距離アップは十分体感頂ける事間違いなしです 毎日暑い日が続きますがこのクラブでガンガン飛ばしてください |
||||||
|
||||||
2013年7月17日 スリット加工 |
||||||
|
||||||
スリット加工はヘッド形状やスリットを何処に入れるかで打感は変わります 加工はパターヘッドのキャビティー部に突き抜けるタイプとフェース内部に約12mm程度 切れ込みを入れるタイプがあります スリット加工の効果ですが個人差はありますが打感が軽くなります 画像のパターはフェース内部にスリットを入れた物です この加工の場合 より打感が軽くなるため強くヒットしたい方に良いかと思います |
||||||
|
||||||
2013年7月12日 カリフォルニアSONOMA |
||||||
|
||||||
M 様 バーティカルラインとサイトドットを追加し センターシャフトに ネックはお客様の希望で今田竜二カスタムに使用するネックを取付しています フェース面にはΦ17のタングステンをインサート ディープミルドを施し Tf-9で仕上ています スペシャルなSONOMAに仕上がりました |
||||||
|
||||||
2013年7月10日 タイトリスト DCI 990 リメイク |
||||||
⇒ |
||||||
M 様 長年の使用で出来た細かな当たりキズ リメイク加工でリフレッシュ! 素材がステンレス製ですので大きなダメージが少ないのが特長ですね ほとんど新品状態に仕上がっています ここまで綺麗に仕上がるとお客様のコメントで使うのがもったいないので 飾っておこうか なんて仰るお客様が・・・・・・(笑) |
||||||
|
||||||
2013年7月9日 テーラー GHOST ブラック化 |
||||||
⇒ |
||||||
K 様 GHOST ホワイトカラーをブラックに しっかりした打感とずっしり感を希望・・・・インサートはステンレス製に交換し ヘッド重量をアップ 勿論打感の方もしっかりしたインパクトが出来る様になっています ヘッドカラーをブラックにすることで全くイメージの変わったパターになりました |
||||||
|
||||||
2013年7月2日 テーラー MB FORGED & VOKEY |
||||||
⇒ |
||||||
K 様 テーラーMB FORGED をミストブラックメッキに 使いこまれたクラブをリフィニッシュ メッキ仕様はイメージを一新 少し渋めに仕上げ ペイントはミストブラックにも良く合うティファニーブルーに ウエッジも同じミストブラックメッキにリフィニッシュ カラーリングも統一させて仕上げました 最近ミストブラックが人気ですね |
||||||
|
||||||
2013年7月1日 Tel3 |
||||||
|
||||||
S 様 ニューポートTel3 フェース面の銅板インサートをステンレス(ミルド加工)に サイトドットにスワロフスキーを埋め込みミストブラックメッキで仕上ています 刻印カラーは全てクリアグリーンでペイントです ミストブラックメッキにクリアグリーンそしてサイトドットにオリーブ色のスワロフスキー カラーマッチが絶妙なTel3に仕上がりました |
||||||
|
||||||
2013年6月29日 GHOST |
||||||
⇒ |
||||||
S 様 DAYTONA GHOSTを剥離しTf-9仕上げに 既存インサートをステンレスインサート(ディープミルド)に変更したDAYTONA GHOSTです しっかりした打感と 重量がアップしたヘッドは別物のパターに・・・・・ Tf-9仕上げのブラックヘッドにライムグリーンペイントは綺麗ですね |
||||||
|
||||||
2013年6月28日 反発調整 |
||||||
H 様 キャロウエイ RAZR FIT XTREME 最大反発・・・・・に 加工前の反発係数は0.824 ⇒ 加工後は0.847 反発毛数は0.022アップです これだけ反発係数が上がれば飛距離アップは十分体感して頂けるかと思います 中には2個3個ご依頼頂くお客様もおられます |
||||||
|
||||||
2013年6月26日 ノッチバック センターカスタム |
||||||
|
||||||
A 様 セレクトノッチバックのセンターシャフトカスタムです フェース面にディープミルドを施しビーズショットにて仕上ています ソールウエイトや3ドットをブラックペイント シンプルでいい感じに仕上っています 刻印カラーによってイメージがかなり変わりますので色んなパターンが楽しめます |
||||||
|
||||||
2013年6月15日 TF-9仕上 |
||||||
⇒ |
||||||
S 様 キャメロン限定モデルです フェース部分に純銀製のインサートが装着されているモデルです インサート部は結構ダメージがありましたのでライトミルドを施し当たりキズを除去し Tf-9で仕上ています ブラックボディにスターリングインサート渋い感じに仕上がりましたね! |
||||||
|
||||||
2013年6月14日 ホワイト CAMERON |
||||||
|
||||||
N 様 これからの季節にはぴったりのホワイト仕上げのキャメロンパター ホワイト仕上げにライムグリーンのペイント イエローを少し挟んでとても綺麗に 仕上がっています 商品到着後もご依頼人様からとても気に入ったと電話頂きありがとうございました この様なお電話等を頂くと大変嬉しく思います |
||||||
|
||||||
2013年6月13日 LIMITED GOLO N5 |
||||||
⇒ |
||||||
A 様 GOLO N5 センターシャフトカスタム 通常は既存ネックが装着されている部分はスムージングを行いますが クリアレッドでのドットに加工しました 仕上げはビーズショットにて仕上ています |
||||||
|
||||||
2013年6月6日 スワンネック&センターシャフト |
||||||
|
||||||
以前から多数のお問合せ頂いていますファストバック スクエアバックの スワンネックカスタム製作中です カリフォルニアデルマータイプも同時製作しています センターシャフトはカリフォルニアSONOMAとファストバックです 全てTf-9仕上げのカスタムパターになります その他セレクトニューポートのブロンズミストタイプやカリフォルニアシリーズの カーボンブラックタイプ キャメロンカスタムグリップ シャフトリング等を施したモデルも 販売予定しています |
||||||
|
||||||
2013年6月5日 反発調整 |
||||||
T 様 高反発加工!!! XXIO 7 今回ご依頼のお客様はH/S44で最大反発を希望・・・・ 加工前の反発係数が 0.8187 加工後が 0.8405 ⇒ 調整後0.0218アップです ドライバーの飛距離が伸びるという事はラウンドが2倍楽しくなりますね ガンガン飛ばしてください |
||||||
|
||||||
2013年6月4日 ファストバック |
||||||
|
||||||
M 様 カリフォルニアファストバック トップブレードにバーティカルランとサイトドットを施しサイトドットには スワロフスキーを取付しています あとソール部分にネーム彫刻 フェース面にはクローバースタンプを施し プラチナムメッキにて仕上ています カラーリングはショッキングピンク1色でペイント 可愛く仕上がりました |
||||||
|
||||||
2013年5月31日 反発調整 |
||||||
K 様 人気上昇中の高反発加工!!! 加工頂いたお客様からは2打目のクラブ選択に戸惑いが・・・・・ ドライバーショットが力まなくなり自信を持ってスイングできる・・・・等コメントを頂きます 今回のアダムスは削り巾が結構あり 反発係数は0.032アップしました これだけの数値が出るとラウンド後のコメントが楽しみです |
||||||
|
||||||
2013年5月30日 ノッチバック センター |
||||||
⇒ |
||||||
F 様 セレクトノッチバックをセンターシャフトに 最近人気上昇中のヘッド仕上げ ブロンズミストです ご依頼人様はペイントカラー黒色かブルー色でかなりお悩みになっていましたが ブルーを選択・・・・ブロンズミストにはこの暗いめのカラーが合うかと思います 黒色も良いですが私個人的にはこのブルーが好みですね 見る角度等で黒色にも見え 太陽降雨の下では鮮やかなブルー色を演出してくれます 一粒で2度美味しい的な選択だと思います |
||||||
|
||||||
2013年5月14日 オリジナルロゴ |
||||||
|
||||||
M 様 カリフォルニアファストバック シーミストからTf-9仕上げブラックに フェースヒール側にある既存刻印をスムージング オリジナルスタンプ(CUSTOM CRAFTED)を彫刻 文字の配置や 文字数に拘りがあるご依頼人様で CとTの文字が上下で共有されているのが分りますか |
||||||
|
||||||
2013年5月2日 反発調整 |
||||||
Y 様 XXIO Ⅶ 反発調整 ルール内(0.8300)での反発係数調整を行いました 調整結果はCOR:0.0078アップです これだけ数値が上がれば2打目のクラブ選択が 変わってきますね 反発調整はルール内調整 最大反発調整をご指定頂けます 最大反発調整希望の場合はヘッドスピードの申告をお願いしています |
||||||
|
||||||
2013年5月1日 高反発加工 |
||||||
I 様 高反発加工 PING G-20ヘッドです 反発係数0.8279~0.8505に・・・ 調整後のCORは0.0226アップ=飛距にすると約22ヤードアップが見込めます これからシーズンに向けてガンガン飛ばしてください |
||||||
|
||||||
2013年4月30日 モントレー |
||||||
|
||||||
M 様 カリフォルニアモントレー 画像のモントレーは市販されている物とは少し違いがあります 同じものを所有している方ならすぐ分るのですが・・・・ 通常はネック部分には刻印が(CAMERON)ありません トップラインにはバーティカルラインとスワロフスキーを取り付けし プラチナムメッキを施しクリアグリーンでペイントしています |
||||||
|
||||||
2013年4月18日 GOLO プラチナム |
||||||
I 様 GOLOプラチナムメッキ ご依頼人様は先日の拘りのカスタムの方です ブラック仕様のGOLOをシルバー系に再メッキ フランジ部とトップブレードにサイトラインを追加 ペイント色はドットその他全てをブラックに 重厚感がありますね |
||||||
|
||||||
2013年4月17日 高反発加工 |
||||||
I 様 高反発加工 CRAZY BM-435ヘッドです ヘッドのみでのご依頼でしたのでシャフト・バランス等のスペックは記入していません 反発係数が加工前0.8287 加工後0.8427 係数が0.014アップしています 数値から考えますと約14ヤードの飛距離アップが見込めます |
||||||
|
||||||
2013年4月16日 オリジナルロゴ |
||||||
M 様 カリフォルニアデルマーTf-9仕上げです フェースにあるロゴマークはご依頼人様が新しく立ち上げた ブランドのマークらしいです フェース面に目立つ形で彫刻しゴールドペイントで仕上ています クラウンロゴマークは存在感ありありですね |
||||||
|
||||||
2013年4月15日 ショートスラントネック |
||||||